【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。
NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。
テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。
練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!
- 入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】
- 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- スラムダンクの歴代主題歌・挿入歌。2022年公開の映画主題歌も!
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(71〜80)
進め。クレナズム

福岡で結成されたバンド、クレナズムが放つ応援ソング。
2022年リリースの1stアルバム『日々は季節をめくって』に収録されています。
第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会「新生堂薬局presentsウインターカップ2022高校バスケットボール 福岡県大会決勝」実況中継のテーマソングに選ばれました。
エレキギターの高鳴りとバンドアンサンブルがつむぐ疾走感が心地よく、バスケにおいて華麗で流れるようなプレーを生み出せそうですね!
前向きなメッセージもなかなか結果が出なくて焦ってしまうときに力になってくれると思います。
ひたむきに励む練習や自分らしいプレーをサポートしてくれることでしょう。
SiriusThe Alan Parsons Project

マイケル・ジョーダン選手も在籍したシカゴ・ブルズのBGMとして有名なのが、イギリスのロックバンドであるThe Alan Parsons Projectの『Sirius』です。
この楽曲を聴くだけでブルズの試合を思い出すバスケファンも多いのではないでしょうか。
グラミー賞も受賞している1982年リリースのアルバム『Eye in the Sky』のオープニングナンバーで、フェードインしてくるシンセサイザーの低音がじわじわと気持ちを高揚させてくれるんですよね。
BeautifulSuperfly

『Beautiful』は、Superflyが放つ、勇気と希望に満ちあふれた力強いナンバーです。
耳にすると自動的に胸が高鳴り、前向きな姿勢を取り戻すきっかけを与えてくれるような、背中を押してくれるメッセージが込められています。
特にサビの部分では、Superflyさんの圧倒的な歌唱力が際立ち、リスナーの心を動かすエネルギーを感じられることでしょう。
バスケの試合前に聴けば、選手自身だけでなく、観客までもが一体となって勝利への情熱を高めること間違いなしです。
直面する壁にも立ち向かう力をくれる『Beautiful』を、ぜひリピートしてみては。
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(81〜90)
Over内田雄馬

高校バスケットボールを題材にしたアニメ『あひるの空』のエンディングテーマに起用された楽曲です。
人気声優、内田雄馬さんの5枚目のシングルとして2020年にリリースされました。
大切な君がいるなら、僕はどこまでも行けると歌う、前向きなロックナンバーです。
晴ればれとした歌声と曲のメッセージ性がぴったりハマっていますね。
聴いていると闘志が湧いてきます。
大切な試合の前なんかに聴けば、きっとテンションが上がって力がみなぎるはず。
Funny Bunnythe pillows

1999年にリリースされたthe pillowsのアルバム『HAPPY BIVOUAC』に収録されている曲です。
サビの歌詞が背中を押してくれている気持ちになるということで、応援歌として人気があります。
アニメ『フリクリ』の挿入歌としても使われています。
現在を生きるのだ。Saucy Dog

青春の情熱と希望を力強く歌い上げるSaucy Dogのこの楽曲は、第101回全国高校サッカー選手権大会のために生み出された応援歌です。
挫折や苦難を乗り越えて成長していく姿、仲間との絆、自分らしさを持って前に進む勇気を描いた本作は、コロナ禍で高校生活を送る若者たちの心に深く寄り添う内容となっています。
2022年12月にリリースされた本作は、彼らのライブでは欠かせない人気ナンバーとなっており、サッカーだけでなく、部活動や学校行事に向けて日々頑張る学生たちの背中を力強く押してくれます。
GuerrillaAwich

パワフルかつセクシーなリリックと圧巻のラップスキルで新時代のヒップホップクイーンの呼び声が高いラッパー、Awichさん。
ソフトバンクのバスケットボール ワールドカップ2023「The Same Goal」篇CMソングとして起用された楽曲『Guerrilla』は、リフレインするフレーズとクールなトラックがテンションを上げてくれますよね。
出身地であり大会の開催地でもある沖縄県への思いが込められたリリックは、選手たちはもちろん観戦者のボルテージも上げてくれるのではないでしょうか。
奇襲を意味するタイトルのとおり、逆境に向かう姿勢を後押ししてくれるナンバーです。