【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
携帯電話の大手キャリアとして長年多くのユーザーに愛用されてきたauは、これまでたくさんのCMを放送してきました。
2000年代のガラケー全盛期には、携帯電話で音楽が聴けるサービスであるLISMOを展開し、そのCMでは数多くの人気アーティストの楽曲が起用されましたね。
この記事では、そうした懐かしい名曲たちに加え、最新のCMで使用された楽曲も一挙に紹介していきます。
テレビCMで耳にした楽曲や懐かしいCMソングを見つけてみましょう!
【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】(101〜110)
Poker FaceLady Gaga

新時代を切り開いたスマートフォンと、音楽シーンを塗り替えたアメリカのシンガーであるレディー・ガガさんを融合して制作されたのがau「Android」のコマーシャルです。
コマーシャルソングにはガガさんのデビュー・アルバム『ザ・フェイム』から、『ポーカー・フェイス』が使用されました。
近未来的な衣装で有名なガガさんの存在感が、未来を見据える「Android」のコンセプトとピッタリとマッチしていますよね。
コマーシャルで使用されているのはリミックスバージョンなので、ぜひ原曲と聴き比べてみてください!
映画『地下室のメロディー』メインテーマ

西島秀俊さんに加え、ソフトバンクのCMではおなじみの白戸家の樋口可南子さん、ダンテ・カーヴァーさんが出演するこちら。
スパイとしてお店の店員になりすます西島さんがおトクなポイントの情報を伝えると、2人から急かされるようにその姿を明かします。
CMで流れているのは、フランス映画『地下室のメロディー』のメインテーマです。
迫力のあるホーンのメロディーが、ポイントのおトクさへの驚きをかき立てていますね!
ClickME:I

かこって検索やチャットで使える翻訳機能など、Galaxy S24 Ultraに搭載された便利なAI機能を紹介するドコモのCMです。
出演しているのは、PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLSで選ばれたメンバーから成る注目のグループME:I。
BGMにも彼女たちの曲『Click』が使われています。
この曲は彼女たちのデビュー曲で、未来を切り開いていこうというメッセージが込められた楽曲です。
ClickME:I

2023年の10月に開催されたオーディション番組で選ばれたメンバーで結成されたME:Iの曲『Click』を使ったCMがこちらです。
AI機能がいろいろ使えるGalaxy S24 Ultraの便利さを具体的に見せており、その便利さについほしくなってしまう人も多いのではないでしょうか。
Hi-FiveME:I

ガールズグループのME:Iが出演しているGalaxy Z Flip6のCMです。
プールサイドでGalaxy Z Flip6を使って自撮りをするシーンが映されており、本体が折り畳めるGalaxy Z Flip6ならではの撮影方法やAIが自動で全員が画角に収まるようにズームしてくれる機能など、便利な特徴が紹介されています。
BGMには2024年リリースの彼女たちの2ndシングル『Hi-Five』が起用。
明るくキャッチーなメロディに、夏にテンションが上がる様子をつづった歌詞が魅力的です。
【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】(111〜120)
BOY MEETS GIRLTRF


浜辺美波さんとロッチのおふたりが出演しているドラマ仕立てのドコモのCMです。
コカドさんはポイントを貯める派、中岡さんはポイントを使う派と異なる2人の間で心が揺れ動く浜辺美波さんの様子がおもしろいんですよね。
BGMにはTRFの『BOY MEETS GIRL』が起用。
1994年にリリースされた彼らの代表曲の一つです。
三原色YOASOBI

森七菜さんと神尾楓珠さんが出演するNTTドコモのCM、「ahamo ショータイム」篇。
こちらは次々と商品を紹介していく内容で、それに合わせてYOASOBIの『三原色』が流れています。
疾走感あふれるサウンドと、韻を踏む歌詞がクセになりますよ。
また、久しぶりの再会というシチュエーションからはじまり、再び離ればなれになるまでを描くという歌詞の物語性もすばらしいです。
曲の主人公たちのこれまでとその後に、想像がふくらみます。