【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。
NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。
テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。
練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!
- 入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】
- 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- スラムダンクの歴代主題歌・挿入歌。2022年公開の映画主題歌も!
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(81〜90)
頑張ったっていいんじゃない大原櫻子(from MUSH&Co.)

爽快でポップなサウンドが印象的な応援ソングが、大原櫻子さんの『頑張ったっていいんじゃない』です。
大原さんが出演した映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』からの、スピンオフシングルとして2014年にリリースされました。
ゴールを目指して一緒に頑張ろうと歌う歌詞は、バスケットボールにもピッタリなんですよね。
とくに部活動に励むバスケットボール部員にはオススメです。
ぜひ練習中に流すBGMに使ってみてはいかがでしょうか!
終わりなき旅Mr.Children

Mr.Childrenの15枚目のシングルとして1998年に発売されました。
フジテレビ系列ドラマ『殴る女』主題歌に起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得、ミリオンセラーを記録。
人生は終わりのない旅で、努力を続ければきっといいことがあると思える前向きな歌詞に力をもらえる曲です。
負けないでZARD

応援ソングといえば、ZARDの『負けないで』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
もともとは遠距離恋愛をテーマにした楽曲なのですが、『24時間テレビ』のチャリティーマラソンで走者のラストスパートを応援するために歌われることから、応援ソングの定番として定着しました。
また、メロディーがミドルテンポなので、疾走感がありつつ歌いやすいというのも、多くの人に愛されている一因です。
大勢で歌って応援したいという際は、ぜひこの楽曲を採用してみてください。
贈る言葉GReeeeN

バスケットボール部の仲間への感謝と別れの思いを歌った、心温まる楽曲です。
GReeeeNが2018年10月にリリースしたシングルで、映画『走れ!
T校バスケット部』の主題歌に起用されました。
仲間と一緒に過ごした日々を振り返りつつ、新しい旅立ちを迎える……とくに、卒業を迎えた人たちに響くものがあるであろうメッセージソングです。
部活動を引退する際や、卒業式の時期に聴くのがオススメ!
ライラsumika

神奈川県川崎市を本拠地とするバスケットボールチーム、川崎ブレイブサンダースの創立70周年記念ソングに起用された楽曲です。
神奈川県出身のポップロックバンドsumikaによる作品で、2020年にリリースされたEP『Harmonize e.p』に収録。
周りに合わせるだけなのはおかしい、自分らしく人生を歩んでいこうと歌っていて、勇気付けられます。
エネルギッシュなサウンドがかっこいいですね。
ちなみにsumikaによる川崎ブレイブサンダースへの提供楽曲、3曲目にあたります。
Space JamQuad City DJ’s

NBAの伝説的選手であるマイケル・ジョーダンさんが主演を務めた実写とアニメーションが融合したバスケットボール映画『Space Jam』。
そのテーマ曲である『Space Jam』を歌ったのがフロリダ出身のマイアミベースユニットであるQuad City DJ’sです。
マイアミベースとは80年代後半から90年代にかけて、アメリカの西海岸で流行したヒップホップの一種なんですよね。
ぜひ映画とともに『Space Jam』を楽しんでください!
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(91〜100)
We Will Rock YouQueen

イギリスの世界的ロックバンド、クイーン。
誰もが口ずさめるほど愛されている彼らの名曲『We Will Rock You』は、1977年のアルバム『News Of The World』に収録された楽曲。
ブライアン・メイさんが「観客が参加できるような曲を」と作ったこの曲は、印象的な冒頭のリズムの足踏みとクラップに心が高鳴ります!
力強く踏み鳴らす思いやフレディ・マーキュリーさんの歌声に鼓舞されて心の底から盛り上がるはず。
時代を超えてスポーツの応援歌としても使われていて、バスケの応援にもとてもよく合います。
曲のテンポがじわじわと追い上げるムードにとくにマッチしそうですね。
まさに選手とファンが一体になれる最高の応援歌ではないでしょうか!