偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲
ブラックミュージックの偉大な功績は、ジャズやブルース、ゴスペルにソウルといった音楽ジャンルを生み出したというだけではありません。
ロックやポップスの歴史に残る名曲におけるインスピレーションの源泉でもありますし、20世紀以降の音楽ジャンルに対して最も影響力があり、それは21世紀以降も脈々と受け継がれています。
そんな偉大なるブラックミュージックのルーツを探るべく、今回は60年代から90年代までのソウル~R&B系のクラシックな名曲を中心にリサーチしています。
後半は近年の楽曲も紹介していますから、最新のヒップホップやR&Bがお好きな方も、ブラックミュージックをよく知らないという方も要チェックです!
偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲(61〜65)
AnytimeBrian McKnight

1980年代後半から2000年代にかけて大活躍したアーティスト、ブライアン・マックナイトさん。
非常に高いボーカルテクニックを持っており、特にウィスパーボイスという息が混じった発声においては、非常に高い歌唱力をほこります。
そんな彼の名曲が、こちらの『Anytime』。
一般的なR&Bと違って、アダルト・コンテンポラリーな要素がちりばめられた作品で、独特の雰囲気がただよっています。
実力派のR&Bが好きな方はぜひチェックしてみてください。
RebelChristina Milian

クリスティーナ・ミリアンの2015年リリースのアルバム「4U」に収録されている曲です。
2004年にヒットしたシングルもあり、日本でもその名前が知られるようになりました。
この曲では大人になったクリスティーナの魅惑的な歌声を聴くことができます。
Remember MeJennifer Hudson

アメリカのオーディション番組「アメリカン・アイドル」で歌の才能を高く評価され、映画「ドリーム・ガールズ」でアカデミー助演女優賞を獲得したジェニファー・ハドソンのナンバーです。
ゴスペルのようなサウンドとメリハリのあるリズムが合わさってスタイリッシュな曲に仕上がっています。
ジェニファーのダイナミックな歌声はさすがと言うべきで、聴く価値が大いにあります。
teachmeMusiq Soulchild

ジャズやソウルの要素をミックスさせたR&Bで、世界中から高い評価を受けているR&Bシンガー、ミュージック・ソウルチャイルドさん。
そのスタイルからネオソウルに位置づけられることも多いアーティストですが、個人的にはR&Bの要素を全面に打ち出しているため、R&Bの畑に属するシンガーだと思います。
こちらの『teachme』は、そんな彼の名曲として名高い作品で、王道のR&Bに独特のはねたリズムが印象的です。
Thrill Is GoneB.B. King

ブルースを語る上で、絶対に外せないであろうアーティスト、B.B.キングさん。
非常に高いギターテクニックを持っており、ブルースはもちろんのこと、ブラックミュージックという大枠に大きな影響を与えました。
そんな彼の名曲が、こちらの『Thrill Is Gone』。
彼は非常に恵まれたギターのセンスを持っていましたが、弾き語りに関しては絶望的に才能がありませんでした。
そのため、どの曲もボーカルとギターのパートがしっかりと分かれているのですが、それがそれぞれの良さを最大にまで発揮していて、一つの味として楽しめます。