耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
テレビやインターネットを観ているとCMを目にすることがよくありますが、そこで流れている曲が気になって耳から離れなくなったことがある方は多いと思います。
この記事では、そんな曲名はわからないけれど気になる曲、CMでは少ししか聴けなかったからもっと長く聴きたい曲など、注目のCM曲をたくさん紹介していきますね!
最新の曲はもちろん、昭和や平成の曲が今になって起用されるというパターンもありますので、この記事をご覧いただければ幅広い楽曲に触れるキッカケになりますよ!
それではさっそく見ていきましょう!
耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!(1081〜1100)
虹いきものがかり

このCMはパンのCMのはずなのになぜここまではつらつとしているのか……。
でも、そんなランチパックがあればここまで楽しくなるのか!?と思うぐらいはつらつとしたCMに仕上がってます。
いきものがかりの曲がよりいっそうそうさせているのでしょうね。
ゆめのはじまりんりんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅのかわいい世界観が、新しい生活に向けて楽しことが始まりそう!!そんな気持ちにさせてくれる1曲ですね。
女の子の一人暮らしは少し不安なところもありますが、きゃりーぱみゅぱみゅのこんな楽しい曲を聴いていると、不思議とお部屋探しも楽しくなってくるのではないでしょうか?
Jubileeくるり

2007年5月30日にリリースされた18枚目のシングルです。
「大鵬薬品工業チオビタ・ドリンク」のCMソングとして使われています。
ゆったりとしたグルーブ感と歌声が胸をつかむような切なさを表現したおわかれの1曲です。
あいつら全員同窓会ずっと真夜中でいいのに。

ファンキーかつスタイリッシュ、中毒性ばつぐんのアッパーチューンです!
音楽ユニット・ずっと真夜中でいいのにの楽曲で、2021年に11作目の配信シングルとしてリリース。
Spotify JapanのCMソングに起用されたことで話題を集めました。
最初から最後までつながっているかのように続いていく跳ねるリズム、華やかなサウンド、歯切れのいいメロディーラインに圧倒されます。
ユーモアかつ新年にも似た感情がくみ取れる歌詞にもぜひ注目を。
ラブ・イズ・オーヴァーつるの剛士

つるの剛士さんがBGMを歌うこちらのCMは、バイク王のCM。
バイク乗りにとって愛車はいろんな場所を一緒に旅したまさに相棒。
バイクを手放すのは大変な決意ですが、「そんなときにぜひバイク王に相談してください」と真摯に対応してくれることが伝わってきます。
BGMは欧陽菲菲さんの名曲『ラブ・イズ・オーヴァー』をつるのさんがカバーしたバージョンが使用されています。
恋人との別れを歌った名バラードですが、このCMでは大切な愛車との別れを思わせますね。