【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!
聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。
今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 仲間に力強いエールを送ろう!運動会の応援コールまとめ
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(111〜120)
世界に一つだけの花SMAP

もう説明はいらないのでは?というくらい広い世代に知られているSMAPの『世界に一つだけの花』です。
作詞作曲が槇原敬之さんというのも有名な話です。
応援ソングというか指揮を高める一致団結ソングとしてどうでしょうか?
青春アミーゴ修二と彰

亀梨和也さんと山下智久さんがドラマの役名で組んだ、なんともぜいたくな楽曲。
人気の二人のデュオは大ブームを引き起こし、ドラマを見ていた世代は踊れる人も多いかもしれません。
個性的な振付と、ドラマとマッチした青春時代の友情を歌った歌詞が魅力です。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

サビは大合唱しましょうね!
人気ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONの代表曲です。
2004年に5枚目のシングルとしてリリース。
アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマ起用をきっかけにヒットしました。
エネルギッシュなサウンドに乗る力強い歌声……感情が揺さぶられます。
自分たちの気合いを表現するのにこれ以上の曲はないかもしれませんね。
曲の内容的に、ピンチのときに歌えばさらに熱くなれるかも。
サイハテアイニRADWIMPS

2016年、大ヒット映画の主題歌でキャリアをさらに積み上げたRADWIMPSの楽曲。
爽やかなメロディーに、印象に残るタイトルも相まって、CMで流れた際に大きな話題となりました。
思わず口ずさんでしまうようなメロディーが魅力です。
紅蓮華LiSA

アニメを代表する声量豊かなボーカルと、力強さが魅力のロックサウンドで、逆境に立ち向かう勇気を描いた1曲です。
無数の困難を乗り越えようとする主人公の不屈の精神と、大切な人を守りたいという強い意志が印象的な作品に仕上がっています。
LiSAさんの歌声が物語のテーマを見事に表現しています。
2019年4月に発売された本作は、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして起用され、NHK紅白歌合戦への出演など数々の賞を受賞する大ヒットを記録しました。
運動会や体育祭のシーンにピッタリな迫力満点のサウンドは、みんなで一緒に盛り上がれる応援ソングとしてもおすすめです。
タマシイレボリューションSuperfly

序盤からとてもパワフルなメロディーが特徴的なsuperflyのシングル曲です。
女性らしからぬとてもパワフルなメロディーは、ちょっと後ろ向きな気持ちになっていたとしてもまた前を向かせてくれるので運動会や体育祭に限らず、スポーツイベントであればぴったりだと思います。
運動会や体育祭で使うなら、ダンスなどよりも勝ち負けを決めるような競技の時に使うと気持ちも燃えてくることでしょう。
MagicMusic木村カエラ

木村カエラさんの2006年にリリースされた『MagicMusic』は応援ソングかと言われればそうではないのかもしれませんが、内容がリンクしているように感じます。
そして何よりも明るくて元気なのがいい!
カエラさんいわく「夏フェス用の曲」だそうです。






