【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。
特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。
今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。
スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【闘志】熱い!ファイター・格闘家たちの入場曲に注目
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(51〜60)
ツナゲキズナTHE RAMPAGE

THE RAMPAGEが2022年10月にリリースした心温まる応援歌。
心を一つにして戦う選手たちへの敬意と、仲間との絆を大切にする思いが込められた力強いメッセージが印象的です。
TBS系「2022年バレーボール女子世界選手権」の公式テーマソングとして起用され、BS-TBS「バレーボールネーションズリーグ2023」でも使用された本作は、グループの勢いを感じさせるエネルギッシュなサウンドと、心に響くメロディラインが魅力。
選手たちの懸命な姿に心を打たれるスポーツの試合観戦時や、チームで目標に向かって頑張りたいときに、勇気と元気をくれる1曲となるはずです。
決戦前夜Sano ibuki

疾走感あふれるメロディと大空へ突き抜けるような歌声が魅力的なSano ibukiさんのアンセム。
アルバム『STORY TELLER』に収録された本作は、アニメ映画『ぼくらの7日間戦争』の主題歌として2019年11月に公開されました。
物語性を大切にするSano ibukiさんらしく、深いバックグラウンドを持つ楽曲に仕上がっています。
大きな挑戦を前に気持ちを奮い立たせたいとき、何かに立ち向かう勇気が欲しいときにオススメの1曲です。
超える[Alexandros]
![超える[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/WsEhSXH497I/sddefault.jpg)
過去を見つめ直し、未来の自分へと突き進む強い意志が込められた [Alexandros] の珠玉のナンバー。
TVアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の第1クールオープニング主題歌として、アニメの放送開始に合わせて2025年4月に先行配信されました。
未来への確かな歩みを示しながら、その背景に過去の輝きと美しさを織り込んだ歌詞が、深い共感を呼び起こします。
自分の限界に挑み続けるアスリートはもちろん、目標に向かって頑張るすべての人の心に響く楽曲です。
NO MORE CRYD-51

ドラマごくせんのテーマソングです。
もう泣かないで、走っていくよという曲です。
開放感と透明感のある楽曲で、心が洗われたような新鮮な気持ちになれます。
ドラマを思い出して、青春の気持ちを思い出すこともできます。
いつまでもそういう気持ちを忘れないでアスリートには上り詰めてほしいと思います。
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(61〜70)
イマジネーションSPYAIR

人気ロックバンドSPYAIRの楽曲です。
アニメ「ハイキュー!!」のオープニング曲に起用された事で人気があります。
スポーツアニメのオープニング曲になっているので、アスリートの気持ちを表した曲になっています。
応援ソングとしておすすめです。
MeanTaylor Swift

世界的な歌姫となった彼女の大ヒット曲です。
落ち込みを晴らす曲を紹介する時に、大ヒット曲を外す場合もありますが、世界中の人がこの曲からパワーを貰ったのでそんな事はできません。
知らない人は1度、じっくりと聴く事をおすすめします。
Can’t Be TouchedRoy Jones Jr

世界最強の身体能力を持つボクサーとしていくつもの記録を残してきた、ロイ・ジョーンズ・ジュニアさん。
マイク・タイソンさんとのドリームマッチで、彼を知ったという方も多いのではないでしょうか?
彼はラッパーとしても楽曲をリリースしたことがあります。
こちらの『Can’t Be Touched』は、そんな彼のヒットチューン。
アスリートのラップとは思えないほど本格的で、リリックもフロウもハードコアでギャングスタな雰囲気にまとめられています。
本物のアスリートが作った楽曲なので、もちろんモチベーションは確実に上がるでしょう!