RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選

スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。

特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。

今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。

スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。

それでは、ごゆっくりとお楽しみください!

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(171〜180)

Dumb BlondeAvril Lavigne feat. Nicki Minaj

Avril Lavigne feat. Nicki Minaj – Dumb Blonde (Lyric Video)
Dumb BlondeAvril Lavigne feat. Nicki Minaj

「私はやり抜く強さや情熱を持ってるのよ!」「自分らしくあろうとするあなたを攻撃してくるような人には絶対に負けないで。」と、女性どうしのこんな会話の歌詞です。

キャッチーなサウンドが気持ちを明るく自分の道を行くぞ!

とテンションをあがてくれますね。

アビレル・ラビーンが病気を乗り越えた苦しみも、明るく前向きに進んできた様を思い出し、さらに勇気がもらえ、信じる自分を支えてくれます。

FlashlightJessie J

Jessie J – Flashlight (from Pitch Perfect 2) (Official Video)
FlashlightJessie J

この曲を聴くと、静かに心の奥底からの闘争心を湧き出させてくれます。

アスリートの試合前には良い影響を必ず与えてくれますよ。

サビが壮大で勇気と戦う決意を確かな物にしてくれます。

歌詞の内容もポジティブな自分への応援歌です。

静かに目を閉じて聴いてみてください!

いつかこの涙がLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『いつかこの涙が』Short Ver.
いつかこの涙がLittle Glee Monster

こちらはLittle Glee Monsterの「いつかこの涙が」という曲です。

スポーツをがんばるアスリートたちをやさしくなぐさめてくれる一曲です。

勝ち負けがはっきりとわかるシビアな世界に、疲れてしまうこともありますよね。

あきらめてしまえたら楽だけど、そんなことはしたくない。

時には泣いたっていいはずですよ。

じょいふるいきものがかり

「いきものがかり」15作目のシングル。

PVは厚木市立東名中学校で撮影され、内容はメンバーが文化祭に乱入して演奏するという内容なので、学校での雰囲気にとてもマッチしている。

応援ソングとしてブラスバンドアレンジも多くされており、コチラもおススメ。

EverydayMarshmello & Logic

Marshmello & Logic – EVERYDAY (Audio)
EverydayMarshmello & Logic

こちらはミステリアスな存在感で日本でも人気なアメリカのプロデューサー、MershmelloがラッパーのLogicとコラボレーションをした『Everyday』という楽曲です。

「毎日、めちゃくちゃ頑張ってるんだ」という内容の歌詞ですが、毎日トレーニングを頑張っているアスリートたちにはぴったりではないでしょうか。

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(181〜190)

New RulesDua Lipa

Dua Lipa – New Rules (Official Music Video)
New RulesDua Lipa

低いボイスで力強い彼女の存在自体がもうすでに勇気をくれそうですが、この曲は別れた恋人への未練を断ち切るために自らに新しい規則を課す女性の気持ちがつづられて、世界中の女性に共感されていますよね。

もちろん!

女性アスリートに聴いてほしい1曲です。

気持ちが負けそうになった時に効果的ですよ!

NIPPON椎名林檎

サッカー日本代表テーマソングとして2014年5月にリリースされた椎名林檎さんの力強い応援歌です。

アルバム『日出処』に収録され、和の要素を取り入れたロックサウンドで、観る者の士気を高めるエネルギッシュな1曲となっています。

万歳や出陣など、漢字の重みを感じさせる歌詞には、日本の伝統と誇りを表現しながら、挑戦する勇気を呼び起こす熱いメッセージが込められています。

NHKのサッカー関連番組のテーマ曲に起用され、2014年度のFIFAワールドカップ・ブラジル大会でも使用されたことでも話題となった本作。

自分を鼓舞したいときに聴けば、背中を押してもらえるはずです。