RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

高齢者の方向けに、秋の遊び・レクリエーションゲームをご紹介します。

秋は気候もよくお出かけしたくなる季節ですよね。

「よし、出かけよう」と思い立って動ける場合はいいですが、なかなか思うようにお出かけができない方もいると思います。

そこでこの記事では、室内で遊べる楽しいレクリエーションゲームを紹介します。

デイサービスなどの現場で役立つ、工作やリーム対抗用のゲームもたくさんあるので、ぜひ活用してくださいね。

遊んで秋を感じましょう!

【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)

秋のサンマ祭りゲーム

秋のサンマ祭りゲームをやってみました💛
秋のサンマ祭りゲーム

秋の味覚といえば子どもから大人まで大好きなサンマですよね!

目黒のサンマ祭りなど秋には各地でサンマにちなんだ祭りが開催されます。

そんなお祭りにあやかってサンマ祭りをゲームにしました!

高齢者施設でのレクリエーションにもオススメのゲームですよ。

アルミホイルで作ったサンマをお箸でつかんで箱にインする簡単な内容です。

素材のアルミホイルは軽いですが、リアルなサンマと同じくらいのサイズで作ることでわざとお箸ではつかみづらくなっています。

高齢者の指先のトレーニングにも効果的なので、ぜひ試してみてくださいね!

トントン相撲

デイサービスあすみる本日のレク
トントン相撲

高齢の方であれば相撲を楽しみにしている、という方も多いのではないでしょうか?

秋といえば東京でおこなわれる秋場所、ということで相撲遊びをしてみましょう!

とはいえ、お子さんからおじいちゃんおばあちゃんまでみんなが安全に楽しめる相撲をしましょう。

そんな相撲は……紙相撲です!

紙でお好みの力士を作って、トントンとたたいてみんなで秋場所を開催してみましょう。

誰かがしっかり実況をすると盛り上がりそうです!

折り紙で装飾品作りNEW!

【工作ネタ】おりがみで作る秋の果物&紅葉飾り(9月壁面飾り 秋の収穫)(高齢者レク デイ 作業療法 立体工作 いちじく 栗 柿 りんご 梨 ぶどう おりがみ DIY)
折り紙で装飾品作りNEW!

折り紙で作ったさまざまな秋のものをボードに貼って、秋らしい風景に仕上げていこうという工作です。

指定されたものを作るだけではなく、秋にはどのような果物や植物があるかを考えて、それを形にしていくパターンがオススメですよ。

それぞれのモチーフを作る際には、切込みを入れて重ねるなどの工夫もポイントで、立体的にすることで、楽しさがより際立ちます。

どのようなモチーフをチョイスして、どこに配置するのかというところで、それぞれのセンスも試されますね。

新聞紙を丸めてドーン!

【新聞紙だけの簡単レク】新聞紙丸めてドーーーン!
新聞紙を丸めてドーン!

テーブルに置いてある新聞紙を、スタートの合図で丸めて箱に入れるゲーム「新聞紙を丸めてドーン!」。

とてもシンプルなゲームなのですが、新聞紙のボールを作るのが案外楽しく白熱してしまうので盛り上がりたい時にオススメです!

秋といえば落ち葉の掃除。

落ち葉ではありませんが、新聞紙だらけの机の上をキレイにする感覚で遊んでみてはいかがでしょう?

新聞紙をしっかり丸めるというルールがあるので、指先の運動にもなりますよ。

制限時間内に、ボールをより多く作れたチームが勝利です!

秋の味覚取りゲーム

脳トレ要素も入れながら「秋の味覚取りゲーム」
秋の味覚取りゲーム

遊びと脳トレを同時に楽しめるレクリエーションといえば秋の味覚取りゲーム。

野菜やフルーツなど秋にまつわる食べ物のイラストを取りあう遊びです。

まずは用意したスペースにイラストをちりばめます。

園芸用などの棒にフックを付けて、マスキングテープなどを巻いたものを準備しましょう。

イラストの裏に点数を記入して、取れた枚数ではなく合計点で競います。

高齢者の方が座った状態で遊べるのもいいですね。

獲得したイラストの質問に答えてもらうことで、頭の体操にもつながりますよ。

秋らしさを皆で感じられるゲームにぜひトライしてみてください。

脳トレ歌唱

高齢者の音楽レク/音楽療法【秋⑧】「どんぐりころころ&大きな栗の木下で」脳トレ歌唱
脳トレ歌唱

保育園や幼稚園など小さなころからみなさんが親しんでいる童謡『どんぐりころころ』と『大きな栗の木の下で』を使って遊んでみましょう。

秋にぴったりの2曲を使ったレクリエーションです。

均等になるように2つのチームに分けます。

チームごとに2曲の歌を1小節ごとに交互に歌っていきます。

簡単なようで、フライングする人がいたり、メロディがおかしくなったり……。

シンプルながら楽しめそうです。

間違い探しNEW!

【間違い探しクイズ】難しいけど面白い!高齢者向け無料レク【秋イラスト】#902
間違い探しNEW!

ふたつの似たような絵を見比べて、小さな違いを探していくのが間違い探しです。

絵が秋をテーマになっているのがポイントで、間違いを見極めて脳を活性化させつつ、季節の雰囲気も感じていきましょう。

絵の中には秋らしいさまざまなものが登場していますが、それが間違いだとは限らないので、惑わされずに絵の全体を見比べるのがポイントです。

ブロックに分けて比較する、全体をぼんやりと見るなど、さまざまなテクニックがあるとも言われているので、自分なりの方法で挑戦してみましょう。