RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「あ」から始まるタイトルの名曲

「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!

結構バラードが多い印象なんですね。

この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!

定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。

ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。

「あ」から始まるタイトルの名曲(211〜220)

明け星LiSA

LiSA 『明け星』 -MUSiC CLiP-(テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 オープニングテーマ)
明け星LiSA

ストリングスの幻想的な旋律が心に響く、壮大でドラマチックな作品です。

アニソン界のロックヒロイン、LiSAさんによる楽曲で、2021年11月に20枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『鬼滅の刃 無限列車編』のオープニングテーマに起用されました。

この楽曲は、悲しみや過酷な運命という暗闇のなかでも、希望を求めて進む強い意志を描いています。

絶望を乗り越え、夜明けを信じる登場人物たちの覚悟が伝わってくる歌詞が、たまらなく胸を熱くさせるんですよね。

第63回日本レコード大賞で優秀作品賞に輝いたのも納得の1曲です。

I Wanna Be…SPYAIR

SPYAIR 『I Wanna Be…』【テレビ東京系アニメ「銀魂」銀ノ魂篇 オープニングテーマ】
I Wanna Be…SPYAIR

愛知県出身のロックバンドSPYAIRが手がけたこの楽曲は、2018年7月にリリースされた24作目のシングルです。

アニメ『銀魂 銀ノ魂篇』のオープニングテーマとして起用され、物語の最終章が持つ壮大でシリアスな世界観に、エモーショナルで疾走感あふれるサウンドがぴったりとハマっています。

迷いや葛藤を乗り越え、自分らしくあろうとする登場人物たちの覚悟が、本作の力強いメロディと重なりますね。

何か大きな壁に立ち向かっているときに聴けば、背中を力強く押してくれるような、聴いているだけでテンションが上がるアッパーチューンです。

ある未来より愛を込めてback number

2025年に放送されたモスバーガーのCMに起用され、同年配信シングルとしてリリースされた1曲です。

この曲は今回のCMのために書き下ろされた楽曲なんだそうです。

歌詞の中では未来から過去へ向けてメッセージを届けるという内容でつづられています。

今生きづらさを感じている人にとっては、未来に向けての希望を抱くキッカケとなるのではないでしょうか?

また、清水依与吏さんの優しい歌声と穏やかなメロディラインも相まって、聴いていると背中をそっと優しく押してもらっているかのような気持ちになれます。

愛の花あいみょん

あいみょん – 愛の花【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛の花あいみょん

ノスタルジックなアコースティックサウンドで、幅広い層から支持を集めているシンガーソングライター、あいみょんさん。

NHK連続テレビ小説『らんまん』の主題歌として書き下ろされた本作は、2023年6月に14枚目のシングルとしてリリースされました。

ポップなメロディと三拍子のリズムが心地いいですよね。

植物学者の物語に寄り添い、涙を未来に咲くための新しい種と捉える歌詞は、主人公が困難を乗り越えていく姿と重なります。

大切な人を思うときや、新しい一歩を踏み出したいときに心をそっと押してくれる、エモーショナルなポップチューンです。

愛の季節アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「愛の季節」Music Video
愛の季節アンジュラ・アキ

季節の移ろいとともに愛の再生を描いた、希望あふれるラブバラード。

アンジェラ・アキさんの温かくも力強い歌声が、聴く人の心をそっと包み込みます。

ピアノが奏でる美しいメロディが、出会いの季節のときめきを思い起こさせると同時に、どんなときも変わらない愛の尊さを教えてくれるのではないでしょうか。

2009年9月に9枚目のシングルとして発売されたこの楽曲は、NHK連続テレビ小説『つばさ』の主題歌として起用され、のちにアルバム『LIFE』にも収められました。

大切な人との絆を確かめたいときや、新しい一歩を踏み出す勇気がほしい方にピッタリのナンバーです。

アタシを祝え!!メドミア

『絶対敵対メチャキライヤー』などのヒット作を送り出してきたボカロP、メドミアさんによる楽曲で、自身の誕生日である2025年8月に公開されました。

本作は、一見すると「アタシが主役!」という自己中心的な女の子の歌ですが、その裏には「今日だけは特別扱いして」という寂しがり屋な本音が隠されています。

強気な言葉とは裏腹に、本当は誰かに愛されたいと願う不器用な姿に惹かれるんですよね。

自分の誕生日に聴くと共感度アップ!

I don’t obey〜僕らのプライド〜Dream5

NHK教育テレビ『天才てれびくんMAX』のオーディション企画から誕生したDream5。

2009年11月にリリースされたデビュー曲は、クールで力強いダンスナンバーです。

大人に従わず自分の道を行くという反骨精神が、m.c.A・Tが手掛けたサウンドにのって胸に響きます。

本作は番組の音楽コーナーで起用され、オリコン週間チャートで最高30位を記録。

後にミニアルバム『RUN TO THE FUTURE』にも収録されました。

何かに挑戦する勇気がほしいときに聴くと、彼らの純粋なエネルギーが背中を押してくれる、そんな1曲です。