運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
運動会や体育祭の演出に欠かせない音楽。
「年に一度のスポーツ祭典を盛り上げてくれる曲を選びたい!」「どんな曲なら参加者のモチベーションが上がって、観客も一緒に楽しめるだろう?」と悩んでしまいますよね。
そこで本記事では、運動会や体育祭のBGMや入場時にピッタリの楽曲を集めました。
気持ちを高めてくれる曲や、じんわりと励ましてくれる曲など、あらゆるシーンで活用できる作品が盛りだくさんです。
心に響く音楽で、最高の舞台を彩りましょう。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(161〜170)
太陽ノック乃木坂46

熱く燃え上がるような運動会の場面にマッチした曲といえば、アイドルグループの乃木坂46が2015年にリリースした『太陽ノック』。
屋外の運動場で開催するプログラムをさらに白熱させる楽曲に仕上がっています。
爽やかなメロディーラインを歌う、彼女らの豊かなコーラスワークからも駆け抜ける学生の姿が思い浮かぶでしょう。
晴れやかな空の下で、さまざまな種目にチャレンジする運動会を盛り上げるアップチューンです。
若さや情熱を感じさせる青春ソングをぜひチェックしてみてください。
アイドルYOASOBI


熱いパフォーマンスと力強いメッセージで心を鷲掴みにするYOASOBIさんの楽曲。
2023年4月にアニメ『【推しの子】』の主題歌として配信リリースされ、世界的なヒットを記録しました。
アイドルの裏側に潜む葛藤を描いた歌詞は、完璧さを追求する一方で本当の愛や弱さを隠すことの苦しさが切実に表現されています。
166BPMのアップテンポなトラックにikuraさんの美しい歌声が乗り、胸を打つ内容となっています。
知名度も人気も高い本作は、フラッグダンスの曲としてもピッタリ。
運動会や体育祭で盛り上がること間違いなしですよ!
運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(171〜180)
青のなかでいきものがかり

若さと感情の爆発をテーマにした爽やかなポップチューン。
いきものがかりが2024年3月にリリースしたこの曲は、三ツ矢サイダーのCMにも起用されています。
「ぼくたちがドラマだ」と繰り返される歌詞には、人生そのものが一つの大きなドラマだというメッセージが込められているんです。
友情や自分を信じることの大切さを歌う本作は、まさに青春の1ページを彩る1曲。
アップテンポなメロディと前向きな歌詞で、運動会や体育祭の入場曲にもぴったり!
きっと皆さんの気持ちを盛り上げてくれることでしょう。
POKÉDANCEななひら

ポップとダンスミュージックが融合した、元気いっぱいのアップチューンが誕生しました。
2024年2月のポケモンデーを記念して制作され、各地方のパートナーポケモンとトレーナーが一緒に踊る、愛らしいアニメーションミュージックビデオとともに公開されました。
友情や日々の楽しみをテーマにした歌詞は、聴く人の心を温かく包み込み込んでくれますよ。
短い楽曲ながら、耳に残るメロディと可愛らしい歌声で、運動会や体育祭を盛り上げるのにピッタリ。
ダンスの練習にも最適で、みんなで笑顔になれる1曲です。
小学生の運動会はもちろん、お友達と楽しく踊りたい人にもオススメです!
陸王-Main Theme-服部隆之

運動会や体育祭にもピッタリ!
感動を呼ぶ曲として欠かせないのが服部隆之さんによる『陸王』のメインテーマではないでしょうか!
TBS系日曜劇場『陸王』のサウンドトラックに収録され、2017年12月にリリースされた本作。
重厚なオーケストラと静かに奏でられるピアノの旋律が印象的です。
ドラマチックな展開と温かいハーモニーが、聴く人の心に深く訴えかけてきますね。
大規模な組体操の演技に欠かせない、感動と一体感を生み出す名曲。
入場シーンで流せばテンションが上がりますし、その場をパッと華やかに盛り上げてくれるはずです!
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

ワクワクと新しい自分への期待が詰まった1曲。
asmiさんの柔らかな歌声とChinozoさんのキャッチーなサウンドが見事に調和しています。
2023年5月に発売されたこの楽曲は、テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマにも起用されました。
日常の小さな発見や感情の揺れ動きを描いた歌詞は、リスナーの心に寄り添います。
運動会や体育祭の入場曲としてもピッタリ!
みんなで一緒に新しい冒険への第一歩を踏み出せそうな、元気いっぱいの楽曲ですよ。
サチアレなにわ男子

なにわ男子が2022年にリリースした、セカンドシングルが『サチアレ』です。
フジテレビ系情報番組『めざましテレビ』のテーマソングに起用され、オリコンとビルボードのシングルチャートで第1位を獲得しています。
朝らしい爽やかなサウンドと、疾走感あるアップテンポのビートで踊る子供たちの姿は、見ているだけで微笑ましいですよね。
フラッグを胸の前でクロスしたり、大きく手を広げて振ったりとシンプルな振り付けなので、小学校低学年の運動会の出し物にオススメです。