「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】
楽曲のタイトルに使われている「び」から始まる言葉って思い浮かびますか?
BelieveやBeautifulのほかに、Bitterという単語も使われていそうですし、「be 〇〇」といったタイトルの曲もありそうですよね。
この記事では、そうした「び」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
しりとりのヒントとして参考にしていただいたり、「〇で始まる曲」を集めてプレイリストを作りたいなど、「び」から始まるタイトルの曲をお探しの方はぜひ参考にしてください。
「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】(241〜250)
Because Of YouNe-Yo

耳なじみの良いボーカルとポップスとしての圧倒的な洗練性によって世界中からの高い支持を集めているニーヨによるラブソングです。
ダンサブルなトラックが踊りやすく、リズムに乗りながら二十代の男性にも歌いやすい曲としてカラオケでも歌いたい曲となっています。
病名は愛だったNeru

ダブステップの要素が取り入れられた、スタイリッシュなボカロ曲です。
押入れPという名義でも知られている人気ボカロP、Neruさんによる楽曲で、2017年に公開されました。
圧が強くて先進的なエレクトリックチューンで、そのサウンドアレンジだけでずっと聴いていたくなる魅力を持っています。
歌詞は、Neruさんが「共依存と綻び」がテーマだとおっしゃっているように、人と人との関係性について考えさせられる内容。
好きな相手との距離感……難しいですよね。
VenusNick Kroll & Reese Witherspoon

オランダ出身のロックバンド、ショッキング・ブルーの1969年のヒット曲を、イルミネーションピクチャーズ制作のアニメ映画「SING」に出演するリース・ウィザースプーンとニック・クロールの二人がカバーしています。
サイケデリックなループが癖になる名曲です。
BELIEVENiziU

日本語と英語、韓国語で歌われる本作は、自信と希望にあふれたポップチューン。
NiziUの明るくエネルギッシュなサウンドに乗せて、困難に立ち向かう勇気や自分を信じる大切さを歌っています。
2024年7月にリリースされた1st EP『RISE UP』に収録され、アニメ『神之塔 -Tower of God- 王子の帰還』のエンディングテーマにも起用されました。
J.Y. Parkのプロデュースのもと、NiziUのメンバーたちが一丸となって作り上げた楽曲です。
新たな挑戦に踏み出そうとしている方や、自分の可能性を信じたい方にぴったり。
この曲を聴けば、きっと背中を押されるような勇気をもらえるはずです。
BELIEVERNorthern19

メンバーが北陸や東北などの北国出身者で構成されていること、19歳の時に結成したことからバンド名が名付けられた3ピースロックバンド。
メロコアバンドらしいハイスピードなビートと、そこに乗るツインボーカルやハーモニーでオーディエンスを熱狂させています。
また、2016年には「毎月19日はノーザンの日」と題して精力的なライブ活動をおこなうなど、そのエネルギッシュなスタイルにパワーをもらっているリスナーも多いのではないでしょうか。
これからメロコアバンドを聴こうと思っている方にもオススメの、ぜひライブに足を運んでみてほしいバンドです。
「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】(251〜260)
beat laments the worldNujabes

日本を代表するトラックメイカーです。
さまざまな要素を掛けあせながらもできる打ち込みなどの技法によってできるトラックは機械的な感じより人間味を感じる。
センス良くまとめるだけではなく、その音楽に込めた情景が目に浮かぶのはミュージシャンとしての偉大さを物語っていますね。
Be the lightONE OK ROCK

6thアルバム『人生×僕=』に収録され、映画『キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-』の主題歌として起用された『Be the light』。
シンプルでありながらも壮大さを感じさせるロックアンサンブルは、6分に迫る楽曲でありながらそれを感じさせないですよね。
メロディもテンポもゆったりしている上に音域もそこまで広くないため、カラオケでも歌いやすいですよ。
ただし、全編英語詞のため歌うときに追いつかなくならないよう歌詞をしっかり覚えてから挑戦しましょう。