RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲

運動会の曲といえば、『天国と地獄』をはじめとするクラシック作品を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。

しかし、近年では定番のクラシック以外にも、ポップスやアニソンをBGMとして採用する学校が増え、選曲のバリエーションも豊かになっているんです。

そこで本記事では、昔からの定番曲だけでなく、小学生や中学生から人気のJ-POPも含め、運動会の雰囲気にピッタリの元気ソングを紹介します!

ぜひ、選曲の参考にしてくださいね。

【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(181〜190)

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

音楽業界の中でも「音の変態」と呼ばれるほど徹底的した音質へのこだわりを貫いている山口一郎さんを中心とした5人組ロックバンド、サカナクションの11作目のシングル曲。

映画『バクマン』の主題歌として制作された楽曲で、どこかコミカルでありながらクールなメロディーが耳に残るナンバーです。

オリジナルは楽曲のビートに合わせたシンプルな横の動きや基本的なボックスのみであることから、大人数でのダンスでも合わせやすいのではないでしょうか。

楽しい雰囲気ですし、創作する場合にもそこまでスピード感が求められる楽曲ではないため、運動会や体育祭のダンスにオススメです。

アンパンマンのマーチ三木たかし

アンパンマンのマーチ《吹奏楽ヒット》
アンパンマンのマーチ三木たかし

アニメ『それいけ!アンパンマン』のオープニングテーマとして知られているこの曲は、小さな子どもたちから大人まで聴いたことがない人がいないくらいに有名な曲ですよね。

曲名に「マーチ」と付けられているように、行進曲としてもピッタリな曲調に作られており、吹奏楽やマーチングバンドでも演奏できるように編曲された楽譜が販売されています。

小さい子供たちが参加する競技の選手入場や幼稚園でおこなわれる運動会での入場行進などにオススメの1曲です。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

力強いギターサウンドとキャッチーなメロディが印象的な楽曲です。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマとして2022年11月に配信リリースされ、同年12月にはアルバム『コリンズ』に収録されました。

本作は夢への挑戦と自己実現をテーマに、バスケットボールの専門用語を巧みに織り交ぜた歌詞が特徴的。

若者の情熱や野心を力強く表現しており、リスナーに勇気と励ましを与えてくれます。

アップテンポな曲調で、運動会の退場曲にもぴったり。

駆け足で退場するシーンでも盛り上がること間違いなしですよ!

夢に向かって頑張る人や、運動会で使える人気アーティストの曲を探している方にオススメです。

Ado

エネルギッシュなビートとAdoさんの力強い歌声が響き渡る本作。

2023年9月に配信リリースされ、USJのハロウィーンイベントとコラボした楽曲です。

インド音楽風のエキゾチックなリズムと、Adoさんの表現力豊かなボーカルが見事にマッチしています。

自分らしく生きることの大切さを歌った歌詞は、子供たちの心に強く響くはず。

Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで7週連続1位を記録するなど、多くのリスナーに支持されているんですよ。

疾走感あふれるサウンドと、旗を振るダイナミックな振り付けを合わせれば、運動会のフラッグダンスも盛り上がること間違いなしです!

リビング・イン・カラーChantry Johnson and Dewain Whitmore

東京ディズニーリゾートⓇ – 40周年アニバーサリー・テーマソング「リビング・イン・カラー」
リビング・イン・カラーChantry Johnson and Dewain Whitmore

色彩豊かな世界を描いたこの楽曲は、東京ディズニーリゾート40周年を記念して2023年6月に制作されました。

チャントリー・ジョンソンさんとドウェイン・ウィットモアさんが手掛けたポップでエネルギッシュな雰囲気に、K-POP風のサウンドが融合した1曲。

ディズニーパレードでも使用され、幅広い層から支持を集めています。

本作は、人々が一緒に踊り楽しむ様子を描いており、友情や共有の瞬間を大切にするメッセージが込められているんですよ。

運動会のフラッグダンスにもピッタリで、子供たちが旗を振りながら踊れば、きっと会場が一体となって盛り上がること間違いなし!

ダンスの振り付けを覚えて、本番に向けて練習してみてはいかがでしょうか。

P.A.R.T.Y.DA PUMP

DA PUMP / P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~ Dance -Mirror ver.-
P.A.R.T.Y.DA PUMP

2019年8月にリリースされた本作は、映画『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』の主題歌としても起用されたDA PUMPさんのパーティーチューン。

ポジティブなメッセージとキャッチーなフレーズが印象的な、エネルギッシュな楽曲です。

自分らしさを大切にし、人生を思いっきり楽しむことの素晴らしさを歌った歌詞が、聴く人の心に響きますね。

老若男女問わず、みんなで楽しめる1曲なので、たくさんの人が集まる運動会や体育祭で流せば、会場を一気に盛り上げること間違いなしですよ!

MORNIING SUNEXILE B HAPPY

EXILE B HAPPY / MORNING SUN (Music Video)
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

朝日のように明るく輝く音楽性が魅力の一曲。

前向きなメッセージと爽やかなメロディーが、新しい一日への希望を感じさせます。

2024年1月にデジタル配信され、5月にCDリリースされた本作。

運動会の雰囲気にぴったりで、かけっこやリレーなどの競技で流せば、参加者たちの気持ちを高めてくれるでしょう。

朝の集合時や開会式でも使えそうですね。

EXILEのメンバーによるプロジェクト、EXILE B HAPPYさんの歌声とダンスが、子供から大人まで幅広い世代の心に響くことでしょう。