RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選

スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。

特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。

今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。

スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。

それでは、ごゆっくりとお楽しみください!

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(211〜220)

AMBITIOUSDragon Ash

ご存じのかたも多いと思いますが「ambitious」とは「大志」の意味で、大きな意志を持って頑張るアスリートの方々にぴったりの1曲です。

スカパー! の2010 サッカーテーマソングにもなっていました。

Dragon Ashは2002年に「FIFA ワールドカップ 日韓大会」のオフィシャル・テーマソング「FANTASISTA」も手掛けており、サッカーとは縁が深いバンドとなっています。

ミュージックビデオには、U18日本代表ストライカーの高木俊幸選手や、なでしこジャパンの岩渕真奈選手など、大志を抱いたアスリートたちが登場します。

彼らのまっすぐなまなざしに、スポーツファンでなくても胸が熱くなります!

そんなスポーツにピッタリの1曲です。

I Miss The MiseryHalestorm

Halestorm – I Miss The Misery [Official Video]
I Miss The MiseryHalestorm

アメリカ出身のロックバンド、ヘイルストーム。

女性ボーカルのハードロックバンドとしてはトップクラスの人気と実力をほこります。

そんなヘイルストームの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『I Miss The Misery』。

これぞハードロックといった感じで、Aメロからサビまでボルテージの高いハードなサウンドに仕上げられています。

ボーカルのリジー・ヘイルさんによる高音のシャウトは、一気にモチベーションをトップギアまで上げてくれるでしょう。

Everybody GoKis-my-ft2

Kis-My-Ft2のデビューシングルとして2011年に発売されました。

メンバーの玉森裕太と藤ヶ谷太輔が主演した、TBS系金曜ドラマ「美男ですね」主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。

ナンバー1を掴む勇気と自信が沸いてくるサウンドになっています。

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(221〜230)

don’t cry anymoremiwa

miwa 『don’t cry anymore』Music Video
don't cry anymoremiwa

慣れない新生活や、つらいことがあったときに、立ち向かう勇気をくれると話題になった1曲です。

2010年に放送された、ドラマ『泣かないと決めた日』のテーマソングとして大きな反響を呼びました。

強くなりたい、そう思った時に力になってくれる曲です。

もちろんアスリートの方々にぜひ聴いていただきたいですし、アスリートを志す学生さんの方々にも聴いていただきたいです。

女性シンガーソングライターmiwaのメジャーデビュー1枚目のシングル、この曲がきっかけで彼女は軒並みヒットを飛ばしていきます。

ホイッスル~君と過ごした日々~miwa

miwa 『ホイッスル~君と過ごした日々~ショートバージョン』
ホイッスル~君と過ごした日々~miwa

miwaの10枚目のシングルとして2013年に発売されました。

第91回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌に起用された曲で、決勝戦の試合開始前に、現地にてmiwa本人により歌唱披露されました。

オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。

全てが僕の力になる!くず

くず 「全てが僕の力になる!」 歌詞付き(概要欄)
全てが僕の力になる!くず

深夜番組のコントから生まれたフォークデュオであるくずの楽曲です。

上手くいかない事もいつか自分の力になるそんなメッセージのある曲になっています。

聴いている人を励ましてくれる曲ですので、アスリートの応援ソングとしておすすめです。

GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-B’z

メンバーが出演したCM『ペプシネックス Tshirts Live』篇のために書き下ろされた、B’zの50枚目となるシングル曲。

クリーンギターとピアノによる静かな空気感からタイトなロックサウンドに切り替わるイントロが、これから何かと戦う気持ちを高揚させてくれるロックチューンです。

過去を振り返らず前へ進めと背中を押してくれる歌詞と、サビに向かって盛り上がっていく曲構成が気持ちを盛り上げてくれる、アスリートが試合前に気合を入れたい時に聴いてほしいナンバーです。