RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ

毎年各学校で開催されている合唱コンクール。

クラス一丸となって取り組むのを楽しみにしている中高生の皆さんも多いのではないでしょうか?

ですが、やはり悩みどころは選曲。

合唱コンクールはとくに自由曲の選曲が結果を大きく左右すると言われているため、「他のクラスと被らない作品」「話題性がありつつ完成度高く仕上げられる曲」など、気になるポイントがたくさんあると思います。

そこで、この記事では中学生や高校生の合唱にオススメの楽曲を紹介していきますね。

定番だけでなく、洋楽やボカロなどの合唱で取り上げられることが珍しい作品もピックアップしましたので、あなたのクラスにピッタリの1曲を見つけてください。

高校生におすすめの合唱曲(11〜20)

僕のことMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE – 僕のこと(合唱Version) by 神奈川県立湘南高等学校合唱部
僕のことMrs. GREEN APPLE

不安や孤独を抱える人の心に寄り添い、励ましの言葉を贈るバラード。

マーチングの要素を取り入れた壮大なサウンドと、負けた人も含めて人生を肯定する力強いメッセージが心を揺さぶります。

Mrs. GREEN APPLEの8枚目のシングルとして2019年1月に公開され、第97回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用。

2023年には大塚製薬カロリーメイトのCMソングとしてオーケストラアレンジ版も制作されました。

自分と他者の違いを問いかけながら、日常のなかで感じる喜びや不安と向き合う姿勢を描いた本作は、文化祭や学園祭での合唱にもピッタリ。

仲間とともに歌うことで、一人ひとりの個性を認め合い、まっすぐな思いを共有できる楽曲です。

青春フォトグラフLittle Glee Monster

【Little Glee Monster】青春フォトグラフ【リトグリ】
青春フォトグラフLittle Glee Monster

卒業シーズンの切なさを明るい表情で包み込んだ、心温まる青春ポップスソング!

写真撮影の瞬間をきっかけに、友情の大切さや未来への期待感を描きながら、寂しさを笑顔で包み込む強がりな気持ちまでをも表現しています。

Little Glee Monsterが2015年3月に公開した本作は、アルバム『Colorful Monster』や『Joyful Monster』へとつながる、グループの代表曲の一つ。

明るい学生生活を紡ぐ友情の大切さや、人生の節目となる思い出を残したい気持ちを優しくつづった歌詞は、文化祭や卒業式での合唱に最適です。

洋楽の合唱曲(11〜20)

ほかのクラスと被りたくないなら洋楽がオススメ!

合唱コンクールの自由曲の選曲では、たいていは音楽の授業で歌った曲や定番の合唱曲から選ぶと思いますが、「それだと他のクラスと被ってしまう!!」なんてこともしばしば……。

そこで、そんなときは洋楽から選ぶのがオススメですよ!

合唱で歌うにもピッタリな壮大で美しい曲がたくさんありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ただし、英語の歌詞を歌うにはたくさんの練習が必須です!

関連記事:【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ

洋楽の合唱曲(1〜10)

Beautiful ThingsBenson Boone

Beautiful Things – Benson Boone – DF Malan High School Choir | Boston ChoirFest 2024
Beautiful ThingsBenson Boone
Benson Boone – Beautiful Things (Official Music Video)

切ないメロディとパワフルな歌声が印象的な作品です。

アメリカ出身のベンソン・ブーンさんは、SNSでの活動から音楽シーンで注目を集め、デビュー曲『Ghost Town』で頭角を現したシンガーソングライター。

本作は、2024年1月に発売されたデビューアルバム『Fireworks & Rollerblades』からのリードシングルとして世に送り出されました。

恋愛から得た感謝の気持ちと、大切なものを失う不安を歌い上げた珠玉のバラードで、世界各国のチャートで上位にランクイン。

MTVビデオ・ミュージック・アワードでも最優秀オルタナティブ・ビデオ賞を受賞するなど、高い評価を得ています。

合唱コンクールでは、感情豊かな歌詞の表現力と美しいハーモニーを活かして、心に響くステージを作り上げることができるでしょう。

Time After TimeCyndi Lauper

Choir! Choir! Choir! sings Cyndi Lauper “Time After Time”
Time After TimeCyndi Lauper
Cyndi Lauper – Time After Time (Official HD Video)

4オクターブの歌声と型破りなファッションで一世を風靡したアメリカの歌姫、シンディ・ローパーさんが1984年1月にリリースした美しいバラード楽曲。

失恋をきっかけに生まれた本作は、時を超えた愛の絆をシンプルかつ深い表現で歌い上げ、Billboard Hot 100で2週連続1位を獲得しました。

シンセサイザーと穏やかなドラムビートに乗せて優しく響くボーカルは、心に染み渡る温かな感動を与えてくれます。

世代を超えて愛される名曲は、Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス』でも使用され、マイルス・デイヴィスさんやピンクさんなど、数々のアーティストによってカバーされています。

2025年4月に日本で行われるフェアウェルツアーでは、きっと本作も披露されることでしょう。

合唱で歌う際は、心をひとつにして丁寧に表現することで、聴衆の胸を打つステージが作り上げられるはずです。

No OneAlicia Keys

NO ONE (Alicia Keys – Faith Mix) | TCWE Choir
No OneAlicia Keys
Alicia Keys – No One (Official Music Video)

切なさと強さに満ちあふれた真実の愛をテーマに、豊かなR&Bサウンドで魅了するグラミー賞受賞曲。

ニューヨーク出身のアリシア・キーズさんが2007年に公開した名盤『As I Am』からの一曲で、全米で5週連続1位を記録しています。

映画『27 Dresses』やテレビドラマ『アグリー・ベティ』のBGMに使用されるなど、パワフルなボーカルが印象的な楽曲として高い評価を受けました。

ピアノとメロトロンが織りなす個性的なサウンドに、愛する人への強い気持ちを込めた歌声が心に響きます。

サマーソニック2025のトリを務めることでも話題のアリシア・キーズさん。

合唱で歌うなら、力強い想いを全員で表現できるのがポイントです。

Die With A SmileLady Gaga, Bruno Mars

Die With A Smile – Lady Gaga, Bruno Mars – cover Happy Choir Skłodowska
Die With A SmileLady Gaga, Bruno Mars
Lady Gaga, Bruno Mars – Die With A Smile (Official Music Video)

愛と死を織り交ぜた壮大なメッセージが印象的な楽曲で、アメリカのレディー・ガガさんとブルーノ・マーズさんによる魂を揺さぶるデュエット作品です。

2024年8月に公開された本作は、1970年代のソフトロックを思わせるレトロな雰囲気と現代的な感性が見事に調和しています。

ガガさんのドラマティックな歌唱とマーズさんのソウルフルな声が絶妙に絡み合い、世界の終わりと愛する人との永遠の絆を描いた壮大なバラードへと昇華させています。

映画『Eternal Love』の主題歌としても起用され、アップル社のCMソングとしても話題を呼びました。

合唱コンクールでは、グループの歌唱力を存分に活かせる楽曲として、心に響く感動的なステージを作り上げることができるでしょう。

Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses

Choir! Choir! Choir! sings Gn’R “Sweet Child O’ Mine”
Sweet Child O' MineGuns N' Roses
Guns N’ Roses – Sweet Child O’ Mine (Official Music Video)

力強いギターリフから始まり、美しいメロディと心に響く歌声が印象的なラブソングは、1987年発売のアルバム『Appetite for Destruction』からのシングルカットとして1988年6月にリリースされた作品です。

アメリカのハードロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズにとって初の全米1位を獲得した本作は、映画『Thor: Love and Thunder』などでも使用され、世代を超えて多くの人々に愛されています。

2025年5月の来日公演でも披露され、会場を熱狂の渦に巻き込んだ楽曲です。

合唱曲として再解釈すれば、ハードロックの荒々しさとバラードの優しさが調和した新しい魅力を引き出せるはず。

クラス全員で歌い上げることで、心に響く感動的なステージになるでしょう。