RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

高齢者の方向けに、秋の遊び・レクリエーションゲームをご紹介します。

秋は気候もよくお出かけしたくなる季節ですよね。

「よし、出かけよう」と思い立って動ける場合はいいですが、なかなか思うようにお出かけができない方もいると思います。

そこでこの記事では、室内で遊べる楽しいレクリエーションゲームを紹介します。

デイサービスなどの現場で役立つ、工作やリーム対抗用のゲームもたくさんあるので、ぜひ活用してくださいね。

遊んで秋を感じましょう!

【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(131〜140)

秋のなぞなぞ

【秋の味覚漢字クイズ】全10問☆簡単!!《高齢者向け脳トレ》次の漢字の読み方を答えて下さい。
秋のなぞなぞ

秋に関するなぞなぞで、深まる秋を満喫しませんか?

中でも秋の味覚を表した漢字クイズがオススメです。

りんごやカボチャ、さんまやかつおなどなど……。

普段はひらがなやカタカナでしか見ない秋の味覚を、急に漢字で出題されると「これなんだっけ?」と脳をフル回転させますよね。

それこそがまさに脳トレにぴったりなんです!

初めは難易度を優しくして、徐々に難しい漢字を出題していきましょう。

食べ物ばかり登場すると、クイズをやればやるほどおなかがすいてくるかもしれませんね!

紙皿でハロウィンリース

【どこでもアート】簡単! ハロウィン工作 紙皿でハロウィンリースを作ろう!
紙皿でハロウィンリース

室内で秋の季節を感じるのにオススメなのが、季節感のある飾りつけです。

ハロウィンというと高齢の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、お孫さんが会いに来てくれた時に見たら大喜びしてくれるのではないでしょうか。

新しいことにチャレンジするのもとても大事なことなので、ぜひかわいらしいカボチャの飾りつけを作ってみてください。

落ち葉でお絵かき

落ち葉を貼り付けて秋のお絵かき♪葉っぱでフクロウ
落ち葉でお絵かき

秋にぴったりの工作がこちらです。

秋になると赤や黄色に色付いてパラパラと舞い落ちてくる、落ち葉を使ってフクロウを作ってみましょう!

フクロウの土台は水彩絵の具を画用紙にたらし、ストローで息を吹きかける吹き絵で作ります。

秋らしい色合いを選んであげると秋らしくなります。

フクロウの羽などは拾った落ち葉を使いましょう。

とても簡単でかわいいのでぜひ作ってみてください!

読書

【読書の時に聞く音楽】本に集中出来る作業用JazzBGM
読書

秋といえば何をイメージしますか?

食欲の秋ですか?

それから、文化・芸術の秋ですよね。

とはいえ、どこかへお出かけするには少しめんどくさい時も。

家でも楽しめる文化といえば、やはり読書です。

直木賞や芥川賞受賞作も発表された後の秋は読むべき本がたくさんありますよ。

ぜひ、落ち着いた音楽とともに堪能してくださいね!

おわりに

楽しい秋の遊び・レクリエーションゲームをご紹介しました。

いかがでしたか?

外には出られなくても、秋ならではの物を使ったり想像したりするだけで、ぐんと季節が身近に感じられますよね。

普段遊びも少し工夫すれば秋らしい遊びになります。

ぜひ工夫して、みなさんで秋を満喫してみてくださいね!