RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「あ」から始まるタイトルの名曲

「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!

結構バラードが多い印象なんですね。

この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!

定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。

ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。

「あ」から始まるタイトルの名曲(411〜420)

曖昧Blue川崎鷹也

川崎鷹也-曖昧Blue【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
曖昧Blue川崎鷹也

相手との距離感や切ない思いを繊細に描いた、川崎鷹也さんのピュアで心揺さぶる珠玉のラブソングです。

相手のことを知れば知るほど芽生える嫉妬心、でもそれ以上に深まっていく愛情。

そんな複雑な感情の機微を、温かみのある歌声と、アコースティックギターを基調としたシンプルなアレンジで優しく包み込みます。

MBS系ドラマ『復讐カレシ〜溺愛社長の顔にはウラがある〜』の主題歌に起用された本作は、相手との関係に迷いや不安を感じながらも、どうしても抑えられない思いを抱えている方の心に、そっと寄り添ってくれる1曲です。

あそびかた背面8回宙返り

あそびかた / 結月ゆかり, 紲星あかり (How To Play / Yuzuki Yukari & Kizuna Akari)
あそびかた背面8回宙返り

「言葉遊びのチュートリアル」をテーマにした、背面8回宙返りさんの楽曲です。

2025年2月にリリースされた作品で、結月ゆかりと紲星あかりの息のあったボーカルワークが光ります。

先進的なサウンドアレンジが中毒性ばつぐん。

そしてこの曲最大の特徴はやはり、歌詞の練りに練り込まれた言葉遊びでしょう。

この魅力的な世界観は、ぜひとも音楽とMVとを合わせて体感してもらいたいです。

一度ハマると抜け出せなくなりますよ。

I’m Proud華原朋美

1996年の自己肯定ソングの名作であり、力強く切ないメロディと情感豊かな歌詞が印象的な華原朋美さんの代表作。

孤独や不安を抱える主人公が自分と向き合い、他者との出会いを通じて自己を見つめ直していく姿を鮮やかに描きます。

TBCのCMソングとしても起用され、同年のNHK紅白歌合戦に出場。

オリコン週間チャート2位、年間カラオケランキング1位を獲得した伝説的な楽曲です。

歌唱力が試される楽曲ですが、自己肯定感や新たな一歩を踏み出したいときなど、気持ちを奮い立たせたい場面で歌うのがオススメです。

アゲハ蝶ポルノグラフィティ

ラテンのリズムと民族楽器の音色が織りなす、心おどるサウンドが印象的な楽曲です。

片思いの切なさと無償の愛をテーマに、アゲハ蝶のはかなさに恋心を重ねた歌詞も印象的ですよね。

2001年6月にリリースされた本作は、エフティ資生堂「ティセラ・トコナッツココナッツ」のCMソングとして書き下ろされ、第16回日本ゴールドディスク大賞でソング・オブ・ザ・イヤーを受賞。

オリコン週間シングルランキングで3作連続1位を獲得し、約92万枚のセールスを記録しました。

力強いボーカルとラテンのグルーヴを楽しみながら、思いを込めて歌いあげましょう!

アワーオースChinozo

Chinozo ‘アワーオース’ feat.FloweR,KafU
アワーオースChinozo

v flowerと可不のデュエットソングをぜひチェック!

『グッバイ宣言』の作者としても知られるChinozoさんの楽曲で、2025年3月に公開されました。

サンリオのメディアミックスシリーズ『まいまいまいごえん』の登場人物、ヒカルとマリアの物語を描いています。

心をつかまれるメロディーにポップなロックサウンドがマッチ。

そして、2人のその後がつづられたifな歌詞はファンなら垂涎もの。

『まいまいまいごえん』好きの方なら刺さらないはずありません!

IvoryDragon Ash

情熱的なラテンの香りただよう、Dragon Ashの意欲作。

高速ビートに情熱的なアコースティックギター、複雑に絡み合うパーカッションが融合し、爽快でありながら実験的なサウンドを生み出しています。

2006年7月にリリースされた本作は、アルバム『INDEPENDIENTE』にも収録。

灼熱のサイパンで撮影されたミュージックビデオは、楽曲の持つ夏らしい爽やかさを見事に表現しました。

ラテン音楽の要素を前面に押し出した本作は、暑い夏の日に聴きたくなる1曲。

心が乾いたときや、新たな一歩を踏み出したいときにピッタリの楽曲です。

アイ to アイMitchie M

「アイ to アイ」Song by 初音ミク(Produced by Mitchie M)【超時空歌姫オーディション2025】
アイ to アイMitchie M

『マクロス』シリーズの新たな歌姫を生み出そうという熱いプロジェクトから誕生した楽曲です。

ボカロPのMitchie Mさんが手がけたナンバーで、2025年4月に公開されました。

バンドサウンドを基調にした壮大なロックナンバーで、聴くと心が熱くなる仕上がり。

またミクの歌声が驚くほど表情豊かで、自然と世界観に没入してしまいます。

元気をもらいたいとき、気分を上げたいときにぴったりな1曲です。