【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。
特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。
今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。
スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(181〜190)
勝利の風馬場俊英

勝利への熱い思いを歌い上げる楽曲は、アスリートの心に火をつける力があります。
馬場俊英さんが2009年11月にリリースしたこの曲は、夢の実現に向かって進む勇気を与えてくれる作品です。
歌詞には、自分自身と向き合い、困難を乗り越える力強さが込められています。
アップビートなリズムと心に響くメロディが、試合前の緊張をほぐし、ポジティブな気持ちへと導いてくれるでしょう。
本作は、スポーツを楽しむ人はもちろん、人生の大一番を迎える方にもオススメです。
聴けば聴くほど、どんな困難にも立ち向かえる勢いが湧いてくるはずです。
My Songs Know What You Did In The DarkFall Out Boy

こちらはアメリカのロックバンドFall Out Boyの『My Songs Know What You Did In The Dark』という曲です。
ノイズや、電子音楽の要素も入ったインダストリアルミュージック寄りの楽曲ですね。
ロックの中でも特にド派手なサウンドのこの楽曲は、スポーツ会場で大音量で聴きたいですね!
Blast!TRUE

華やかなファンファーレで始まる曲もスポーツの応援ソングにピッタリですよね。
TRUEの『Blast!』は、吹奏楽をテーマにしたアニメ映画『劇場版 響け!
ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』の主題歌になっています。
イントロから明るく元気なブラスサウンドで始まり、歌詞も前向きなので、スポーツの練習や試合のときにピッタリの楽曲といえるのではないでしょうか。
フォトグラフ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクションEXILE ATSUSHI

その甘い歌声とクールなルックスでファンを魅了し続けているシンガー、EXILE ATSUSHIさん。
ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用された配信シングル曲『フォトグラフ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション』は、タイトルどおり東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションメンバーとともに書き下ろされたナンバーです。
夢や目標に挑む姿をイメージさせるリリックは、まさに高校野球のフィールドを思わせますよね。
厚みのあるサウンドとソウルフルなメロディーが心に響く、がんばる人のエールになるであろうポップチューンです。
Lose YourselfEminem

日本で最も有名なUSラッパーの1人、エミネムさん。
ヒップホップのことは詳しくなくても、こちらの『Lose Yourself』を聴いたことがあるという方は非常に多いと思います。
この楽曲は『ハーメルンの笛吹き男』をテーマにしたリリシズムな一面を持ちますが、同時に成り上がっていくものの決意や強さなども表現されています。
そういった部分から世界的にワークアウトの楽曲として使われることが多いようです。
モチベーションや気合を入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ルパン三世のテーマ大野雄二

大野雄二さんが手掛けた、テレビアニメの大人気シリーズの主題歌。
ジャズとポップの融合が見事な一曲です。
軽快なリズムと印象的なメロディーは、聴く人の心を高揚させ、日常から連れ出してくれます。
1978年1月にリリースされて以来、数々のバージョンが制作され、様々なアレンジでCDやレコードとして発売されてきました。
スポーツの応援歌としても親しまれ、アスリートたちに勇気と力を与えています。
試合前の緊張をほぐし、勝利への意欲を掻き立ててくれるので、大切な試合を控えた方にぴったりの一曲です。
AMBITIOUSDragon Ash

ご存じのかたも多いと思いますが「ambitious」とは「大志」の意味で、大きな意志を持って頑張るアスリートの方々にぴったりの1曲です。
スカパー! の2010 サッカーテーマソングにもなっていました。
Dragon Ashは2002年に「FIFA ワールドカップ 日韓大会」のオフィシャル・テーマソング「FANTASISTA」も手掛けており、サッカーとは縁が深いバンドとなっています。
ミュージックビデオには、U18日本代表ストライカーの高木俊幸選手や、なでしこジャパンの岩渕真奈選手など、大志を抱いたアスリートたちが登場します。
彼らのまっすぐなまなざしに、スポーツファンでなくても胸が熱くなります!
そんなスポーツにピッタリの1曲です。