RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション

テーブルを囲んでワイワイ盛り上がれるゲームをお探しですか?

今回は、高齢者の方と一緒に楽しめる、おもしろテーブルゲームをご紹介します。

手作りのホッケーやビリヤード、季節を楽しむ味覚拾いや潮干狩りゲームなど、誰もが楽しめる工夫がいっぱい!

指先を使うものから、全身でチャレンジするものまで、バラエティ豊かなラインアップをそろえました。

仲間と交流を深めながら、心も体も元気になれるゲームの数々をお楽しみくださいね。

おもしろテーブルゲーム(11〜20)

タオルじゃんけん

高齢者向けレクリエーション・認知症予防効果抜群!タオルじゃんけん3選
タオルじゃんけん

タオルが1本あればどこでもできちゃう簡単なレクリエーション「タオルじゃんけん」です。

テーブルをはさんで向かい合って座り、2人のあいだにタオルを1本置きます。

じゃんけんをする手だけを出し、反対の手は背中側、腰のあたりに隠します。

そしてじゃんけんをして、勝った人はタオルを引っ張り、負けた人はタオルを取られないように押さえましょう。

タオルを取られると負け、タオルを取れたら1ポイント入ります。

先に3ポイントを取ったほうが勝ち、などと決めてもよさそうですね。

反射神経が必要なので、よい訓練にもなりそうです。

テーブルラリーホッケー

@4407hikariday

今日のレクは「テーブルラリーホッケー」 ボールを落とさないようにラリーをするのは難しい‼️ ※随時見学、体験利用受け付け中‼️🙇‍♂️ #デイサービスセンター光が丘#沖縄#金武町#介護#福祉

♬ Athletic Meet “Heaven and Hell” (No Introduction) – Shinonome

テーブルを囲んで輪になって、牛乳パックの道具を使ってボールのラリーをどこまで続けられるのかというゲームです。

参加しているメンバーの協力が必要なゲームなので、相手が反応しやすい力加減をしっかりと意識して、ボールをうまく打ち返していきましょう。

焦って打ち返してしまうと、ボールにスピードが出てしまうので、これにしっかりと反応ができるのかも重要なポイントですね。

横の人に任せるのか、自分が打ち返すのかといった駆け引きも、ラリーを続けるためには重要ですね。

味覚拾い

@karitasunosato

浜の宮松竹園デイサービスです🤗 カラフルな落ち葉🍂の中から〜🤭 茄子や南瓜、秋刀魚まで〜🤣🤣🤣 秋を満喫中です🤗💕✨ #社会福祉法人#福祉#介護#介護福祉士#介護職#高齢者#高齢者施設#介護施設#特養#デイサービス#レクリエーション#加古川市#秋#秋の味覚#欲#面白い#楽しい時間#素敵な笑顔

♬ オリジナル楽曲 – 社会福祉法人カリタスの里 – 社会福祉法人カリタスの里

火ばさみを使って目の前の大きな箱の中を探り、より多くの秋の味覚を獲得することを目指してもらうゲームです。

箱の中には味覚のモチーフとともに落ち葉のモチーフも敷き詰められているので、それをかき分けていくスピード感も意識してもらいましょう。

食べられない食材のモチーフも混ぜておくのがオススメで、食材の取捨選択という考える要素も楽しめますよ。

より秋の雰囲気を感じてもらえるのように、収穫をイメージした衣装を身に着けてもらってもよさそうですね。

茶摘みゲーム

@e6u42

「茶摘み」 紅白2名ずつで行いテーブルに置かれた沢山の葉っぱを30秒間で洗濯ばさみでつまみ桶に入れていくゲームです。2名の合計枚数が多いチームの勝ちとなり今日は白チームが勝ちました。 【最高枚数は29枚でした。】 #旭川#あさひかわ#レク#福祉#介護士#介護#高齢者#看護師#ケアマネ#ケアマネジャー#訪問看護#ヘルパー募集#介護士募集#茶摘み#お茶#sensoryplay#activities#kindergartan#preschoolactivities#elderycare#older#nursinghome#movement#activating#happykid#etkinlik#kidsactivies#homeschool#preschoolactivities

♬ オリジナル楽曲 – E湯 – E湯

フィールドに積み上げられたお茶の葉っぱのモチーフを、制限時間で手元のバケツにどこまで移動させられるのかを競うゲームです。

洗濯ばさみでつまんでバケツに入れるというルールが重要で、この細かい動作によって指先の動きをしっかりと鍛えてもらえますね。

曲がっていたりしわがあったりと、葉っぱもそれぞれで形が違うので、どれがとりやすいのかを見極めることも大切です。

制限時間があることで、繊細な動きをスピードも意識しつつこなしてもらえるのではないでしょうか。

お手玉で棒倒し

@hurumai_mitsuke

先日ふるまい村でも行った、テーブルで簡単にできるレクリエーションです!皆さん集中して取り組まれていました! #介護レク#テーブルゲーム#ふるまい村#お手玉#デイサービス

♬ 死ぬな! – こっちのけんと

中心の棒を支えるようにして積み上げられたお手玉を、棒が倒れないようにひとつずつ取り出していくというゲームです。

どのお手玉が棒への影響が少ないのかという見極め、棒に衝撃を与えないような取り出しの力加減を意識してもらいましょう。

お手玉が減ってくると棒も徐々に傾いてくるので、その変化から取り出すお手玉を決めるのもオススメですよ。

場所によっては傾いていた棒が持ち直したりという場合もあるので、あきらめずに最後までチャレンジしてもらいましょう。

お金取りゲーム

@hirose_ds

#デイサービス#レクリエーション#敬老会 #高齢者レク

♬ TraceTrace(サビver.) – King & Prince

好きなものを食べたり、気になる場所に行ってみたりと、何をするのにもお金は欠かせないものですよね。

そんなお金をテーマにしたゲームで体を動かしつつ、それぞれのお金を使っての願いも探っていきましょう。

フィールドにならべられたお金をイメージした札を、磁石のついた釣りざおで釣り上げてもらう内容で、獲得した金額をポイントとして、制限時間内でより高いポイントを目指してもらいます。

ポイントが出た後には、その金額が手元にあったら何をしたいかというトークに展開するのがオススメです。

それぞれのやりたいことをしっかりと考えてもらいましょう。

おもしろテーブルゲーム(21〜30)

洗濯バサミバランスゲーム

洗濯バサミバランスゲーム
洗濯バサミバランスゲーム

洗濯バサミとフタを取った空のペットボトルを使って遊ぶゲームです。

制限時間内にペットボトルの口の部分にどんどん洗濯バサミをくっつけていきます。

口の部分が埋まれば洗濯バサミの上にどんどん重ねてくっつけていきます。

この時手は絶対にペットボトルに触れてはいけません。

序盤からペットボトルのバランスがどんどん悪くなっていくので倒れないように注意が必要です。

もし倒れてしまっても制限時間内であれば何度でもやり直しOK!

制限時間終了時にペットボトルが倒れていない状態でより多くの洗濯バサミをつけられた人の勝ちです!