RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック

現在、リバイバルブームの真っ最中ということもあり、再び脚光を浴びている80年代の音楽。

さまざまなジャンルがうず巻いた80年代ですが、その中でもダンスミュージックはこの年代の特徴を最も表していると断言できます。

今回はディスコのダンスフロアをにぎわした80年代の洋楽をセレクトしました。

現在と違い、ロックもダンスミュージックの1つとして人気だった時代、ボルテージの上がるナンバーが多く存在します。

ノスタルジックな音楽でテンションを上げたいという方は、最後までたっぷりお楽しみください。

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック(41〜50)

ObsessionAnimotion

Animotion – Obsession (720p HD)
ObsessionAnimotion

ファーストシングルでいきなりヒットしてアメリカで6位、イギリスで5位とのランクインでしたが、残念ながらヒット曲はこの1曲なんですね。

ミュージック・ビデオの中で途中、チャンバラをやっているシーンがあるので要チェックですね。

GloriaLaura Branigan

アカデミー賞を受賞した映画”フラッシュ・ダンス”で使われている曲です。

映画の中では長く使われていないのですが、大ヒットしてアメリカでは最高2位まで付けています。

イタリアのポップソングをカバーしている曲です。

Rock The CasbahThe Clash

The Clash – Rock the Casbah (Official Video)
Rock The CasbahThe Clash

同世代ゆえにセックス・ピストルズと並ぶパンク・バンドとされていましたが、どちらかといえば硬派な兄貴的存在で大人気だったクラッシュ。

ロカビリーやレゲエ、R&Bなどさまざまなスタイルを取り入れる柔軟なバンドでした。

こちらはダンサブルで踊りやすい名曲ですね。

Caribbean QueenBilly Ocean

Billy Ocean – Caribbean Queen (No More Love On The Run) (Official Video)
Caribbean QueenBilly Ocean

カリブ諸国生まれでイギリス育ちの彼は、イギリスで最も売れたR&Bシンガーとして知られています。

この曲は特にアメリカで大ヒットになり、1984年にグラミー賞を受賞しています。

ヨーロッパでは”European Queen”というタイトルで、歌詞も変えてリリースされました。

Relight My FireDan Hartman

1979年リリース、80年代のディスコクラシックとして現在も人気の楽曲です。

全英ヒットチャートで1位を獲得し、リリース当時の日本でも音楽番組のシングルチャートで1位を獲得した有名なダンスミュージックです。

大人の恋模様を表現している歌詞がムーディーな雰囲気を作ってくれます。

お酒を飲みながら、しっとり聴き入りたい曲です。

Your Love (Remix)Lime

ディレイのかかったシンセサイザーのサウンドが気持ちの良い、四つ打ちのディスコ、エレクトロナンバーです。

男女ツインボーカルで進行していくそのスタイルと、手拍子やボンゴなど、ジャングルを感じさせるパーカッションが情熱的な一曲です。

当時のディスコを大いににぎわせたダンスビートを、この曲のように男女で楽しんだ人も多いはずです。

Everybody Have Fun TonightWang Chung

今夜はみんな楽しもうよ、というタイトル通り、楽しくなる曲調ですね。

途中でボーカルが高音で歌うところがこの曲の魅力です。

イギリス出身のバンドですが、アメリカで最高2位までランクインして大ヒットしたナンバーです。