RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!

オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。

NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。

テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。

練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!

【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(41〜50)

決戦スピリットCHiCO with HoneyWorks

練習に励み試合に向かう者たちを鼓舞する応援ソング『決戦スピリット』はぴったりのナンバーです。

歌うのは2013年から活動開始している女性歌手CHiCOさん。

クリエイターチームHoneyWorksと組み、CHiCO with HoneyWorksとしてリリースしたのが、この『決戦スピリット』。

勝負への熱意や、青春をかけた熱い思いをパワフルに歌い届ける応援ソングです。

スポーツを通して自分の力で勝利をつかみとる情熱を歌詞からも感じ取れるでしょう。

勝負する者の視点ばかりでなく、それを応援する人たちの強い思いも乗せた、最強の青春応援ソングです。

RebirthACIDMAN

ノンクレジット ACIDMAN 「Rebirth」 | 【アニメ】 あひるの空 | オープニング
RebirthACIDMAN

テレビ東京系列アニメ『あひるの空』の第4クールオープニングテーマに起用された楽曲です。

ロックバンドACIDMANが手がけた作品で、2020年9月に配信シングルとしてリリースされました。

グルーヴィーなベースラインとサビでのエモーショナルな展開が印象的。

歌詞では逆境を乗り越えて新しい自分に生まれ変わる勇気を歌っています。

バスケファン、アニメファンはもちろん、部活に打ち込む学生さんにもオススメの1曲です。

MoreUsher

Usher – More (RedOne Jimmy Joker Remix)
MoreUsher

パワフルな歌声とダンサンブルなEDMサウンドが印象的なナンバーです。

アメリカのR&Bシンガー、アッシャーさんによる楽曲で、アルバム『Raymond v Raymond』に収録されています。

2010年のNBAオールスターゲームのテーマソングとして採用されました。

全力で盛り上がろうぜ!という歌詞から、熱狂するバスケ会場の風景が見えてくるようです。

試合前、気分を高まらせたいときに聴く曲としてもオススメですよ。

Insane (B.LEAGUE Version)岡崎体育 featuring 木村昴 & アイクぬわら

何回かの組織編成をへて近年ようやくB.LEAGUEとして定着した日本のプロバスケットボールの世界。

ファンをブースターと呼び、炎や音楽でライブ会場さながらの演出で試合を盛り上げるそのスタイルのお手本はもちろんNBA。

そんな躍動感あるリーグを盛りさらに上げる楽曲『Insane (B.LEAGUE Version)』を手掛けるのは岡崎体育 featuring 木村昴 & アイクぬわらの面々です。

ドキドキトワクワクのこのメンバーがそろえばあとはもう盛り上がるだけですね!

「勝負を怖がるな」というメッセージの詰まった止まらないラップパート、未聴の方は時間がなくてもぜひ!

Win / LoseSurvive Said The Prophet

勝敗を超えた人生の意味を探求する、心に響く楽曲です。

Survive Said The Prophetが2021年10月に配信シングルとしてリリースした本作は、男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE 2021-22 SEASON」の公式テーマソングとして起用されました。

強力なリズムとキャッチーなメロディーが印象的で、自己発見と成長の大切さを説く歌詞も魅力的ですね。

バスケットボールの試合前などにはもちろん、人生の岐路に立ったときにも聴いてほしい1曲です。

BREAK THE BORDERPKCZ®

「B.LEAGUE公式アンセム」PKCZ®「BREAK THE BORDER」
BREAK THE BORDERPKCZ®

日本国内の男子バスケットリーグ、B.LEAGUEの2016年から2017年シーズン公式アンセムソングに起用された作品です。

EXILEのHIROさんを中心に結成されたクリエイティブユニットPKCZ®の楽曲で、2016年に配信リリースされました。

「壁を壊す」という意味が込められたタイトル通り、とても熱い仕上がりの曲で、2つのリーグを統一させ2016年からスタートしたB.LEAGUEという場に、ぴったりな内容。

心、沸き立ちますね!

煌めく瞬間に捕われてMANISH

1990年代に活躍していた音楽ユニット、MANISHの代表曲です。

1995年に10枚目のシングルとしてリリースされました。

社会現象的なブーム作り上げたバスケ漫画『SLAM DUNK』のアニメ版、3期エンディングテーマです。

何かに夢中になることの大切さを歌っていて、がんばっているのに結果が出ないときに聴くと「今の自分のままでいいんだな」と思えてしまいます。

90年代らしいサウンドアレンジ、真っすぐな歌声が印象的。

『SLAM DUNK』好きなら押さえておいてほしい名曲です。