【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。
NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。
テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。
練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!
- 入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】
 - 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
 - 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
 - スラムダンクの歴代主題歌・挿入歌。2022年公開の映画主題歌も!
 - 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
 - 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
 - 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
 - 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
 - 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
 - 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
 - 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
 - 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
 - スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
 
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(51〜60)
今、咲き誇る花たちよコブクロ

力強くも心地よいメロディーが特徴の『今、咲き誇る花たちよ』は、多くのスポーツファンに愛されている楽曲です。
歌詞は勝利への希望と努力を象徴し、リスナーを励ますメッセージが込められています。
スポーツシーンに限らず、日常生活での奮闘を支えてくれる歌。
バスケの試合での応援にもピッタリですし、トレーニング時のモチベーションアップにも役立つでしょう。
疾走感あふれるイントロからサビへと続く展開は、試合の熱気を一層高めてくれること間違いありません。
バスケ部の皆さんはもちろん、プロバスケを楽しむ際のプレイリストにもオススメしたい1曲です。
ビューティフルゆず

バスケットボールのコートを彩るのは選手たちの熱いプレーだけではありません。
ゆずの『ビューティフル』という楽曲は戦いの舞台にふさわしいエネルギーを提供してくれます。
勝利への決意と友情を歌ったこの曲は、まさにピッチに立つ選手たちの心情を代弁しているかのよう。
つづられた歌詞は、逆風の中でも力強く前を向いて進む強さを表現しており、明るく希望に満ちたメロディも印象的。
試合の応援歌としてはもちろん、練習中のモチベーションを高めるBGMにも最適です。
スポーツと音楽が織りなす熱いシナジーを、この曲を通じて実感してください。
LOVE ROCKETSThe Birthday

『THE FIRST SLAM DUNK』で耳を捉えるのは、この『LOVE ROCKETS』の熱量です。
The Birthdayが放つギターリフとタイトなリズムセクションは、熱戦を彷彿とさせ、聴けば聴くほどにこの曲だけの世界観に飲み込まれていきます。
チバユウスケさんのハスキーで力強いボイスは、登場人物たちの青春を彩る情熱を映し出しながら、バスケというスポーツの鼓動を音楽に変えています。
映画を観た方も観ていない方も、これぞロックと言えるダイナミズムを感じてみてはいかがでしょうか。
【
君が好きだと叫びたいBAAD

BAADの『君が好きだと叫びたい』は、青春の爽快感をダイレクトに感じさせる楽曲です。
バスケアニメの代名詞的存在である『SLAM DUNK』のオープニングテーマとしても使われたことで、多くのバスケファンにとって忘れられない1曲。
疾走感あふれるメロディは、試合の応援や練習に熱意を注ぐ学生たちに活力を与え、心を奮い立たせます。
リズミカルなサウンドがどんなシチュエーションでも心を高ぶらせ、私たちの日常にエネルギーを注入することでしょう。
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(61〜70)
Against The Wind小野賢章

クールなギターリフと伸びやかな歌声から始まるこの曲。
バスケを題材にしたアニメ『黒子のバスケ』の映画版『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』の挿入歌に起用された楽曲です。
主人公黒子テツヤの声を演じた声優、小野賢章さんの4枚目のシングルとして2017年にリリースされました。
過去の自分を越えていけ!と背中を押してくれる、エネルギーに満ちあふれたロックナンバーです。
この曲を胸に、失敗なんか恐れずに何にでも挑戦してみましょう!
every little thing every precious thingLINDBERG

バンド、LINDBERGの『every little thing every precious thing』という楽曲です。
情熱を込めて魅せるスポーツの世界観を言葉とリズムで表現するこの曲は、多くのファンに愛されています。
試合前の緊張感を和らげ、選手らがコートへと向かう背中を力強く押し出します。
キャッチーで心に残るメロディーは、プレイリストに加えれば、練習の励みにもなることでしょう。
バスケットボールを愛するすべての方に聴いてほしい、応援ソングの定番と言っても過言ではありません。
ダイナミック琉球~応援バージョン~成底ゆう子

日本伝統音楽や民謡を中心に活動する成底ゆう子さん。
特に沖縄の自然や文化をテーマにした楽曲を多く手がけています。
その代表作である『ダイナミック琉球~応援バージョン~』は、2018年2月21日にリリースされたシングルで、沖縄の高校のバスケットボール応援歌としても用いられています。
楽曲は力強く、パーカッションのリズムが特徴的で、沖縄の文化と自然の美しさを感じさせる仕上がり。
エネルギッシュな音楽を求めるリスナーにオススメですよ。






