「あ」から始まるタイトルの名曲
「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?
あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!
結構バラードが多い印象なんですね。
この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!
定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。
ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。
「あ」から始まるタイトルの名曲(171〜180)
あけたらしめろよ星人murau
日常でよく耳にするあの言葉がテーマになった、とってもユニークなボカロ曲です!
murauさんの作品で、2025年6月にリリースされました。
murauさん自身が「言われすぎたので作りました」と語っているように、思わず頷いちゃうような言葉たち、日常のあるあるが、明るく軽快なサウンドに乗って展開します。
歌愛ユキの愛らしい歌声で、そのフレーズをコミカルかつキュートに歌い上げているのが最高なんですよね。
ちょっと疲れた時に聴けば、そのユーモアで元気をもらえるかもしれません。
青のすみか (Acoustic ver.)キタニタツヤ

胸に迫る切なさと、どこか温かい感情が同時にこみ上げてくるアコースティックナンバーです。
キタニタツヤさんによる作品で、2025年5月に配信リリース。
原曲は2023年7月リリースのEP『青のすみか』に収録、テレビアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」のオープニングテーマでした。
もともとは疾走感のあるロックチューンですが本作ではピアノとストリングスが繊細に絡み合い、より一層エモーショナルな響きに。
過ぎ去った日々に思いを馳せたい時に聴きたくなる、そんな1曲です。
あれは十五の夏祭り (スク・スク音頭)ザ・ピーナッツ

夏祭りの賑わいと、ふと胸をよぎる甘酸っぱい感傷が同居する、そんな名曲を紹介します!
ザ・ピーナッツが1961年8月に発売したシングルで、祭囃子を思わせる音頭のリズムに、双子ならではの息の合った美しいハーモニーが重なり、単なるお祭りソングとは一線を画す洗練された魅力を持つのですよね。
歌詞では、十五歳の夏、ねじり鉢巻や浴衣姿で胸をときめかせた祭りの情景、甘いニッケ菓子の思い出などが鮮やかに描かれ、聴く者の心に過ぎ去った青春の日々を呼び覚まします。
アルバム『ザ・ピーナッツ Sings 宮川泰』やライブアルバム『モニュメント/ザ・ピーナッツ・ラストライブ!』にも収録されています。
夏祭りのわくわく感を味わいたい時や、夏の夕暮れに昔を懐かしみたい時に聴けば、きっと心に染み渡るでしょうね……。
日本の夏の風情を愛する全ての人に楽しんでほしいですね!
あの光乃木坂46

アニメ『ATRI‑My Dear Moments‑』のオープニングテーマに起用された曲です。
人気アイドルグループ乃木坂46によるこの楽曲は、2024年8月発売のシングル『チートデイ』に収録されています。
さわやかで壮大な音色が、涼しい風を運んでくるかのよう。
歌詞では星や宇宙といったモチーフを通じて、巡り合う運命や未来への希望が叙情的に描かれています。
夏の暑い日に聴くと心が洗われるような気持ちになるかもしれません。
愛の終着駅八代亜紀

情感豊かな歌声が心にしみる、八代亜紀さんの名曲ですね。
この楽曲は、寒い夜汽車に揺られながら、過ぎ去った恋と孤独を胸に抱く女性の切ない情景が目に浮かぶようです。
まるで人生の道のりと重なるような「終着駅」という言葉が、聴く人の琴線に触れるのですよね。
本作は1977年9月に発売されたシングルで、同年の第19回日本レコード大賞では最優秀歌唱賞を受賞し、その卓越した表現力は当時から高く評価されていました。
翌1978年にはテレビドラマのモチーフにもなったんですよ。
人生の様々な出来事を経験された高齢者の方の心に、より一層響くものがあることでしょう。
カラオケでじっくりと歌の世界に浸りたい、そんな時にうってつけの一曲と言えそうです。