RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲

ブラックミュージックの偉大な功績は、ジャズやブルース、ゴスペルにソウルといった音楽ジャンルを生み出したというだけではありません。

ロックやポップスの歴史に残る名曲におけるインスピレーションの源泉でもありますし、20世紀以降の音楽ジャンルに対して最も影響力があり、それは21世紀以降も脈々と受け継がれています。

そんな偉大なるブラックミュージックのルーツを探るべく、今回は60年代から90年代までのソウル~R&B系のクラシックな名曲を中心にリサーチしています。

後半は近年の楽曲も紹介していますから、最新のヒップホップやR&Bがお好きな方も、ブラックミュージックをよく知らないという方も要チェックです!

偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲(51〜60)

Sexual HealingMarvin Gaye

Marvin Gaye – Sexual Healing (Official HD Video)
Sexual HealingMarvin Gaye

ニューソウルを代表するアーティストの1人、マーヴィン・ゲイさん。

現在のR&Bに多くの影響を与えたアーティストで、同時期に活躍したダニー・ハサウェイさんやスティービー・ワンダーさんとともに、現代のブラックミュージックの礎を築きました。

そんな彼の名曲としてオススメしたいのが、こちらの『Sexual Healing』。

恋人に対して抱く、性的な気持ちをストレートに表現した作品です。

こういった表現は、現代のR&Bに大きな影響を与えたでしょう。

Black & YellowWiz Khalifa

Wiz Khalifa – Black And Yellow [Official Music Video]
Black & YellowWiz Khalifa

ウィズ・カリファが歌うこのポップなヒップホップは、全米でスーパーヒットをとばした名曲です。

黄色と黒のタイトル通り、彼ののる車は黄色と黒、そして肌身離さずつけているネックレスはイエローダイヤモンドだそうです。

Dear Mama2Pac

ヒップホップ界の先頭に立っていた2パック。

豪快な性格が強調されがちの彼ですが、繊細な一面も持ち合わせています。

そんな彼の繊細さを全面に打ち出したのが、こちらの『Dear Mama』。

健全な家庭環境ではありませんが、彼なりの家族愛をうかがえる素晴らしい曲です。

What’s Luv?Fat Joe feat. Ashanti

その名の通り、貫禄のある体格を持つ、ファット・ジョー。

彼はラッパーだけではなく、音楽プロデューサーでもあり、MCをもこなすマルチな人物。

そんな彼がR&B界の歌姫アシャンティをフィーチャリンクしたこの曲は、彼の代表曲でもあります。

偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲(61〜70)

So WhatMiles Davis

Miles Davis – So What (Official Audio)
So WhatMiles Davis

今までの概念にとらわれず、新しいサウンドを追求し続けたジャズ・トランペッター、マイルス・デイビスさんのアルバム、『カインド・オブ・ブルー』に収録された曲で、今までにジャズとは違った、モードという概念を元に作られた曲です。

ベースの問いかけるようなメロディーに対し、「So what」とバンドが返事をするようなテーマがかっこいいです。

このアルバムにはピアニストのビル・エバンスさんも参加しており、新しいサウンドをつくるのに一役買っています。

Miss youAaliyah

Aaliyah – Miss You (Original Video)
Miss youAaliyah

2001年、惜しくも飛行機事故で他界した、R&B界の歌姫アリーヤの遺作であり、今でも語り継がれる名曲。

生前の彼女を慕った身近なアーティストたちが参加しているこのPV、DMXが冒頭で彼女にメッセージを送る姿には涙が出ます。

Planet RockAfrika Bambaataa & Soul Sonic Force

Afrika Bambaataa & The Soulsonic Force – Planet Rock (Official Music Video) [HD]
Planet RockAfrika Bambaataa & Soul Sonic Force

オールドスクールクラシックの定番中の定番で、この曲からヒップホップの世界が大きく切り開いたと言っても過言ではない曲です!

ヒップホップファンだけでなく、ブラックミュージックファンには聴いてほしい偉大な曲です。

黒人の創造文化をヒップホップと名付けた父のような存在、アフリカ・バンバータ。

すべてのダンス・ミュージックに影響を与えたと言われる音楽史でも重要な1982年リリースの1曲です。

リズムマシーンから放たれる独特のグルーヴが心地よいです。