【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
運動会の曲といえば、『天国と地獄』をはじめとするクラシック作品を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
しかし、近年では定番のクラシック以外にも、ポップスやアニソンをBGMとして採用する学校が増え、選曲のバリエーションも豊かになっているんです。
そこで本記事では、昔からの定番曲だけでなく、小学生や中学生から人気のJ-POPも含め、運動会の雰囲気にピッタリの元気ソングを紹介します!
ぜひ、選曲の参考にしてくださいね。
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(191〜200)
Straight Up feat. KjThe BONEZ

エネルギッシュなロックサウンドとパワフルなボーカルが魅力の一曲。
The BONEZとDragon AshのKjさんのコラボによって生み出された反骨精神あふれる作品です。
自己信頼と未来への希望をテーマに、リスナーの心に強く訴えかけてきますね。
2024年7月に発表された本作は、The BONEZとDragon Ashの共演ツアー「Straight Up Tour」と同時期にリリースされ、大きな話題を呼びました。
ミュージックビデオも公開されていて、青空の下でのパフォーマンスが印象的です。
運動会や体育祭などのイベントで盛り上がりたい人にピッタリな曲だと思います。
ぜひチェックしてみてください!
怪獣の花唄Vaundy

元気いっぱいのメロディーと印象的な歌詞で心に響くVaundyさんの楽曲。
2020年5月にリリースされました。
アルバム『strobo』に収録され、マルハニチロのCMソングにも起用されています。
ライブを意識して作られた曲で、コロナ禍を乗り越えた象徴的なアンセムとなりました。
ロックサウンドを基調としたアップテンポな曲調とコールアンドレスポンスが楽しい楽曲構成で、運動会のフラッグダンスにもぴったり。
本作がかかれば、みんなの心がひとつになって、思い切り盛り上がれること間違いなしです!
ともにWANIMA

熱い想いとパワフルな音楽性が詰まったWANIMAのアップチューン!
2017年に熊本地震の復興をテーマにしたプロジェクトの主題歌として選ばれた本作は、2016年にリリースされたシングル『JUICE UP!!』に収録されています。
地元への愛情と支援のメッセージが込められた歌詞は、困難に立ち向かう勇気と希望を与えてくれますよ。
疾走感あふれるメロディーとKENTAさんの力強い歌声に心が弾みます。
運動会や体育祭で流れたら、きっと誰もが全力で駆け抜けたくなるはず!
応援ソングとしても最高に盛り上がるので、みんなで声を合わせて歌えば一体感も生まれそう。
青春の1ページを彩る、まさに運動会にぴったりの元気ソングです!
NEW DANCEXG

ダンスポップの疾走感あふれるリズムに乗せて、自由に楽しむ喜びを歌い上げる1曲。
2023年8月にリリースされた7人組ガールズグループXGの楽曲です。
ファーストミニアルバム『NEW DNA』からの先行シングルとなりました。
パーティーで盛り上がるような明るい雰囲気と、自己表現を大切にするメッセージが込められています。
文化祭や運動会など、みんなで思いきり楽しみたいイベントにピッタリ!
新しいダンスを覚えたときのワクワク感が伝わってくるような、元気いっぱいの歌詞も魅力です。
仲間と一緒に踊れば、きっと最高の思い出になるはずですよ!
【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲(201〜210)
アイドルYOASOBI

抑えきれない疾走感と、心を掴むメロディーが印象的な楽曲ですね。
アニメタイアップということもあり、2023年4月にリリースされるやいなや、大きな反響を呼びました。
アイドルの表と裏の葛藤を描いた歌詞は、リスナーの心に深く刻まれます。
YOASOBIさんの魅力が詰まった本作は、運動会のフラッグダンスにぴったり。
166BPMのテンポも相まって、会場全体を元気にしてくれること間違いなしです。
みんなで一緒に踊れば、きっと心に残る思い出になるはずですよ。
音楽で気持ちを一つにしたい方にオススメの一曲です。
三原色YOASOBI

華やかなメロディーがダンス曲として、また入場行進曲として運動会を盛り上げてくれそうな、YOASOBIの『三原色』。
2021年に配信リリースされたこの曲は、小御門優一郎さんの小説『RGB』を元に制作されました。
つい体が動き出してしまうようなきらびやかでノリのいいメロディーに乗せて、オリジナルのダンスを踊ってみるのはいかがでしょうか!
また入場行進曲として流せば、これから始まる競技へのワクワクとした空気も感じさせられますよ。
負けないでZARD

24時間テレビで使用されたことをきっかけに、マラソンの応援歌、さらにはスポーツの応援歌として定番曲の地位を築いた名曲ですね!
タイトルにもある『負けないで』というシンプルなフレーズは、競技に一生懸命取り組む生徒たちの心を奮い立たせてくれるはず!
ザ90年代J-POPといった雰囲気の曲調ですが、今もなお世代を問わずに愛されているこの曲は、きっと運動会でも感動のシーンを演出してくれることまちがいなしです。