【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。
特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。
今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。
スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(201〜210)
Wow.Post Malone

こちらはアメリカのティーン達を中心に人気を集めているラッパーPost Maloneが、2019年にリリースした『Wow』という曲です。
ダークな雰囲気とエッジーなラップのスタイルが選手達のテンションを上げます。
スポーツは戦いでもあるので、自分だけでなく、チームの士気をあげたい時にはパーフェクトな一曲です。
前しか向かねえAKB48

AKB48の35作目のシングルとして2014年に発売されました。
楽曲のセンターポジションを務めた大島優子にとって、AKB48卒業前最後のシングルとなっています。
ロック調のサウンドになっており、曲名の通り、前だけを見て進んでいくというアスリートの強い思いとリンクした、力強い曲になっています。
YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

2人組音楽ユニットCHAGE and ASKAのヒット曲です。
ドラマの主題歌に起用された事でも人気があります。
逆境に対してひるんだり負けそうになったりした時に気分を盛り上げてくれる応援ソングです。
アスリートへの応援ソングとしてもおすすめです。
New RulesDua Lipa

低いボイスで力強い彼女の存在自体がもうすでに勇気をくれそうですが、この曲は別れた恋人への未練を断ち切るために自らに新しい規則を課す女性の気持ちがつづられて、世界中の女性に共感されていますよね。
もちろん!
女性アスリートに聴いてほしい1曲です。
気持ちが負けそうになった時に効果的ですよ!
VICTORYEXILE

EXILEの通算33枚目のシングル「FANTASY」に収録されている曲で、2010年に発売されました。
2010FIFAワールドカップ財団法人日本サッカー協会公認日本代表応援ソングに起用された曲で、PVには当時の日本代表監督であった岡田武史が出演しています。
勝利をつかみ取る勇気が沸いてくる曲です。
AHHH HALil Durk

今、最も人気を集めるラッパーの1人、リル・ダークさん。
楽曲うんぬんではなく、生き様がヒップホップなタイプのリアルなラッパーですね。
そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『AHHH HA』。
この楽曲はネヴァー・ブロークン・アゲイン・ヤングボーイこと、ヤングボーイさんとのビーフによるアンサーソングとしてリリースされました。
そのため、リリックのいたるところで攻撃的な表現が見られるのですが、この刺々しさが逆にアスリートにとってはモチベーションになるのではないでしょうか?
特に個人戦の競技をしている方にオススメです。
希望〜Yell〜NEWS

NEWSのメジャーデビューシングルとして2004年に発売されました。
「アテネオリンピックバレーボール世界最終予選」イメージソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
サビはまさに選手やアスリートを応援する歌詞になっており、頑張る力を与えてくれる曲です。