【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。
NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。
テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。
練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(71〜80)
BasketballKurtis Blow

世界で初めてメジャー・レコード会社と契約し、ヒップホップを一大音楽ジャンルとして確立させたカーティス・ブロウさんが、1984年にリリースした1曲です。
タイトルからしてまさにバスケットボールのために生まれた曲で、歌詞の内容にもバスケ愛があふれています。
進め。クレナズム

福岡で結成されたバンド、クレナズムが放つ応援ソング。
2022年リリースの1stアルバム『日々は季節をめくって』に収録されています。
第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会「新生堂薬局presentsウインターカップ2022高校バスケットボール 福岡県大会決勝」実況中継のテーマソングに選ばれました。
エレキギターの高鳴りとバンドアンサンブルがつむぐ疾走感が心地よく、バスケにおいて華麗で流れるようなプレーを生み出せそうですね!
前向きなメッセージもなかなか結果が出なくて焦ってしまうときに力になってくれると思います。
ひたむきに励む練習や自分らしいプレーをサポートしてくれることでしょう。
それでも信じてるFUNKY MONKEY BABYS

2011年に発売されたFUNKY MONKEY BABYSの16枚目のシングルです。
歌の中には失敗や不安を乗り越えるために、仲間と手と手を取り合って進んでいこうという応援メッセージが込められています。
チームプレイで闘っていくバスケにぴったりは1曲です。
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(81〜90)
何度でもDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEの35作目のシングルとして2005年に発売されました。
フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』の主題歌に起用され、ドリカムのメッセージソングとして高い支持を得ている曲です。
何度つまずいて転んでも、また立ち上がってがんばればいいという、勇気をくれる曲です。
JamMichael Jackson

世界のスーパースター、マイケル・ジャクソンさんが1992年に発売したシングルです。
MVにはNBAの有名プレイヤー、マイケル・ジョーダンさんが出演しています。
ちなみに曲名の『Jam』には「押しこむ」という意味があり、バスケの専門用語でダンクシュートのことを「ジャム」と呼びます。
Roundball RockJohn Tesh

アメリカの放送局、NBCではおなじみのバスケのテーマソング!
すべてのバスケットボール選手へ向けて、攻めて攻めて頑張れと応援してくれているかのようなかっこいい曲です。
ギター、ホーン、選手を盛り上げてくれるようなメロディーにきっと選手たちも力をもらっていることでしょう!
アメリカのピアニストであり、ポップミュージックの作曲家であるジョン・テッシュさんがこの曲を手掛けました。
ぜったいに誰もZYYG

ZYYGの5枚目のシングルとして1995年に発売。
テレビ朝日系アニメ『SLAM DUNK』第2期オープニングテーマに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録し、ZYYGの曲では2番目のヒット曲になりました。
作曲は織田哲郎さんが手がけています。