RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション

テーブルを囲んでワイワイ盛り上がれるゲームをお探しですか?

今回は、高齢者の方と一緒に楽しめる、おもしろテーブルゲームをご紹介します。

手作りのホッケーやビリヤード、季節を楽しむ味覚拾いや潮干狩りゲームなど、誰もが楽しめる工夫がいっぱい!

指先を使うものから、全身でチャレンジするものまで、バラエティ豊かなラインアップをそろえました。

仲間と交流を深めながら、心も体も元気になれるゲームの数々をお楽しみくださいね。

座ってできるボール・風船ゲーム(11〜20)

ピタッとボール

【介護レク】ピタッとボール🥎高得点を狙って‼️
ピタッとボール

シンプルだけどおもしろくて盛り上がる、ピタッとボールをご紹介します。

テーブルの上に、数本の長めにカットしたテープを粘着する部分を上にし、動かないように固定しましょう。

太めのテープを使うことがオススメです。

両面テープでもいいですし、片面だけのテープも粘着面を折り曲げてテーブルに貼り付けても大丈夫ですよ。

テーブルの上にボールやピンポン玉を転がして、テープに張り付いた場所のポイントを競っていきましょう。

転がす場所から近い場所からだんだんと、得点が上がるようにしていきます。

遠くにピンポン玉をいかせるように、バウンドさせるといった転がす作戦も考えるとさらに楽しめそうですね。

体を動かすことが難しい高齢者の方も、取り組みやすいレクリエーションですね。

落とさないように!ボールドロップゲーム

ハラハラドキドキして盛り上がる、ボールドロップゲームのアイデアです。

このゲームで使うのは、ワイヤーネットと大量のカラーボール、物干しざおです。

まず三角形になるようにワイヤーネットを配置し、中腹に物干しざおを指します。

そうしたら、その上にボールを乗せて準備完了です。

後は、1人ずつ順番に物干しざおを抜いていきましょう。

ボールを落とさないよう気を付けてください。

「どの物干しざおなら落ちないかな」と相談しながら取り組んでも楽しそうですね。

卓上テニス

大人気の卓球を簡単なものを使ってやってみましょう!

卓球台やラケットなど、そんなたいしたものは必要ありません。

ラケットはうちわやダンボールで作ったものでOK!

ピンポン球の代わりに小さいビーチバレーボールなどを使うと落ちてもすぐ見つかるので安心です。

テーブルにネット代わりの仕切りを作れば、座ったままでも挑戦できます。

スマッシュが決まったらお好きなかけ声もぜひ叫んでくださいね!

ピンポン玉すくい

デイサービス レクリエーション ピン球すくい 高齢者 介護 室内 遊び ゲーム
ピンポン玉すくい

お祭りでよく見かける金魚すくいのピンポン球バージョン!

金魚の代わりにピンポン球をすくいます。

ピンポン球をすくうのは金魚すくいにも使うポイを使ってもOK!

もしくは、紙を貼っていないポイのワクにティッシュをつけてポイ代わりにしてもできます。

ピンポン球は金魚すくいと同じように水を張ったボールに浮かべておきます。

あとは制限時間などを決めてピンポン球をすくっていくだけ!

水を張っているので、ポイがやぶれたりしてなかなか難しいですよ。

座ってできるボール・風船ゲーム(21〜30)

レクリエーションにオススメ!トングキャッチ

トングをうまく使って、ピンポン玉を目の前の箱から手元のかごへと移動させてもらうゲームです。

相手と向かい合う対戦形式でおこなえば、正確なトングの動かし方だけでなくスピードへも意識が向けられますね。

トングの形や大きさなどを変えていって、力の入れ方を考えつつ動かしてもらうパターンにするのもいいかもしれませんね。

ボールを動かすシンプルな内容だからこそ、使用する道具のアレンジも簡単で、鍛えたい部分や力の入れ方を意識したアレンジを考えてみましょう。