文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲
文化祭・学園祭では、展示や模擬店、各種イベントやステージでのパフォーマンスがおこなわれますよね!
学校によっては毎年テーマソングを決めて、文化祭や学園祭をいっそう盛り上げようとしているのではないでしょうか?
さまざまな場面での選曲、どれが良いかなかなか決められない……ということはありませんか?
そこでこの記事では、文化祭・学園祭に合う応援ソングに焦点を当てて紹介していきますね!
スポーツ応援のイメージも強いですが、人生の応援歌や文化祭にピッタリな青春を感じさせる曲もありますので、ぜひ参考にどうぞ!
文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲(121〜130)
可能性サンボマスター

グッとくる熱いメッセージが詰まった楽曲、それがサンボマスターの真骨頂ですよね。
この曲も夢に向かってがんばる人の背中を力強く押してくれる、アツい応援ソングです。
2015年5月にリリースされた本作は、映画『ビリギャル』の主題歌にも起用されました。
弱い自分を乗り越え、限界を突破していく姿を描いた歌詞が心に響きます。
文化祭や学園祭で盛り上がりたい時、仲間と一緒に歌いたい時にピッタリ。
青春のど真ん中を駆け抜けるような爽快感を味わえる1曲です。
自分の可能性を信じて頑張りたいあなたにぜひ聴いてほしいナンバーです。
StaRtMrs. GREEN APPLE

2022年に第2フェーズが始動したMrs.GREEN APPLE。
この曲『StaRt』は2015年にリリースされたメジャーデビューミニアルバム『Variety』に収録されています。
ミセスの持ち味がたっぷりと詰まった、さわやかさがあってこれぞ青春ソング!といった1曲にきっと胸が躍る、そして高揚感が湧き上がってくることでしょう。
歌詞に混ざる擬音にきっとクラップしたくなったり体が勝手に動くような衝動がある、そんな1曲です。
ファイト!中島みゆき

幅広い年代から愛され続ける日本を代表するシンガーソングライター、中島みゆきさん。
彼女の楽曲の中で応援ソングと聞けば、この曲を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
満島ひかりさんや竹原ピストルさんをはじめ、たくさんのアーティストがカバーしている名曲ですよね!
ラジオのリスナーから送られてきた手紙がきっかけで制作されたというこの曲、とってもリアルで胸にグサッと刺さるような応援歌ですよね。
文化祭、学園祭で披露するときには、ぜひギターを持って弾き語りで披露してくださいね!
おわりに
文化祭・学園祭にオススメの応援ソングを紹介しました。
スポーツの応援ソングとして定番の曲もありましたが、人生の応援ソング、青春ソングとして聴ける曲もありましたよね!
すてきな思い出となるであろう文化祭を彩る、すばらしい1曲に出会えていたら幸いです。