【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!
ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。
今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。
そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!
すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。
この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(111〜120)
Re方程式10-FEET

10-FEETは京都出身でロックを軸にさまざまなジャンルを融合させるバンドです。
Takumaさん、Naokiさん、Kouichiさんからなる3人組は、1997年の結成以来、独自の音楽スタイルで多くのファンをひきつけています。
パワフルなライブパフォーマンスで知られ、そのエネルギーはリスナーに直接訴えかけます。
これまで邦楽ロックシーンには欠かせないバンドとして第一線で活躍してきましたが、2022年には映画『THE FIRST SLAM DUNK』の主題歌を手掛けたことで大ブレイク。
音楽シーンが目まぐるしく変わる現代において、10-FEETは確固たる位置を築いており、これからも多くの人々に影響を与え続けることでしょう。
チェンジAo

2021年にリリースされた『Tag』でメジャーデビューを果たした、2006年生まれのシンガーソングライターのaoさん。
次世代を担うアーティストとしてSpotify『RADAR:Early Noise 2022』に選ばれており、インターネットを中心に注目を集めました。
洋楽テイストのなめらかな歌声を生かして、ポップスやバラードなど幅広い楽曲を歌いこなしています。
ボーカルを担当するだけでなくギターやピアノ、DTMの打ち込みも自身でこなしており、どこかアンニュイな表情で歌う姿が印象的な女性シンガーです。
常緑大橋ちっぽけ

お気に入りのアーティストに清竜人さんやThe Smithsなどの名前を挙げる大橋ちっぽけさん。
アイドル好きな人にとっては、大橋ちっぽけさんは私立恵比寿中学の楽曲『Anytime,Anywhere』の作曲者としても有名ですよね。
聴いた時いつも思うのですが、日本語の言葉の響きをよく理解しているといいますか、言葉一つひとつが音符に乗りながらもとてもイキイキしているんですよね。
代表曲の一つ『常緑』、コレがとくにオススメです!
「好きな音楽は悩まず取り入れることがアイデンティティー」と公言する大橋ちっぽけさん、これからもますます注目です。
LOG OUT4s4ki

路上ライブの映像が拡散されて一躍脚光を浴びることとなった4s4kiさん。
4s4kiと表記して「アサキ」と読みます。
埼玉県出身の女性ラップシンガーソングライターなんですが、未聴の方はまず彼女の楽曲を1曲聴いてほしいです!
光ともっと明るい輝きの間にある暗い部分、攻撃的でもない刹那的でもない独特の世界、どんな形容も当てはまらない彼女のラップはもっともっと追いかけられてもいいと思います。
2018年に1枚目の配信限定シングルをリリースしてから4年足らずでもう20曲以上!!、どれを聴いてもハズレなしであることまちがいなし。
ちなみに『けものフレンズ』『SHOW BY ROCK!!』などの舞台音楽にも参加しています。
演劇好きな人はそちらからぜひ!
Hi-FiveME:I

ガールズグループのME:Iは、2024年3月にデビュー曲『Click』でデジタルリリースし、音楽シーンに新風を巻き起こしています。
サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』から誕生したグループで、多様なバックグラウンドを持つメンバーたちの個性が光ります。
デビュー曲は約21時間で再生回数260万回を突破するなど、驚異的な反響を呼びました。
現代のポップスを基調としつつ、若い世代を中心に幅広いリスナーの心をつかむ魅力的なサウンドが特徴です。
公式キャラクター「ME:EYE」の設定や冠番組の配信など、音楽以外の活動も積極的に展開しているME:I。
フレッシュな魅力にあふれた彼女たちの今後の活躍から目が離せません!
You多部大

多部大さんは1997年生まれの名古屋出身のシンガーソングライターで、ストレートな歌詞が魅力のラブソング、『You』がSNS上で注目を集めました。
音楽ストリーミングサービスのSpotifyでは「バイラルチャート」というSNS上で人気急上昇中のアーティストのランキングがあります。
同楽曲は2022年7月にこのチャートの24位まで急上昇し、若者を中心に一気に知名度が上がりました。
その後は同チャートで3位までランクが上昇しており、まさに今注目のアーティストとしてオススメですよ!
TwilightHakubi

「夜中、あなたに寄り添う音楽」をコンセプトに活動する癒やし系スリーピースバンド。
もともと1人で弾き語りをしていたボーカルの片桐さんが結成したバンドで、名の由来は「白眉」、最も優れている人や物を指す言葉に由来します。
その意味でHakubiはバンドとして唯一無二の存在なのかも。
バンド形式になってからもそれまでの片桐さんのサウンドはブレることもなく、予想できない曲の展開や、はかなさにじみ出る歌唱などはますますパワーアップされています。
彼女たちのコンセプト通り、リスナーに寄り添う楽曲はこれからもファンを増やしそうです。