偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲
ブラックミュージックの偉大な功績は、ジャズやブルース、ゴスペルにソウルといった音楽ジャンルを生み出したというだけではありません。
ロックやポップスの歴史に残る名曲におけるインスピレーションの源泉でもありますし、20世紀以降の音楽ジャンルに対して最も影響力があり、それは21世紀以降も脈々と受け継がれています。
そんな偉大なるブラックミュージックのルーツを探るべく、今回は60年代から90年代までのソウル~R&B系のクラシックな名曲を中心にリサーチしています。
後半は近年の楽曲も紹介していますから、最新のヒップホップやR&Bがお好きな方も、ブラックミュージックをよく知らないという方も要チェックです!
- ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力
- 【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- 邦楽のブラックミュージックの名曲。ブラックミュージック魂の注目作
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ
- 【決定版】70年代ディスコミュージックの名曲
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト
偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲(31〜40)
You can do itIce Cube

いまや俳優、映画監督としても大活躍をしている、アイス・キューブ。
実は彼はヒップホップ界では、伝説的といわれる存在でもあります。
その彼が映画「フライデーズ」で提供したこの曲は、彼の代表作の1つとなりました。
Shot ClockElla Mai

こちら「Shot Clock」は、2018年にR&Bシーンを騒がせたElla Maiが2019年にリリースしたナンバー。
Ella Maiの持ち味である、90年代っぽい雰囲気も生かしつつ、より洗練された雰囲気のサウンドになっています。
こういった音の隙間を生かしたアレンジでもしっかりと聴かせられるのは、彼女の歌唱力の高さゆえですね。
I Never Loved a Man (The Way I Love You)Aretha Franklin

荒削りなボーカルが印象的なソウルシンガー、アレサ・フランクリンさん。
日本でも認知度の高いソウルシンガーですね。
ソウルシンガーではありますが、ゴスペル・ミュージックの要素が強いことで知られています。
そんな彼女の名曲である、こちらの『I Never Loved a Man (The Way I Love You)』は1967年にリリースされた作品で、収録されているアルバムは、ビルボードホットチャートで2位を記録しました。
Bleeding LoveLeona Lewis

イギリス出身の歌手で、エキゾチックで知的な雰囲気を持つレオナ・ルイスの世界的にヒットした名曲です。
レオナのほれぼれするような深い声を聴くと癒されます。
太く伸びる歌声から高音に変わるパートもぜひ耳をすませて聴いていただきたいです。
Hey Ya!OutKast

アルバムの総売り上げは2000万枚、ヒップホップ界の大物アウトキャストの代表曲の1つであるこの曲。
軽快でポップなメロディとは裏腹に、実は男女の別れを歌っています。
しかしながらとてもポップなこの曲は聴いてるだけでも元気になれます。
偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲(41〜50)
No Love ft. Nicki MinajAugust Alsina

アメリカ出身のオーゲスト・アルシナが人気女性ラッパーのニッキー・ミナージュとコラボしたセンチメンタルなバラードです。
PVでは恋人同士を演じています。
オーグストの官能的な声と、ニッキーがラップ以外に歌うパートが聴きどころです。
One More TimeCraig David

イギリスの歌手クレイグ・デイビッドがアップテンポの曲を爽やかに歌っています。
日本では有名ではありませんが、活動歴は長く他のアーティストとも多くコラボレーションしています。
この曲ではラップもこなし、クレイグの歌唱力が堪能できます。