【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。
きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。
しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。
この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきます。
長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲もあわせてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。
すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【心に響く】歌詞がいい、珠玉のバラード名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 美しいメロディが心を癒やす…。平成のバラードヒットソング
- 後世に伝えたい名曲がズラリ!令和に生まれたバラードソング
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【ゆっくり休もう】眠れるオススメのバラードソング
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(111〜120)
君に会うために僕は生まれてきたんだEXILE SHOKICHI

SHOKICHIさんのソロシングルの2作目。
愛する人に出会えた幸せを歌った、ストレートな愛のメッセージソングです。
シンプルな言葉に愛する人へのありったけのラブがこもっています。
日本人でここまで気持ちを表現する人は珍しいかもしれませんね。
だからこそこんなふうに言われたら一生ハッピーでいられる気がします。
怖いものはもう何もないと思えます。
Love Story安室奈美恵

引退してなお人気がおとろえることのない日本の歌姫、安室奈美恵さんの楽曲です。
2011年に38枚目のシングルとしてリリース、ドラマ『私が恋愛できない理由』への主題歌起用をきっかけにヒットしました。
もう一緒にはいられないけど、いつもあなたのことを思っているよと歌う、切ないラブバラードです。
あてもなくAimer

人気アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』。
そのエンディングテーマとしてAimerさんが手掛けたのが『あてもなく』です。
こちらは作品の温かい世界観を表現した曲で、傷ついたり疲れたりしてしまった人を優しく包み込むような歌詞に仕上がっています。
また彼女の表現力豊かな歌唱は聴いている人に語りかけているようで、心に刺さります。
それからMVは恋愛をテーマにしたものに仕上がっていて、そちらを見ながら聴くとまた違った楽しみ方ができそうです。
home木山裕策

紅白歌合戦でも披露された、木山裕策さんの家族を思う温かいバラードナンバーです。
バラードというと恋人のことを歌うものが多いですが『home』では自分の子供への気持ちを歌っています。
父親が子供へ向けた歌は珍しいですが、恋人も子供も大切な人に変わりはありませんよね。
クリス・ハートさんや一青窈さんにもカバーされています。
Family Song星野源

テレビドラマ『過保護のカホコ』の主題歌に起用された、星野源さんの10枚目のシングルです。
大ヒットした『恋』に続くシングルとして2017年にリリースされたこの曲は、家族の温かさを歌った優しい雰囲気の楽曲に仕上がっています。
某国民的アニメの主人公を思い起こさせる衣装の星野源さんが登場する、昭和の家庭を感じさせる独特のMVも必見です。
YC&K

CLIEVYさんとKEENさんの頭文字がユニット名のC&K。
確かな歌唱力で人の心を揺るがす、そして魅了してしまう男性2人組のボーカルユニットです。
彼らが歌うこの『Y』は2017年にリリースされた15枚目のシングル。
何かのドラマを観ているのかと感じてしまうほどのストーリー性に驚いてしまいます。
悲しい物語を2人の歌声がさらにリアルなものに近づけている、泣ける1曲です。
ひまわりの約束秦基博

バラードソング、心に響く曲といえばこの方、秦基博さん。
美しく優しい歌声が疲れた心、落ち込んだり傷付いた心を癒やしてくれるんですよね。
この曲『ひまわりの約束』は2014年にリリースされた、映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として子供から大人まで幅広い層が聴いている1曲です。
その人の幸せを願いながら遠くからそっと応援しているような、優しい気持ちが詰まったナンバー。
好きな人へ、また親から子へ贈りたい1曲でもあります。






