運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
2012年の必修化以降、若い方々にとってダンスは昔と比べて身近なものとなりましたし、運動会や体育祭といった晴れの舞台で日ごろ練習しているダンスの成果を発表するという機会も増えていますよね。
もちろん定番のBGMを選べば盛り上がりますが、最新のダンスミュージックを取り入れてセンスの良さを見せたいところです。
こちらの記事では運動会や体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージックをテーマとして、最新のヒット曲や人気曲をまとめています。
ファンクやディスコの要素を持ったポップスやメロディアスなEDMなど幅広く選曲していますから、演出やシーンに合わせた曲をぜひチョイスしてみてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(111〜120)
SeñoritaShawn Mendes & Camila Cabello

ショーン・メンデスさんとカミラ・カベロさんが共演した名曲、『Señorita』。
2人は恋人同士としても有名ですね。
カミラ・カベロさんのルーツがラテンということもあり、楽曲は情熱的でセクシーなラテン・ミュージックに仕上げられています。
もちろん、テンポの速い曲とは言えませんが、男女でおどるようなダンス種目にはピッタリの作品ではないでしょうか?
もしくは、休憩時間のBGMとして使用してみるのも良いかもしれませんね。
ぜひチェックしてみてください。
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(121〜130)
Tokyo Drift (Dj Kantik Remix)Teriyaki Boyz

日本のヒップホップグループ、TERIYAKI BOYZ。
彼らの『Tokyo Drift (Dj Kantik Remix)』は、甲高いシンセサイザーの音が中毒性バツグンの曲です。
あやしい雰囲気も感じられるので、緊張感を演出したいような場面で使うのもよさそうですね。
ちなみに、この曲は映画『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』の主題歌にも採用されています。
映画のようなスピード感を味わいたいときに使うのもオススメですよ!
Call You MineThe Chainsmokers, Bebe Rexha

オシャレな雰囲気のEDMを探しているなら、The ChainsmokersとBebe Rexhaが共演した「Call You Mine」がオススメです。
この曲はどちらかというと切ない印象のメロディなので、感動の場面を演出するときのBGMに合いそうですよね。
さわやかな感じもあるので、いろいろな場面でのBGMに使ってみてください。
GasolineThe Weeknd

独自の雰囲気がただよう洋楽で体育祭を盛りあげたい方には『Gasoline』がオススメです。
こちらの曲はカナダ出身のシンガーソングライター、ザ・ウィークエンドさんが2022年にリリースした『Dawn FM』に収録されました。
ダークかつアンニュイな印象の楽曲です。
アンビエントやトリップ・ホップを思わせるふんわりとしたシンセサウンドを体験できます。
コンテンポラリーなダンスミュージックを好む方にもオススメです。
競技シーンだけでなく、体育祭の合間や休憩時間にも使ってみてはいかがでしょうか?
The MottoTiësto & Ava Max

「ダンスミュージック界のゴッドファーザー」と称され、多くのアーティストに影響を与えたオランダ出身のDJ・ティエストさん。
EDMを好んで聴いている方はご存じの方も多いでしょう。
彼がアメリカ出身のシンガーソングライター、エイバ・マックスさんとともに2021年にリリースした『The Motto』は、体育祭に使えるダンサブルなナンバーです。
ややダークな印象のあるメタリックなアレンジがクセになる方も多いのではないでしょうか?
シンプルかつリズミカルなサウンドに仕上がっているため、ノリの良さもバツグンです。
Don’t Be ShyTiësto & Karol G

「ダンス競技で使えるノリノリな洋楽はないかな……」とお困りの方に聴いてほしい曲が、こちらの『Don’t Be Shy』。
こちらはオランダ出身のEDM界における巨匠・ティエストさんと、レゲトンやラテン音楽を取りいれた楽曲で知られるコロンビア出身のシンガーソングライター・カロルGさんが2021年にリリースしました。
エキゾチックな雰囲気がただようエレクトロ・ポップです。
リズミカルなテンポがクセになり、思わず体が揺れてしまうでしょう。
クラス全員でこの曲を踊れば、盛りあがること、間違いなし!
RushTroye Sivan

南アフリカ出身のオーストラリア育ち、シンガーソングライターとしての実力もさることながら、端正な顔立ちと抜群のスタイルで俳優としても活躍するトロイ・シヴァンさん。
2023年7月に発表された楽曲『Rush』は、彼の3枚目のアルバム『Something to Give Each Other』からのリードシングル。
夜のダンスフロアでのキスや長時間のデートなど、自信と解放感に満ちた経験を描写した作品で、親密な関係の中で感じる喜びと興奮を称賛しています。
トロイさんの言葉を通して、愛する人との繋がりによって生まれる強烈な感情が生き生きと表現されていますね。
聴く人の心に強烈な印象を残す、運動会や体育祭などのBGMとしても盛り上がること間違いなしの1曲です!






