運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
2012年の必修化以降、若い方々にとってダンスは昔と比べて身近なものとなりましたし、運動会や体育祭といった晴れの舞台で日ごろ練習しているダンスの成果を発表するという機会も増えていますよね。
もちろん定番のBGMを選べば盛り上がりますが、最新のダンスミュージックを取り入れてセンスの良さを見せたいところです。
こちらの記事では運動会や体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージックをテーマとして、最新のヒット曲や人気曲をまとめています。
ファンクやディスコの要素を持ったポップスやメロディアスなEDMなど幅広く選曲していますから、演出やシーンに合わせた曲をぜひチョイスしてみてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(111〜120)
I’m Not Here To Make FriendsSam Smith

サム・スミスさんが2023年にリリースした名曲『I’m Not Here to Make Friends』。
この歌は運動会や体育祭にイチオシの、アップテンポなディスコナンバーです。
最近の洋楽ではあまり聴かない昔のディスコのようなサウンドがとっても新鮮。
インパクトのあるものを探しているならこの曲はハマるはずですよ。
聴いているだけで踊りだしたくなるような曲調は、運動会の場を盛り上げるのに一役買ってくれそうですね!
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(121〜130)
Dynamite ft. Siasean paul

『Get Busy』などの代表曲をもつジャマイカ出身のレゲエシンガー、ショーン・ポールさん。
彼がオーストラリア出身のシンガー・シーアさんとともに2021年にリリースした『Dynamite』は、会場全体のボルテージをあげる楽曲です。
重厚感のあるEDMに仕上がっており、ダイナミックなアレンジが胸を打ちます。
ショーンさんのスキルフルなラップとシーアさんのエレガントな歌唱を感じられるでしょう。
クラス対抗の種目を盛りあげるBGMにもってこいのダンサブルなナンバーです。
Look At Her NowSelena Gomez

アーティストとしてだけでなく、女優としても活躍しているセレーナ・ゴメス。
どちらの活動も有名なので、ご存じの方も多いと思います。
こちらの『Look At Her Now』は2019年にリリースされました。
なかなか個性的なダンス・エレクトロミュージックに仕上げられています。
グルーヴ感はそこまでありませんが、その分、耳障りなパートが少ないので運動会の休憩中のBGMなどにぴったりではないでしょうか?
ぜひチェックしてみてください。
Tokyo Drift (Dj Kantik Remix)Teriyaki Boyz

日本のヒップホップグループ、TERIYAKI BOYZ。
彼らの『Tokyo Drift (Dj Kantik Remix)』は、甲高いシンセサイザーの音が中毒性バツグンの曲です。
あやしい雰囲気も感じられるので、緊張感を演出したいような場面で使うのもよさそうですね。
ちなみに、この曲は映画『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』の主題歌にも採用されています。
映画のようなスピード感を味わいたいときに使うのもオススメですよ!
Call You MineThe Chainsmokers, Bebe Rexha

オシャレな雰囲気のEDMを探しているなら、The ChainsmokersとBebe Rexhaが共演した「Call You Mine」がオススメです。
この曲はどちらかというと切ない印象のメロディなので、感動の場面を演出するときのBGMに合いそうですよね。
さわやかな感じもあるので、いろいろな場面でのBGMに使ってみてください。
GasolineThe Weeknd

独自の雰囲気がただよう洋楽で体育祭を盛りあげたい方には『Gasoline』がオススメです。
こちらの曲はカナダ出身のシンガーソングライター、ザ・ウィークエンドさんが2022年にリリースした『Dawn FM』に収録されました。
ダークかつアンニュイな印象の楽曲です。
アンビエントやトリップ・ホップを思わせるふんわりとしたシンセサウンドを体験できます。
コンテンポラリーなダンスミュージックを好む方にもオススメです。
競技シーンだけでなく、体育祭の合間や休憩時間にも使ってみてはいかがでしょうか?
The MottoTiësto & Ava Max

「ダンスミュージック界のゴッドファーザー」と称され、多くのアーティストに影響を与えたオランダ出身のDJ・ティエストさん。
EDMを好んで聴いている方はご存じの方も多いでしょう。
彼がアメリカ出身のシンガーソングライター、エイバ・マックスさんとともに2021年にリリースした『The Motto』は、体育祭に使えるダンサブルなナンバーです。
ややダークな印象のあるメタリックなアレンジがクセになる方も多いのではないでしょうか?
シンプルかつリズミカルなサウンドに仕上がっているため、ノリの良さもバツグンです。