運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
2012年の必修化以降、若い方々にとってダンスは昔と比べて身近なものとなりましたし、運動会や体育祭といった晴れの舞台で日ごろ練習しているダンスの成果を発表するという機会も増えていますよね。
もちろん定番のBGMを選べば盛り上がりますが、最新のダンスミュージックを取り入れてセンスの良さを見せたいところです。
こちらの記事では運動会や体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージックをテーマとして、最新のヒット曲や人気曲をまとめています。
ファンクやディスコの要素を持ったポップスやメロディアスなEDMなど幅広く選曲していますから、演出やシーンに合わせた曲をぜひチョイスしてみてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(51〜60)
Runaway BabyBruno Mars

60年代のR&Bやロックを彷彿とさせる疾走感あふれるサウンドに、ブルーノ・マーズさんの力強いボーカルが響き渡る魅力的な一曲。
デビューアルバム『Doo-Wops & Hooligans』に収録され、2010年10月にリリースされた本作は、プレイボーイな男性の視点から、惹きつけながらも去っていく様子を描いています。
パワフルなビートとファンキーなギターリフが印象的で、2012年の第54回グラミー賞でのパフォーマンスでは、観客を魅了する圧巻のステージを披露。
映画『Friends with Benefits』のオープニングテーマにも起用された本作は、チアダンスやパーティーシーンで盛り上がりたい時にぴったりの、エネルギッシュな一曲となっています。
Yeah 3xChris Brown

ピコピコしたエレクトロなリズムが特徴的な『Yeah 3x』は、アメリカの男性歌手であるクリス・ブラウンさんが2010年にリリースしたシングルです。
一定のリズムで刻むビートがダンスにぴったりですね。
歌詞もみんなで盛り上がれそうな陽気な内容ですので、パーティーで活躍しそうな曲です。
一定のリズムやみんなで楽しめる体を動かす競技という点で、明るくテンポもノリが良いのでリズムが重要な大縄跳びに使用してみてはいかがでしょうか。
I Don’t CareEd Sheeran & Justin Bieber

Ed SheeranとJustin Bieberは世界的に人気のアーティストで、日本の学生の間でも大人気ですよね。
そんな二人が夢のコラボを果たしたのが、こちら「I Don’t Care」です。
さわやかで楽しい雰囲気のダンスミュージックで、運動会や体育祭の雰囲気にもマッチしますよね。
スタイリッシュな曲なので、オシャレな雰囲気も演出できます。
Light SwitchCharlie Puth

甘く美しいボーカルで世界を魅了するシンガーソングライター、チャーリープースさん。
『We Don’t Talk Anymore』などの大人っぽさを感じられる楽曲で知られていますね。
そんな彼が2022年にリリースした『Light Switch』は、体育祭や運動会にマッチしたユーモラスな楽曲です。
思わず踊りだしたくなるリズミカルなエレクトロ・ポップに仕上がっています。
「好きな人の手のひらのうえで回ってしまう」という切ない歌詞になっており、明るいメロディーとのコントラストを感じられるでしょう。
リレーやダンスなど、さまざまな種目に使えるキャッチーなダンスナンバーです。
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】(61〜70)
Love Not WarJason Derulo x Nuka

パーティーソングで運動会を盛り上げたい場合は、こちらの『Love Not War』がオススメ!
2000年代からアメリカで活躍を続けているR&Bシンガーのジェイソン・デルーロさんと、音楽プロデューサーのヌカさんによって、2020年にリリースされました。
レゲエやレゲトンの要素をふくんだR&Bが印象的ですね。
テンポが速いというわけではないため、徒競走やリレーのBGMとしては物足りないと思いますが、騎馬戦や棒倒しなどのワイワイとさわげる競技にオススメです!
4EVA (feat. Pharrell Williams)KAYTRAMINÉ

ケイトラミネは、アメリカ人ラッパーのアミネさんとハイチ系カナダ人のレコードプロデューサー、ケイトラナーダさんによるデュオです。
革新的なウェストコースト・ヒップホップとポップラップを融合させたサウンドで2023年5月に発表したデビューアルバム『Kaytraminé』は、ファレル・ウィリアムズさんら豪華ゲストを迎えて話題となりました。
本作より、ファレルさんとタッグを組んだ『4EVA』をご紹介。
愛と永遠をテーマに、真実の愛は時間の試練に耐えられると歌った曲です。
関係の価値や愛の力強さを感じさせるメッセージは、リスナーの心を揺さぶります。
運動会や体育祭でダンスを踊る場面を想定して、ぜひこの曲を選曲してみてはいかがでしょうか。
Raising Hell (feat. Big Freedia)Ke$ha

ケシャのヒットソング『Raising Hell (feat. Big Freedia)』。
デビュー当時はお世辞にもうまいとは言えないボーカルでしたが、この曲を聴く限りだいぶ改善されてきましたね。
デビュー当時と変わらない、はっちゃけたポップスは健在です。
底抜けに明るい曲が好きな方にオススメしたい楽曲ですね。
曲の最初から最後まで、明るい雰囲気にまとめられています。
まさに運動会や体育祭などのイベントにぴったりな1曲ではないでしょうか?






