RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ

最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!

ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。

今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。

そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!

すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。

この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(101〜110)

月光浴ヨルシカ

ヨルシカ – 月光浴(OFFICIAL VIDEO)
月光浴ヨルシカ

ヨルシカは、N-bunaさんとsuisさんから成る幻想的な音楽を奏でるデュオです。

2017年の結成以来、彼らは夢のような世界観を表現するギターリフと心に染みるメロディで注目を集めています。

彼らの歌詞は、深い感情と人生のリアリティを反映しており、多くのリスナーの共感を呼び覚ます。

音楽シーンが日々変化する中、ヨルシカの存在はひときわ輝いており、これからの展開にも大いに期待が寄せられています。

鏡に恋して礼賛

新進気鋭のバンドとして音楽シーンの注目を集めているのが礼賛です。

2021年12月に結成され、ヒップホップを軸にロックやポップスを融合させた独自の音楽性で多くのリスナーを魅了しています。

CLRさんのラップと歌唱が織りなす表現力豊かなボーカルに、実力派メンバーによる重厚なサウンドが特徴的です。

2024年2月に発表したEP『PEAK TIME』では、その音楽性の幅を一段と広げました。

2025年に開催された全国ワンマンツアー『NICE BUDDY』では全公演が即日完売するほどの盛り上がりを見せています。

春日井製菓の「モチラ」とのコラボレーションなど、音楽以外の分野でも積極的な展開を見せており、メディアからも高い評価を得ています。

音楽の新しい可能性を求めているリスナーにおすすめのバンドです。

ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmiMAISONdes

【102】[feat. 和ぬか, asmi] ヨワネハキ / MAISONdes
ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmiMAISONdes

『寄り酔い』で知られる和ぬかさんとasmiさんをフィーチャリングしたヒット曲『ヨワネハキ』などで有名な、音楽プロジェクトのMAISONdes。

「どこかにある六畳半アパートの、各部屋の住人の歌」というコンセプトのもと、日常でふと覚える感情に寄り添うようなパーソナルな曲の世界観が共感を呼んでいます。

楽曲ごとに歌い手や作り手が変わる点も革新的で、系統は違えどTHE FIRST TAKEのような新しい音楽の楽しみ方を打ち出しているアーティストです。

作品には部屋番号がふられるなど、アパートの住人の物語として展開されているのもおもしろいですよね。

新進気鋭のクリエイターの情熱が詰まった楽曲、見逃せません!

Hi-FiveME:I

ME:I (ミーアイ) ⊹ ‘Hi-Five’ Official MV
Hi-FiveME:I

ガールズグループのME:Iは、2024年3月にデビュー曲『Click』でデジタルリリースし、音楽シーンに新風を巻き起こしています。

サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』から誕生したグループで、多様なバックグラウンドを持つメンバーたちの個性が光ります。

デビュー曲は約21時間で再生回数260万回を突破するなど、驚異的な反響を呼びました。

現代のポップスを基調としつつ、若い世代を中心に幅広いリスナーの心をつかむ魅力的なサウンドが特徴です。

公式キャラクター「ME:EYE」の設定や冠番組の配信など、音楽以外の活動も積極的に展開しているME:I。

フレッシュな魅力にあふれた彼女たちの今後の活躍から目が離せません!

カーニバルVaundy

カーニバル / Vaundy:MUSIC VIDEO
カーニバルVaundy

Vaundyさんは2019年から本格的にキャリアをスタートさせ、その年にリリースした『東京フラッシュ』が大ヒット、一躍令和を代表するアーティストとなりました。

その後も次々とヒット曲を連発し、今や日本の音楽シーンに欠かせない存在となりましたよね。

彼の魅力は歌唱力や雰囲気のあるライブパフォーマンスはもちろんなんですが、なんと言ってもセンスが光る楽曲が最大の魅力。

キャッチーで耳なじみのよさがありつつも、グルーヴ感や楽曲の構成などが魅力で、コアな音楽ファンにも受け入れられているんです。

自身の楽曲だけでなく、他アーティストへの楽曲提供もおこなっており、これからますますの活躍が楽しみですね。

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(111〜120)

Scent of you&TEAM

&TEAM ‘Scent of you’ Official MV
Scent of you&TEAM

デビュー曲がいきなり大ヒットしたことでも知られているのが&TEAMです。

彼らは多国籍ボーイズグループで、オーディション番組「&AUDITION – The Howling -」がきっかけでデビューしました。

このオーディション番組を見ていたという方も多いのではないでしょうか。

歌唱力も素晴らしいのですが、キレのあるダンスにも注目してみてほしいと思います。

そして興味を持った方はメンバーが出演するテレビ番組をチェックしてみてください。

より人柄を感じられます。

なにやってもうまくいかないmeiyo

【meiyo】なにやってもうまくいかない【MV】
なにやってもうまくいかないmeiyo

2021年に公開した『なにやってもうまくいかない』がバズったシンガーソングライター、meiyoさん。

ボカロ楽曲のようなサウンドに合わせて歌う赤裸々な歌詞。

誰もが心の中に隠し持つ黒い感情をさらけ出すことで、リスナーの心をつかみました。

とくに、代表曲の『なにやってもうまくいかない』は多くの人の共感を集め、2021年の「TikTok流行語大賞」にノミネートされたほど。

とがった視点から切り出される、独自の世界観にハマってしまうことまちがいなしなアーティストです。