偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲
ブラックミュージックの偉大な功績は、ジャズやブルース、ゴスペルにソウルといった音楽ジャンルを生み出したというだけではありません。
ロックやポップスの歴史に残る名曲におけるインスピレーションの源泉でもありますし、20世紀以降の音楽ジャンルに対して最も影響力があり、それは21世紀以降も脈々と受け継がれています。
そんな偉大なるブラックミュージックのルーツを探るべく、今回は60年代から90年代までのソウル~R&B系のクラシックな名曲を中心にリサーチしています。
後半は近年の楽曲も紹介していますから、最新のヒップホップやR&Bがお好きな方も、ブラックミュージックをよく知らないという方も要チェックです!
偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲(76〜80)
I Will Always Love YouWhitney Houston

世界で最も有名なブラックミュージックのひとつといっても過言ではない、こちらの『I Will Always Love You』。
ホイットニー・ヒューストンの代表曲ですね。
歌うたびにリスナーが飽きないよう、歌い方に変化を加えています。
彼女のサービス精神がうかがえますね。
What’d I SayRay Charles

最初のキーボードフレーズを聴いたことがある方は多いのではないでしょうか?
こちらの『What’d I Say』は1958年12月のコンサートの終わりに、尺が余ってしまい即興で弾いたメロディが、そのまま楽曲になったというエピソードがあります。
ニューソウルのさきがけとなった重要な曲です。
Stop! In the Name of LoveThe Supremes

こちらの曲はダイアナ・ロスさんが所属していた、アメリカのボーカルグループ、スプリームスのが1965年にリリースした曲です。
ブラックミュージックをリリースしていたモータウンを代表する曲の一つと言え、世界的に大ヒットしました。
そのファンキーなサウンド、女性のボーカルグループ、独特のファッションや振り付けなどはいまでもコアなファンがたくさんおり、日本でも以前そのパロディーであるユニット、矢島美容室が注目されました。
XXzibit

イグジビットの代表曲である、こちらの「エックス」は重低音のきいたヘビーなサウンドと、彼の重厚なボイスがマッチした、ヒップホップ界の名曲。
バラエティなどで見せる、かわいい彼の姿とは正反対なかっこいいイグジビットがこの曲のPVで見れます。
Sex MachineJames Brown

伝説のソウルシンガー、ジェームズ・ブラウンさん。
ソウルやR&Bはもちろんのこと、ファンクにも多大な影響を与えたアーティストとして知られています。
1950年からデビューしていますが、アメリカ南部やR&Bのチャートでしか成功を収めていませんでした。
そんな彼が全国的な人気を収めたのが1960年代で彼を筆頭にファンクという音楽ジャンルが世界中で知られるようになりました。
こちらの『Sex Machine』はそんな彼の代表曲で、1970年にリリースされました。
当時はめちゃくちゃ大きいヒットを記録したわけではありませんでしたが、現在にいたるまで長年にわたってプレイされ続けている名曲です。