RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌

文化祭や学園祭には、イベントの雰囲気を盛り上げてくれる音楽が欠かせません!

ステージや出し物を盛り上げるBGMとしてはもちろん、バンド演奏や合唱、ダンスパフォーマンスなどでも、その場を華やかに彩ってくれますよね。

本記事では、文化祭や学園祭にイチオシの感動ソングを紹介していきます。

仲間との日々を思い起こさせるようなグッとくるナンバーが、年に一度の祭典を一層輝かせてくれるはずです。

最高の音楽とともに、ステキな思い出を作れますように!

文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌(21〜40)

ハッピーエンドback number

back number – 「ハッピーエンド」Music Video
ハッピーエンドback number

クラスメイトとバンドを結成したり、軽音部のメンバーでバンド演奏をする方にオススメなのがback numberの『ハッピーエンド』です。

切ない歌詞が多いback numberですが、この曲も感動できる1曲です。

back numberは3ピースバンドなので、バンドをやりたくてもメンバーがなかなか集まらないといった悩みがあっても大丈夫です。

初めてバンド演奏をする方も経験者に方も思い出に残ることまちがいなしです。

カイト

ARASHI – カイト [Official Music Video]
カイト嵐

嵐5人が歌う「カイト」は爽やかで、力強いバラードになっていて運動会を通して経験する友情や達成感などを感じることができる曲になっています。

やり切った子供たちの充実感であふれた表情と、喜びはサビの「君の夢へとかなえと願う」という部分は未来を向いて歩いている子供達を象徴しているなと感じます。

頑張った子供たちに拍手をおくり、感動の閉会式にしてくださいね。

嵐5人の歌声が広いグラウンドを包み込み温かな空間になると思います。

未来コブクロ

コブクロ「未来」映画「orange -オレンジ-」ver.
未来コブクロ

一生懸命生きる人たちへ贈られる心温まるバラード。

相手を思いやる優しさと、未来への願いが重なり合う珠玉の1曲です。

2015年12月に発売されたこの楽曲は、映画『orange-オレンジ-』の主題歌として書き下ろされ、その後のアニメシリーズでもタイアップ曲として使用されました。

コブクロならではの力強いハーモニーと、心に染み入るメロディラインが印象的な本作。

文化祭や学園祭のステージ発表で披露すれば、大切な仲間との絆や学生時代の思い出を優しく彩ってくれることでしょう。

君のための行進曲チェスマイカ

今、迷い立ち止まりそうな貴方へ『君のための行進曲』チェスマイカ
君のための行進曲チェスマイカ

若者たちの躍動感あふれる心情がつまった応援歌!

ポジティブなメッセージと、心に響くサウンドが印象的です。

迷いや不安を抱える人に寄り添い、「君のペースで歩んでいけばいい」と優しく背中を押してくれる、温かい楽曲です。

文化祭や学園祭のステージで歌われることも多く、仲間との絆を深め、互いを思いやる気持ちを育んでくれる1曲として親しまれています。

きっと、前を向いて進もうとするみなさんの心強い味方になってくれるはずです。

ワタリドリ[Alexandros]

疾走感あふれるメロディと力強い歌声が印象的な応援歌です。

たとえ誰も見ていなくても自分の信じた道を突き進む勇気、傷ついた心に寄り添い続ける優しさ、そして仲間とともに未来へ羽ばたく喜びが、聴く人の背中を力強く押してくれます。

[Alexandros]が2015年3月に発売したシングル『ワタリドリ/Dracula La』に収録されており、映画『明烏 あけがらす』の主題歌として起用された本作。

文化祭のライブで演奏すれば、会場全体が一体となって盛り上がること間違いなしの1曲です。