「あ」から始まるタイトルの名曲
「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?
あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!
結構バラードが多い印象なんですね。
この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!
定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。
ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「あ」から始まるタイトルの名曲(111〜120)
アンビバレンスダンスいずん≒

現実と幻想が入り混じる、不思議な世界観に引き込まれる作品です。
ボカロP、いずん≒さんによる楽曲で2025年8月に公開。
この楽曲は、教室にいる少年の憂鬱と、彼を誘う少女の狂気が交錯するストーリー仕立てになっています。
相反する感情が渦巻く歌詞にスウィングジャズ調のでスリリングなサウンドがぴたりと合致。
聴き進めていくうちいつのまにかその世界から抜け出せなくなっちゃうんですよね。
退屈な日常から抜け出したいときにぜひ。
「あ」から始まるタイトルの名曲(121〜130)
あの夏へ久石譲

スタジオジブリの屈指の名曲、映画『千と千尋の神隠し』より「あの夏へ」が作曲者久石譲さん本人の演奏で聴けます。
ピアノの澄んだ音色から静寂した中で奏でるメロディは映画の世界観に一気に引き込んでいきます。
映像にはオーケストラの姿はありませんが、ストリングスとハープがすっと入って日本の夏と思い出が溢れるような感情が沸いてきます。
スクリーンでの演奏も生演奏ですが、演奏している映像だと一層奏者の顔や息遣いが伝わり表現もより伝わってきますね。
Re:天使のニューゲーム阿修

過去と未来が交差する、ドラマチックなナンバーです。
ボカロP、阿修さんによる作品で、2025年8月に発表。
2023年9月に公開された作品のリメイク版です。
原曲の優しい鍵盤の雰囲気はそのままに、サウンドの輪郭が格段に向上していて、その進化に圧倒されます。
歌詞で描かれているのは「もしも」をくり返す、切ない選択の物語。
鏡音リンの感情豊かな歌声が、主人公の願いを代弁しているようで胸に迫ります。
ぜひこの物語に深くひたってみてください。
Alps Vibes@onefive

童謡『アルプス一万尺』を大胆的にアレンジした1曲です!
原曲や手遊びを知っている10代の方が居たら嬉しいですが、みなさんご存知でしょうか?
AメロとBメロは童謡要素が全くない中、サビから『アルプス一万尺』の手遊びのリズムが取り入れられてくるので、テンポや雰囲気が変わる部分に注意です!
拍の裏を意識して、ノリよく歌うのがポイントですね!
また、音域も低すぎず高すぎずで声を張らなくても楽に歌えそうです!
サビの童謡部分とオリジナル部分でリズムの取り方や雰囲気が変わるので、童謡部分は「元気よく言葉をハッキリ!」、オリジナル部分は「リズムも軽くとりながら話すように流れるように」という形で、別物の曲として覚えるといいかもしれません!
あたしを選ばなかった君へコレサワ

疾走感のあるバンドサウンドで、失恋ソングだけど重くなく10代女性が共感できるような歌詞です!
聴いている友達も一緒に共感してくれるような曲ですね。
全体の音域はG#3~D#5なので無理なく歌える範囲です。
コレサワさんみたいな泣き声っぽく歌うと雰囲気は出ますが、鼻声になって歌いづらくなるかもしれないのでご自分が出しやすい声で歌うのが一番いいです!
Aメロ〜Bメロは音程の上下が少なくリズムも比較的シンプルで、初心者でも入りやすい構成ですよ。
歌い出しは息を少し多めに使って声をやわらかく出すと安定しやすくなります。
また、高音は地声から裏声に切り替えをするのがポイントです。
息をしっかり保ってスムーズに切り替えできるようにしましょう。
喉が力まないように軽く歌ってみてください!
あなたへの想い浅田ますみ

パワフルな歌唱力が魅力の浅田ますみさん。
2017年のデビューから約8年ぶりとなった、2025年8月に発売された本作は、師であるあらい玉英さんが作曲を手がけた作品です。
送り火や渡月橋といった京都の情景を背景に、時を経ても消えない一途な愛を描いています。
また、ストリングスの音色にひかれる美しいアンサンブルが、浅田さんの情感豊かな歌声を引き立てているんです。
昔の恋を思い出しながら聴いてみてください。
会いたかったAKB48

みんなで楽しく元気を分かち合いたいなら、この曲で盛り上がってみるのはどうでしょうか?
AKB48のメジャーデビューシングルは、彼女たちの代名詞であり、グループの原点のような気がしますよね。
疾走感あふれるポップなメロディに、胸いっぱいの「会いたい」という気持ちをストレートに歌い上げた歌詞が重なり、聴く人まで楽しくなってきちゃいます。
2006年10月に発売された本作は、オリコンチャートに65回も登場するほど長く愛されています。
大切な人を思う純粋な気持ちが共感を呼び、みんなの心を一つにしてくれるパワーを持った1曲です。
「会いたい!」をテーマにした2022年の24時間テレビにて披露されました。