「あ」から始まるタイトルの名曲
「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?
あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!
結構バラードが多い印象なんですね。
この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!
定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。
ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「あ」から始まるタイトルの名曲(421〜430)
足や関節に効くダンスプログラムSAM

『イージー・ドゥ・ダンササイズ』というダンスをレクチャーしてくれるDVDをご存じですか?
うわさによるとダンスボーカルグループTRFのDVDで1番売れたのがこの作品だとか。
そこで、TRFのメンバーでもあるSAMさんの動画を参考にいろいろ体を動かしてみましょう!
TRFの楽曲の『EZ DO DANCE』は胸や背中の上半身を鍛えるために、『survival dAnce~no no cry more~』はウエストや下腹部を鍛えるといったふうに、曲によって鍛えられる場所が違うんです。
「脚や関節が気になる方には……」と自分の気になるところに合わせられるのがいいですね。
アポリアヨルシカ

知ることへの欲求と困惑を気球の旅に喩えた楽曲です。
地上から離れ、高みを目指す気球の視点から見える景色の変化を通じて、探求心と発見の喜びを表現しています。
変拍子のリフにマンドリンの音色が絡み合い、知への渇望と迷いを表現した独特な世界観が印象的です。
2024年10月にPolydor Recordsから公開され、NHK総合テレビのアニメ『チ。
―地球の運動について―』のエンディングテーマに起用されました。
15世紀のヨーロッパを舞台に、地動説の探求者たちの姿を描いた作品の世界観に寄り添う1曲として評価を集めています。
科学や哲学に関心のある方はもちろん、知的好奇心を刺激される音楽を求める方にもおすすめの1曲です。
Amor亀と山P

情熱的なラテンのリズムと大人の魅力が溶け合った、亀と山Pのスペイン語タイトルのナンバー。
愛する人への強い思いと、一瞬で恋に落ちてしまう情熱的な感情を描いた歌詞は、つややかさと色気に満ちています。
アルバム『SI』のリード曲として制作され、朝日が昇る海辺や異国情緒あふれる街並みでのダンスシーンが印象的なミュージックビデオも話題を呼んだ本作。
ラテン調のグルーヴィーなリズムに乗せて、心おどるような恋の高揚感を味わいたい方にピッタリの1曲です。
ANGELUS -アンジェラス-島谷ひとみ

情熱的なラテンサウンドに乗せて、他者への祈りと希望を歌い上げた壮大なナンバーです。
島谷ひとみさんの透明感のある歌声が、自己変革の大切さや困難を乗り越える強さのメッセージを力強く届けます。
2004年8月の発売当時、日本テレビ系列アニメ『犬夜叉』のオープニングテーマとして起用され、オリコン週間チャートで8位を記録。
第55回NHK紅白歌合戦でも披露され話題となった本作は、夢や目標に向かって頑張る人の背中を優しく押してくれる1曲です。
ア・ニュー・アングル東京ディズニーランド ベイマックス

人気アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」に流れている6曲はセリフ入り、セリフなし、インストバョージョンと各3種類あり、配信もCD販売もされています。
この『ア・ニュー・アングル』もノリのいい曲で、「くるくる回って見ればまた新しい見方ができるよ」といった新しい可能性を示唆する歌詞もイケてます!
この曲でダンスを作るならジャンプを多めに、左右に大きく手を振る振り付けを要所に挟めば楽しい振り付けになるかも。
低学年にもぴったりなオススメの1曲です。
その他、レクリエーション時に流す楽しい雰囲気づくりのBGMとしてもぜひ!
あちこちデートさん駄菓子O型

温かなメロディーが印象的な楽曲です。
駄菓子O型さんによる作品で、2023年4月にリリースされたコンピアルバム『合成音声のゆくえ』収録曲。
NEUTRINOの音声合成ソフト、めろうのやわらかな歌声が、日常における幸せなひとときを優しく包み込みます。
恋人と過ごす穏やかな休日をたどる、心がほっこりする音楽です。
誰かと一緒に過ごす時間の大切さを体感できるはずですよ。
アニーズーカラデル

北海道札幌市から生まれた3ピースロックバンド、ズーカラデルは、日常の情景を繊細に描写する歌詞とポップなサウンドで多くのファンを魅了しています。
2015年の結成当初は「吉田崇展とズーカラデル」として活動を開始し、2017年9月のミニアルバム『リブ・フォーエバー』を機にバンド名を現在の形に改名しました。
吉田崇展さんが手掛ける親しみやすいメロディと心に寄り添う歌詞は、2018年12月にタワーレコードが企画する「タワレコメンアワード アーティストオブザイヤー2018」で邦楽編第1位に選出され、その実力が証明されています。
吉田崇展さんのBUMP OF CHICKENやくるりから影響を受けた楽曲は、素直な気持ちを大切にする音楽ファンにぴったりな作品となっています。