運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
2012年の必修化以降、若い方々にとってダンスは昔と比べて身近なものとなりましたし、運動会や体育祭といった晴れの舞台で日ごろ練習しているダンスの成果を発表するという機会も増えていますよね。
もちろん定番のBGMを選べば盛り上がりますが、最新のダンスミュージックを取り入れてセンスの良さを見せたいところです。
こちらの記事では運動会や体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージックをテーマとして、最新のヒット曲や人気曲をまとめています。
ファンクやディスコの要素を持ったポップスやメロディアスなEDMなど幅広く選曲していますから、演出やシーンに合わせた曲をぜひチョイスしてみてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(81〜90)
Free LoveBebe Rexha

エミネムさんやリアーナさんなどの世界的に知られる歌手への楽曲提供をこなすシンガーソングライター、ビービー・レクサさん。
美しいルックスやファッションでも注目を集めています。
そんな彼女が2021年にリリースした『Free Love』は、体育祭のBGMにぴったりなミディアムチューンです。
壮大なアレンジが響くエレクトロニカ・ポップに仕上がっています。
R&B調の熱いフロウを届ける彼女に胸キュン。
競技シーンを盛りあげる楽曲をお探しの方は聴いてみてはいかがでしょうか?
Last TimeBecky Hill

ジョン・レジェンドさんのオーディション番組をキッカケに英語圏で注目をあびるようになったアーティスト、ベッキー・ヒルさん。
非常に力強い声の持ち主で、こちらの新曲『Last Time』でも、彼女のエネルギッシュなボーカルを全面に打ち出しています。
曲調はディープ・ハウスとエレクトロ・ポップを組み合わせたようなメロディーなので、運動会や体育祭の徒競走やリレーのBGMにオススメです。
ぜひチェックしてみてください。
DisconnectBecky Hill, Chase & Status

ベッキー・ヒルさんは1994年生まれ、イギリス出身の歌手であり、ソングライターです。
2012年に英国のテレビ番組『The Voice UK』への出演をきっかけに広く注目を集め、以降数多くのヒット曲をリリースしてきました。
そんな彼女が2023年7月に発表した最新シングル『Disconnect』は、イギリスの人気エレクトロニックデュオ、チェイス&ステータスをフィーチャリングに迎えた注目作。
ドラムンベースの要素を全面に押し出したダンサンブルなサウンドが、日常のストレスから解放され心身をリフレッシュしたいという歌詞の内容にぴったりな仕上がりです。
体育祭やダンス発表会などで踊りたくなることは間違いなし、爽快なダンスチューンをぜひBGMとして起用してみてくださいね!
RunBecky Hill, Galantis

オーディション番組『The Voice UK』をきっかけに注目を集めたシンガーソングライター、ベッキー・ヒルさん。
『アフターグロウ』などの代表曲で知られていますね。
彼女の楽曲のなかでも体育祭にぴったりなのは『Run』です。
こちらはスウェーデン出身のエレクトロ・ユニットとともに2022年にリリースされました。
ドラマチックな展開をみせるEDMに仕上がっています。
彼女の力強くもエモーショナルな歌唱にも注目です。
華やかなエレクトロニカは体育祭の熱気を高めてくれるでしょう!
GIRL LIKE MEBlack Eyed Peas, Shakira

コロンビア出身の人気アーティスト、シャキーラさん。
日本でも人気を集めるアーティストですね。
そんな彼女と同じく国際的な人気を集めるグループ、ブラック・アイド・ピーズが共演した作品が、こちらの『GIRL LIKE ME』。
トラックは現代的なサウンドを使用しているのですが、1980年代の雰囲気を感じさせる独特の雰囲気に仕上げられています。
徒競走やリレーには不向きの曲ですが、障害物競走や借り物競争のような、シュールな種目にはピッタリだと思います!
Finesse feat. Cardi B(Remix)Bruno Mars

ハイセンスな音楽性で、世界中から高い評価を受けているシンガーソングライター、ブルーノ・マーズさん。
キャリアの初期はポップス、中期はロックンロールを主体とした音楽性でしたが、現在は完全にディスコやソウル・ミュージックに振り切っています。
こちらの『Finesse feat. Cardi B(Remix)』も、そんな彼の音楽性を感じられる、オシャレなR&Bに仕上げられています。
テンポが速いというわけではありませんが、グルーヴが良い曲なので、ダンスの種目にオススメしたい作品です。
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(91〜100)
One Kiss (with Dua Lipa)Calvin Harris

2017年リリースのアルバムより、90年代のミドルスクールなサウンドに路線変更したことで、EDMのファン以外からも高い評価を集めています。
スコットランド出身の売れっ子プロデューサーCalvin Harrisと、ロンドンのシンガーDua Lipaと共演した曲で、夏を思い出させるようなサマーソング。
ぜひチェックしてみてください。






