【2025】オーストラリアのバンド事情。人気急上昇の実力派アーティストたち!
ロックファンが熱視線を送るオーストラリアの音楽シーン。
パークウェイ・ドライヴのメタルコアから、キング・ギザード&ザ・リザード・ウィザードさんの実験的サウンド、そしてスピードのアグレッシブなハードコアまで、独創的なアプローチで世界を魅了し続けています。
アメリカやイギリスとはまた違った個性を放つオーストラリアのバンドたち。
音楽性の幅広さと奥深さは、きっとあなたの心に新しい発見をもたらしてくれるはずです。
気になるバンドの魅力をたっぷりとご紹介します。
- 【2025】オーストリアの人気バンドまとめ
- 【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介
- 【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!
- 【洋楽ロックのすすめ】オススメの洋楽バンド、人気バンド
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025】カナディアン・ロックの魅力~カナダ出身のおすすめ人気バンド
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- 【洋楽】疾走感も切なさも!オススメのメロコア・バンド【2025】
- 【2025年】ブレイク必至のおすすめ洋楽バンドまとめ
【2025】オーストラリアのバンド事情。人気急上昇の実力派アーティストたち!(71〜80)
BelovedSay Lou Lou

端正なルックスも魅力的な、双子の姉妹によるドリームポップ・デュオ。
オーストラリアとスウェーデンの血を引く彼女たちは、英国のBBC放送が期待の新人を選出する「Sound of 2014」にノミネートされるなど、早くから注目を集めていました。
2015年には、デビュー・アルバム『Lucid Dreaming』をリリース。
洗練されたサウンドと2人の美声によるメロディは、まさに夢見心地の一言。
RosannaSebastian Hardie

シンフォニックかつメロディアスなプログレッシブ・ロックが好きで、このバンドを知らないという方がいればぜひチェックすべきバンドです。
後にソロ・アーティストとしても成功するマリオ・ミーロといったメンバーが在籍し、マイク・オールドフィールドの影響を受けたという壮大な世界観のサウンドがプログレ愛好家に親しまれています。
2枚のアルバムをリリース後に解散していますが、2011年に再結成を果たし、35年ぶりとなった新作も発表しています。
Was There Anything I Could DoThe Go-Betweens

オーストラリアが誇るインディー・ポップの先駆者、ザ・ゴー・ビトゥイーンズ。
1977年にブリスベンで結成された彼らは、ジャングルポップやインディー・ロックの要素を取り入れた独特のサウンドで知られています。
1981年にデビュー・アルバム『Send Me a Lullaby』をリリースし、以降30年以上にわたり音楽シーンに影響を与え続けています。
代表曲には、牧歌的な雰囲気が印象的な『Cattle and Cane』や、メランコリックなメロディが心に残る『Streets of Your Town』があります。
批評家から高い評価を受けた彼らの音楽は、複雑な歌詞と洗練されたギタープレイが特徴。
日本ではネオアコ的な文脈でも人気のバンドですから、ぜひチェックしてみてください。
【2025】オーストラリアのバンド事情。人気急上昇の実力派アーティストたち!(81〜90)
Georgy GirlThe Seekers

1960年代に絶大な人気を獲得していた4人組コーラスグループ。
オーストラリアからイギリスに渡り活動を行い、世界的な名声を獲得しました。
同名の映画主題歌となったこの曲は彼らの代表曲で、母国オーストラリアではシングルチャートで首位を獲得。
各国でもヒットしており、全米2位、全英3位の売り上げを記録しています。
Fall TogetherThe Temper Trap

コールドプレイやU2にも通じる、伸びやかな歌声による美麗なメロディと壮大なスケールを持ち合わせたギター・サウンドに心を奪われる、オーストラリアはメルボルン出身の4人組。
2009年にリリースされたデビュー・アルバム『CONDITIONS』は世界的に評価され、100万枚以上のヒットを記録しています。
名曲『Sweet Disposition』は、映画『500日のサマー』のサウンドトラックにも収録されていますよ。
Wide Open RoadThe Triffids

オーストラリアが誇る、パースを拠点に活動していたオルタナティブロックバンドです。
1978年に結成され、デイヴィッド・マコームさんを中心に活動していました。
1986年にリリースされた代表曲はイギリスのチャートで26位を記録するなど、国際的な成功を収めています。
名盤『Born Sandy Devotional』や『Calenture』は多くの批評家から絶賛され、数々の賞賛を受けています。
オーストラリアの広大な風景や独特の文化を彷彿とさせる、ジャングルポップやインディーポップの要素を含んだ独自のサウンドは、今もなお多くの音楽ファンを魅了し続けていますよ。
DjäpanaYothu Yindi

普通のロックじゃない音楽を聴いてみたい、という方にオススメのグループです。
アボリジナル・非アボリジナルのオーストラリア人によって結成され、1988年にデビュー・アルバム『ホームランド・ムーブメント』をリリースしています。
アボリジニの金管楽器ディジュリドゥが使用され、ロックと伝統的な民族音楽が絶妙に融合した独自のサウンドがクセになります!






