RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌

文化祭や学園祭には、イベントの雰囲気を盛り上げてくれる音楽が欠かせません!

ステージや出し物を盛り上げるBGMとしてはもちろん、バンド演奏や合唱、ダンスパフォーマンスなどでも、その場を華やかに彩ってくれますよね。

本記事では、文化祭や学園祭にイチオシの感動ソングを紹介していきます。

仲間との日々を思い起こさせるようなグッとくるナンバーが、年に一度の祭典を一層輝かせてくれるはずです。

最高の音楽とともに、ステキな思い出を作れますように!

文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌(71〜80)

君がいたからCrystal Kay

心に刻まれた思い出は、ふとしたことでよみがえって感情を刺激してきます。

文化祭・学園祭もそんな大切な思い出として今後も残っていくはずです。

そんな幸せだったころの思い出を振り返って切なさを感じるすがたが描かれた、Crystal Kayさんによる楽曲です。

離れてしまった人と過ごした思い出を振り返って、その日々が戻らないことへの切なさを感じるとともに、相手への感謝の思いも表現されています。

戻らない日々に思いをはせる苦しさと、その思いを大切にして先に進もうとする力強さの両方を感じられる楽曲です。

クリープハイプ

クリープハイプ -「栞」(MUSIC VIDEO)
栞クリープハイプ

心の奥に残る別れと希望を描いた珠玉の1曲です。

クリープハイプが2018年9月にリリースしたアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録され、FM802とTSUTAYAのキャンペーンソングとしても話題を集めた本作。

春の桜舞う情景を背景に、大切な人との別れを受け入れながらも未来へ進もうとする心情が、エモーショナルなメロディと尾崎世界観さんの独特な歌声で表現されています。

青春のはかなさと美しさを感じさせるこの曲は、文化祭や学園祭にもピッタリの、背中をそっと優しく押してくれる力強い応援歌です。

誰もいない台所高橋優

仲間たちと作り上げた文化祭や学園祭、大切な思い出として振り返るタイミングもあるかもしれませんね。

この曲は思い出がよみがえってきて幸せだったころに思いをはせているような高橋優さんによる楽曲です。

アコースティックギターを中心としたおだやかなサウンドで、切なさとともに幸せだったころの思い出を振り返るようすも伝わってきます。

過ぎ去った日々を振り返りつつ、その思い出を大切にして未来へと歩んでいこうとするすがたも感じられる楽曲です。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

青春の爽やかさを思い起こさせる純粋な心の力強さをうたった楽曲は、スキマスイッチの代表曲として広く親しまれています。

若者のような情熱を持ち続けることの大切さをメッセージとして掲げ、困難に立ち向かう勇気と元気を与えてくれる作品です。

大人になって失いがちな遊び心や挑戦する心を呼び覚まし、人生を全力で駆け抜けることの素晴らしさを教えてくれます。

2004年4月に発売された本作は、NTTドコモの関西地域向けCMに起用され、スキマスイッチの音楽的な進化を示す重要な作品となりました。

運動会や体育祭に向けて練習に励む生徒たちの背中を押し、目標に向かって全力で頑張りたい時に心強い味方となってくれるでしょう。

灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師

米津玄師 – 灰色と青( +菅田将暉 ), Kenshi Yonezu – Haiirotoao(+Masaki Suda)
灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師

大切な友人との過去の思い出と現在の心情を重ね合わせた印象的なデュエット曲です。

米津玄師さんと菅田将暉さんがお互いの声を響き合わせながら、大人になった今も忘れられない青春時代の無邪気さや、すれ違う日々のなかで変わりゆく関係性を表現しています。

2017年10月にアルバム『BOOTLEG』に収録された本作には、日々の生活に追われるなかでも変わらずにいたいという願いが込められています。

まさに、友情や絆が重要なキーワードとなる文化祭や学園祭にピッタリの1曲といえるでしょう。

Jupiter平原綾香

【平原綾香】「Jupiter」MVフルVer.
Jupiter平原綾香

2003年に発売された平原綾香さんのデビュー・シングル。

ホルストの管弦楽組曲『惑星』をアレンジした壮大な楽曲と、平原さんの透き通ったボーカルは、いつ聴いても心を打たれますよね。

人類だけでなく、自然をも包み込むような愛を歌ったナンバーで、「孤独じゃないよ」というポジティブなメッセージが胸に響きます。

時代を超えたドラマティックな名曲は、まばゆくきらめくひと時を、いろんな人と過ごす学校祭にもきっとハマるのではないでしょうか。

if西野カナ

西野カナ 『if (short ver.)』
if西野カナ

人気アニメの劇場版「NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー」の主題歌として起用された楽曲です。

西野カナのハイトーンできれいな歌声を生かした壮大なバラードなので、文化祭で使用すれば盛り上がることまちがいなしです。