【2025】オーストラリアのバンド事情。人気急上昇の実力派アーティストたち!
ロックファンが熱視線を送るオーストラリアの音楽シーン。
パークウェイ・ドライヴのメタルコアから、キング・ギザード&ザ・リザード・ウィザードさんの実験的サウンド、そしてスピードのアグレッシブなハードコアまで、独創的なアプローチで世界を魅了し続けています。
アメリカやイギリスとはまた違った個性を放つオーストラリアのバンドたち。
音楽性の幅広さと奥深さは、きっとあなたの心に新しい発見をもたらしてくれるはずです。
気になるバンドの魅力をたっぷりとご紹介します。
- 【2025】オーストリアの人気バンドまとめ
- 【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介
- 【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!
- 【洋楽ロックのすすめ】オススメの洋楽バンド、人気バンド
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025】カナディアン・ロックの魅力~カナダ出身のおすすめ人気バンド
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- 【洋楽】疾走感も切なさも!オススメのメロコア・バンド【2025】
- 【2025年】ブレイク必至のおすすめ洋楽バンドまとめ
【2025】オーストラリアのバンド事情。人気急上昇の実力派アーティストたち!(41〜50)
Free HugsSick Puppies

シック・パピーズは、1997年にシモン・ムーアとエマ・アンザイが、シドニーのモスマン高校の音楽室で出会い、バンドを結成して最初の活動を始めました。
キャンペーンビデオのFree HugsがYouTubeで、7700万を越える大ヒットを記録しているオーストラリアの超人気バンドです。
100%Angelspit

エンジェルスピットは、2004年にオーストラリアのシドニーで結成されたノイズ系のインダストリアル・バンドです。
独自の豊かな感性での表現力に優れていて、創作する楽曲もしっかり構成されておりインダストリアル系のサウンドが好きな人におすすめのグループです。
Love You DeserveStonefield

2006年にビクトリアで結成されたフィンドレー姉妹を中心に結成されたロックバンド。
オーストラリア国内のラジオ局で放送されている新人発掘番組「Unearthed」で優勝したことをきっかけに知名度が上昇。
現在までに2枚のスタジオ・アルバムを発表しており、2015年にはオーストラリア国内で音楽賞を受賞するなど国内で勢いのあるバンドの1つです。
Something So StrongNeil Finn

クラウデッド・ハウス は、オーストラリアのロックバンドで、オーストラリア人のニック・シーモア、ポール・ヘスターとニュージーランド出身のシニール・フィンなどの3人で1985年に結成されました。
バンドの才能はすぐに開花して、翌1986年のリリース曲「ドント・ドリーム・イッツ・オーヴァー」が全米2位になる快挙を遂げました。
2007年に再結成して、アルバム「タイム・オン・アース」を発売し、全豪アルバムチャート1位を獲得するなど実力のあるバンドです。
KeeperWith Confidence

ボーカリストのジェイデン・シーリーの声が、クリアで伸びと艶があり、魅力たっぷりのポップ・パンクを演奏するバンドです。
2012年にオーストラリア・シドニーで結成され、奥の深いサウンドを作り出す大注目のグループです。
Quality of LifeHellions

オーストラリア・シドニーのポストハードコアシーンから現れたヘリオンスは、ジャンルの枠にとらわれない自由な音楽性で多くのファンを魅了しています。
2013年のデビュー作『Die Young』は、オーストラリアのARIAチャートで49位を記録。
その後の作品でもチャートでの順位を着実に上げ、2016年発売のアルバム『Opera Oblivia』は4位まで上昇し、ARIAミュージックアワードで「最優秀ハードロック/ヘビーメタルアルバム」にノミネートされました。
メタルコアとハードコアを基調としながらも、オルタナティブロックやメロディックな要素を巧みに取り入れた彼らのサウンドは、エネルギッシュかつ情熱的。
社会的なテーマを織り交ぜた深い歌詞と共に、聴く者の心を掴んで離しません。
重厚なサウンドと叙情的なメロディの融合を求める音楽ファンにぜひおすすめしたいバンドです。
I Might SurviveArchitecture in Helsinki

ヘルシンキ、という地名が付いてますがオーストラリア出身というユニークなセンスを持ったバンドです。
2000年に結成され、息の長い活動を続ける彼らのアルバムには、どの作品にも聴く人を選ばないカラフルなポップ・センスがちりばめられています。
手作り感覚のインディ・ポップが好きな方は、ぜひ聴いてみてください!






