【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。
特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。
今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。
スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(211〜220)
ナギイチNMB48

アイドルグループAKB48の姉妹グループNMB48の楽曲です。
夏に聴きたい曲としても人気がありますが、明るくて元気な曲になっていますので、アスリートの応援ソングとしておすすめです。
1番になりたいというテーマの曲でもあるので、応援ソングにピッタリです。
紅X JAPAN

アスリートの心に火をつける名曲がこちらです。
激しい音と情熱的な歌声が、闘志を呼び覚まします。
YOSHIKIさんのピアノとドラムが心を揺さぶり、HIDEさんのギターが魂を震わせます。
X JAPANの代表作として知られ、1989年のデビューアルバム『BLUE BLOOD』からのリカットシングルです。
ライブでは欠かせない人気曲で、ToshIさんの「クレナイだーっ!!」という叫びは、ファンの心に響く恒例行事となっています。
試合前の気合い入れに最適で、その力強い音楽は、あなたを勝利へと導いてくれるでしょう。
気分上々↑↑mihimaru GT

聴いているだけで気分を上げてくれる一曲ですね。
mihimaru GTさんのこの作品は、2006年5月にリリースされた彼らの代表曲です。
生のドラムやベースを強調したリアルなサウンドが特徴で、日常の悩みを吹き飛ばすような楽しさが込められています。
テレビ東京系バラエティ番組「スキバラ」のエンディングテーマにも採用され、人気を博しました。
気分を上げたい時や、モチベーションを高めたい時にぴったりの曲です。
スポーツをする前に聴けば、きっと良いパフォーマンスにつながるはずです。
ぜひ試合前のルーティーンに取り入れてみてください!
夏色ゆず

爽やかな夏の風を感じさせるこの楽曲は、ゆずさんの代表作として知られています。
1998年6月にリリースされた初のシングルで、彼らの音楽キャリアの転機となりました。
青春の輝きと儚さ、特別な瞬間の美しさを描いた歌詞が、多くの人々の心を掴んでいます。
25周年を迎えた2023年には、スペースシャワーTVで特別版ミュージックビデオが放送されるなど、今なお色あせない魅力を放っています。
アスリートの皆さんにとっては、試合前の気持ちを高める一曲としてぴったりです。
明るく前向きなメロディーと歌詞が、闘志をかき立て、最高のパフォーマンスへと導いてくれるでしょう。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

オリコンとDAMの調べではともに2015年度カラオケ人気曲年間1位を記録。
日本レコード大賞「大賞」受賞曲。
「ランニングマン」は空前のヒットを記録したダンスので、皆さんよくご存じだと思います。
当時は流行の波もあってか「イケイケ」すぎる印象に出遅れたファンも多かったのですが、今となって聴き返してみると、EDMと日本のポップスの要素が絶妙にバランスよく混ざりあった黄金比を保ったダンスポップです。
時は流れましたが、なんだかんだテンションが上ってしまいませんか?
すごいですね、最近聴いていない人は聴き返してみてください。
学園天国小泉今日子

学生時代の甘酸っぱい思い出が詰まった本作は、聴く人の心をわくわくさせてくれる魅力にあふれています。
小泉今日子さんの歌声が、クラスメイトたちの恋心や友情をユーモラスに描き出し、青春の1ページを鮮やかに彩ります。
1989年11月にリリースされたこの曲は、オリコンチャートで最高3位を記録。
2001年公開の映画『ウォーターボーイズ』でも使用され、幅広い世代に愛されています。
試合前にこの曲を聴けば、チームの絆が深まり、闘志も湧いてくるはず。
勝負に挑むアスリートの皆さん、ぜひ本作で気合を入れてみてはいかがでしょうか?
Happiness嵐

嵐の代表曲のひとつとして知られる本作。
爽やかで前向きな歌詞と、疾走感のあるメロディーが特徴です。
2007年にリリースされ、TBS系列ドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌として話題を集めました。
JALのCMソングにも起用され、幅広い層に親しまれています。
櫻井翔さんが手がけたラップパートも印象的で、嵐らしさが詰まった一曲となっています。
試合前の気合い入れや、モチベーション向上に最適な楽曲です。
アスリートはもちろん、日々の生活に活力を求める方にもおすすめです。
ポジティブなエネルギーに満ちた本作で、新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?