運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
2012年の必修化以降、若い方々にとってダンスは昔と比べて身近なものとなりましたし、運動会や体育祭といった晴れの舞台で日ごろ練習しているダンスの成果を発表するという機会も増えていますよね。
もちろん定番のBGMを選べば盛り上がりますが、最新のダンスミュージックを取り入れてセンスの良さを見せたいところです。
こちらの記事では運動会や体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージックをテーマとして、最新のヒット曲や人気曲をまとめています。
ファンクやディスコの要素を持ったポップスやメロディアスなEDMなど幅広く選曲していますから、演出やシーンに合わせた曲をぜひチョイスしてみてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(11〜20)
LoadingJames Blake

1988年にイギリスのエンフィールドで生まれたジェームス・ブレイクさんは、シンガーソングライター、マルチインストゥルメンタリスト、そしてレコードプロデューサーとして活躍する音楽家です。
エレクトロニック、R&B、ソウル、ポストダブステップなど、多岐にわたるジャンルを横断する独特のサウンドが世界的に高い評価を受けています。
2023年9月8日にリリースされた最新曲『Loading』は、アルバム『Playing Robots Into Heaven』からのセカンドシングル。
もともとはクラブミュージックの世界からキャリアをスタートさせた彼の原点を感じさせるサウンドは、洗練されたビートとメロディが心地良い高揚感を与えてくれますね。
こういう曲を熱気に満ちた運動会や体育祭のクールダウンが必要な場面などで流せば、見事にはまってくれることでしょう。
RumbleSkrillex, Fred again.. & Flowdan

アメリカ出身のDJでレコードプロデューサーでもあるスクリレックスさん。
カナダ拠点のDJ、フレッド・アゲインさんとイギリスのラッパー、フロウダンさんを迎えて制作した『Rumble』を2023年1月にリリース。
ダブステップのルーツをしっかりと踏まえたハードなサウンドは、学校行事の体育祭や運動会で流れたらみんなが大興奮すること間違いなし!
ジャングルの中を疾走するようなエネルギッシュなトラックは、ダンスの発表でフロアをぶち上げる最高の1曲になるはず。
スクリレックスさん節炸裂のアゲアゲなEDMナンバーを体育館のスピーカーから爆音で流したら、あなたのダンスはみんなの記憶に残ること請け合いです!
Unstoppable (R3HAB Remix)Sia

類まれなるカリスマ性で、一瞬にしてオーディエンスをひきつけるシンガーソングライター、シーアさん。
彼女の『Unstoppable (R3HAB Remix)』は「止められない」というタイトルの通り、聴いているだけで踊りだしたくなるようなダンスチューンです。
オリジナルの『Unstoppable』はスローテンポですが、DJのリハブさんによるこちらのミックスはスピードアップしているのがポイント。
TikTokでも大人気の楽曲なので、学園祭では大いに盛り上がるでしょう!
Sweetest PieMegan Thee Stallion & Dua Lipa

圧倒的なラップパフォーマンスを誇るアメリカ出身のラッパー、メーガン・ザ・スタリオンさん。
音楽だけでなく独自のファッションでも注目を集めています。
そんな彼女がイギリス出身のシンガーソングライター、デュア・リパさんとともに2022年に制作した『Sweetest Pie』は、エキゾチックな世界観をもつ楽曲です。
彼女たちのダイナミックかつリズミカルなフロウに魅了されるでしょう。
玉入れや綱引きなど、白熱する種目のBGMにマッチしたスリリングな楽曲です。
About Damn TimeLizzo

アメリカ出身の歌手、リゾさんが歌う『About Damn Time』。
体が勝手に動き出してしまうご機嫌なビートがたまらない、ダンサブルな1曲です。
運動会や体育祭などのBGMとしてかけるのはもちろん、ダンスのBGMとしても非常にマッチした楽曲と言えるでしょう。
SNSでもトレンドになっているので、この曲をかければ若い世代の注目を集められるかもしれません。
ファンキーなリズムでテンションを上げて思いっきり運動会を楽しみましょう!
UnholySam Smith, Kim Petras

たたきつけるようなイントロのベースドロップが印象的な『Unholy』。
イギリスのシンガーソングライター、サム・スミスさんによるこのナンバーは、学園祭でウケること間違いなしのダンスチューンです。
特にイントロのアカペラからベース音につながる盛り上がり方は最高!
その流れに合わせれば、自然に場をわかせるクールなダンスのアイデアができちゃいそうです。
中盤では女性ボーカルのキム・ペトラスさんのパートに変わるので、そこでダンスに変化をつけるのも良いアイデアだと思います。
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(21〜30)
FANCYTwice

K-POPのアイドルが好きな中高生は多いですよね。
運動会や体育祭でもK-POPは人気なので、BGMにぴったりです。
こちら「FANCY」はK-POPアイドルグループの中でも屈指の人気を誇るTWICEのナンバー。
さわやかな雰囲気なのでどんな場面にも使えますし、盛り上がること間違いなしです。
もちろんこの曲でダンスをするのもいいですよね。