【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
運動会の曲といえば、『天国と地獄』をはじめとするクラシック作品を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
しかし、近年では定番のクラシック以外にも、ポップスやアニソンをBGMとして採用する学校が増え、選曲のバリエーションも豊かになっているんです。
そこで本記事では、昔からの定番曲だけでなく、小学生や中学生から人気のJ-POPも含め、運動会の雰囲気にピッタリの元気ソングを紹介します!
ぜひ、選曲の参考にしてくださいね。
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(181〜190)
How Many BoogieFuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG

MCバトルシーンで活躍を見せるラッパー、Fuma no KTRさん、SKRYUさんにトラックメイカーのWAZGOGGさんが共演した作品が、TikTokで大人気を見せています。
ダンス動画やスタイリッシュなオチが見られる動画などで使われることの多い本作は、フックというよりもトラックのインパクトから人気を集めているようです。
2023年2月にリリースされたEP『わすれもの』に収録されており、MV再生回数が1200万回を超える大ヒットを記録しました。
フロウに定評のあるラッパー2人がつむぐ圧倒的なグルーヴが圧巻なので、運動会の盛り上がるBGMとしてもピッタリです。
ぜひチェックしてみてください。
【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(191〜200)
WA DA DAKep1er

運動会のダンス曲にオススメなのが、韓国のガールズグループ・Kep1erの『WA DA DA』。
2022年にリリースされたミニアルバム『FIRST IMPACT』に収録されています。
ポップとキュートに加え、クールさも加わったダンスは運動会で踊れば盛り上がること間違いなし!
夢や目標に向かって一緒に頑張ろうと歌われていることから、応援合戦の一環として披露するのもオススメです。
彼女たちに負けないキレのあるそろったダンスで、運動会で頑張るみんなをダンスで応援しちゃいましょう!
ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

軽快でキャッチーなメロディと楽しいダンスが魅力的な1曲。
Marco Marinangeliさんによって制作されたこの楽曲は、ディズニーキャラクターたちと一緒に踊れるダンスプログラムの中心楽曲として使用されています。
2022年12月にCDがリリースされ、デジタル配信も行われました。
2019年の『FNSうたの夏まつり』では乃木坂46が、第73回NHK紅白歌合戦では特別企画の一環として多数の出場歌手によってカバーされるなど、テレビ番組でも取り上げられることの多い人気曲です。
子供たちの心をワクワクさせる楽しい雰囲気で、運動会でみんなで元気いっぱいに踊れば最高に楽しい思い出になること間違いなし!
ANTENNAMrs. GREEN APPLE

迫力満点のサウンドとエネルギッシュなメロディーが心を躍らせる1曲です。
2023年7月にリリースされたMrs. GREEN APPLEさんによるこのアルバムには、ハードロックからケルト音楽的な要素まで幅広い音楽性が詰まっています。
前向きなメッセージと希望に満ちた歌詞が印象的で、Mrs. GREEN APPLEさんらしい明るいサウンドを体感できる作品に仕上がっています。
4つ打ちのバスドラムが力強くビートを刻むアップテンポな曲調なので、駆け足で退場するシーンにも最高にマッチ!
運動会のBGMとしてぜひ本作を取り入れてみてください。
きっと参加者全員の気持ちを高めてくれること間違いなしですよ!
Delusion:AllONE OK ROCK

ONE OK ROCKの楽曲は、エモーショナルな歌詞と力強いサウンドで知られています。
本作では、社会の分断や現代の政治情勢を反映しつつ、『キングダム』の世界観に合わせた作品に仕上げられています。
ポストハードコアやオルタナティブロックの要素が強く反映された現代的なサウンドが印象的ですね。
自由と犠牲、個人の声が届かない社会への不満など、深いメッセージが込められた歌詞は、現代を生きる人々の心はもちろんのこと、クラスのために奮闘する運動会の生徒たちにもピッタリです。
ディアREOL

エレクトロポップの要素を取り入れた、Reolさんの楽曲が注目を集めています。
軽快なビートとキャッチーなメロディが印象的で、ハッピーでエネルギッシュな雰囲気が魅力的です。
2024年8月にリリースされたこの曲は、彼女の音楽的アイデンティティをさらに深めた作品に仕上がっています。
パーソナルなメッセージが込められており、リスナーに力強さを与えてくれます。
運動会の盛り上がるシーンで使用するのにピッタリの楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
オレンジSPYAIR

疾走感あふれるメロディーと力強い歌声に心が弾むアップチューン!
2024年2月にリリースされた楽曲です。
SPYAIRの魅力がギュッと詰まった応援ソングですよね。
前を向いて進む勇気と希望を歌った歌詞は、運動会のあらゆるシーンで盛り上がること間違いなしです!
『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として制作されたこの曲は、きっと走り出したくなるような爽快感に満ちあふれています。
駆け足の退場シーンにぴったりなので、運動会で流れてきたらテンションが上がって、普段は出せない力が出せそうな気がしますよ!