RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション

テーブルを囲んでワイワイ盛り上がれるゲームをお探しですか?

今回は、高齢者の方と一緒に楽しめる、おもしろテーブルゲームをご紹介します。

手作りのホッケーやビリヤード、季節を楽しむ味覚拾いや潮干狩りゲームなど、誰もが楽しめる工夫がいっぱい!

指先を使うものから、全身でチャレンジするものまで、バラエティ豊かなラインアップをそろえました。

仲間と交流を深めながら、心も体も元気になれるゲームの数々をお楽しみくださいね。

おもしろテーブルゲーム(1〜10)

コロコロカーリングゲーム

【高齢者室内ソロレクリエーション】トイレットペーパーの芯とうちわを使って『コロコロカーリングゲーム』
コロコロカーリングゲーム

氷の上でストーンと呼ばれる取っ手の付いた丸い石を投げて滑らせるカーリング。

数年前には、カーリングが日本でブームにもなりましたよね。

実際のカーリングのようなゲームを、もっと気軽にできるアイディアをご紹介します。

うちわでトイレットペーパーの芯を転がして、点数を競ってみましょう。

トイレットペーパーの芯に、色を塗ったり、折り紙を貼ってカラフルにすると見た目もいいゲームが作れますよ。

作り方も簡単なので、作るとこから高齢者の方とご一緒に楽しめそうですね。

椅子に座ってテーブルの上でもできるので、多くの高齢者の方に参加していただけそうです。

コイン積み上げゲーム

★Coin tower game★大盛り上がり!!「コイン積み上げゲーム」をしたよ★
コイン積み上げゲーム

コインをどんどん積み上げていく「コイン積み上げゲーム」です。

簡単に座ったままでできるのでオススメですよ!

遊び方はとても簡単!

コインをどんどん縦に積み上げていくだけ!

途中で崩してしまった方が負けです。

簡単そうに見えますが、ちょっとずらして置いたりすることでどんどんバランスが悪くなっていきます。

使うコインは本物でなくてもOK!

手作りでコインより少し大きめの物を作って使ってもOKです。

福笑い

福笑い「ありゃ おでこは どこかいな?」
福笑い

お正月の遊びの定番、福笑い。

子供はもちろん、大人もお年寄りの方も楽しめる遊びですよね。

のっぺらぼうになった顔が描かれた紙の上に顔のパーツをどんどん置いていく遊びです。

パーツを置く人は目隠しをして、横にいる人からこれはどこのパーツと教えてもらいながら、自分の感覚でのっぺらぼうの上にパーツを置いていきます。

完成したあとにきちんと顔になっているのか、はたまたぐちゃぐちゃになってしまうのか!

結果を見ることで笑いが生まれる楽しい遊びです。

新聞紙をまるめてぽい

デイサービスあすみる本日のレク「となりのお庭へポイ!」
新聞紙をまるめてぽい

丸めた新聞紙を相手チームの陣地へポイ!

玉入れはボールを拾って投げ入れますが、このゲームは新聞をボール状に丸めるところからスタートします。

机の上に広げて置かれた新聞紙を丸め、目の前の箱ではなく、相手チームの陣地にある箱へ投げ入れます。

箱に入らなかったものが投げ返されて自分の陣地の箱に入ってしまうとマイナスになるため、正確に投げ入れるのがポイントです。

新聞紙を丸める、投げる、拾うとさまざま動作が盛り込まれているため、脳と体によい刺激が加わりますよ!

ティッシュ外し

デイサービス レクリエーション ティッシュ外し 室内ゲーム 高齢者 party game
ティッシュ外し

うちわでティッシュを扇ぐティッシュ外しゲームです!

用意するものは机に立てられるペンとうちわ、ティッシュのみ。

まず、ペンを机に立てて穴の開いたティッシュを被せます。

あとはうちわで扇いでティッシュを浮かせ、すべてのペンからティッシュを早く外した人が勝ちです!

部屋に置いてあるものですぐに始められるので、ちょっとした隙間時間で行うレクリエーションとしてもオススメです。

単純なゲームですが、扇ぐ角度でなかなか浮き上がらなかったりして、意外に盛り上がりますよ!