RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も

文化祭の出し物といえば、模擬店やステージ発表をするクラスが多いですが、中には教室での展示会や動画の上映会をするクラスもありますよね!

当日までに準備できていれば、あとはお客さんの案内だけで簡単に運営できるのが、展示系出し物の最大の魅力です。

そこでこの記事では、文化祭の展示にオススメのアイデアを紹介していきます!

定番の制作物や映像作品をはじめ、写真映えのするものや話題になりそうなものもピックアップしました。

ぜひ参考にして、ステキな作品を作って展示してみてくださいね!

文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も(71〜80)

都市伝説紹介

【実話】満月の日に必ず起こる恐怖の現象。目に見えない謎の力によって引き起こされる怪現象。【 都市伝説 体験談 スーパームーン 怪談 】
都市伝説紹介

都市伝説マニアの人も多いと思いますが、そんなあなたには都市伝説を紹介する展示や上映がオススメです。

都市伝説を再現するような映像作品を作ってみたり、都市伝説をもとにした絵画などを描いてそれを美術館のように展示するのもおもしろそうですよね。

都市伝説は小さい子供にも人気なので、地域に密着した文化祭にもマッチしますよ。

天体写真

<新作公開>カメラレンズでここまで写る天の川(天体写真)
天体写真

文化祭や学園祭展示の定番の一つに、写真展示があげられます。

何を撮るか悩んでいる方にオススメしたいのが、天文写真です。

レンズ越しに見える星々は、私たち人間の目に映る景気とはまた違ったものを見せてくれます。

望遠鏡を用いた天文写真も非常に幻想的ですね。

オリジナルゲームの製作展示

【NCC学園祭】在校生の作ったゲーム展示は満席になる人気ぶり!
オリジナルゲームの製作展示

グループでゲームを作って、その過程を展示してみてはいかがでしょうか?

ゲームをプレイできる形にし、設定資料や、キャラクターイラストの展示など、ゲームの世界観全体を楽しめるように工夫して発表してくださいね。

MV再現動画

【NiziU】 男子高校生、本気の『Make you happy』完全再現!
MV再現動画

有名なアーティストや流行している曲のMVを再現した動画を文化祭で流してみるのはいかがですか?

歌やダンスはもちろん、衣装や演出にもとことんこだわって再現度を高めれば盛り上がること間違いなし!

恥じらいを捨てて思いっきりアーティストになりきるのがポイントです。

出演者の練習が必要だったり、シーンやカット数によって撮影や編集に時間がかかったりとチームワークが求められますが、みんなで協力して一緒に取り組んだ思い出がしっかりと形として残せるのもこの出し物の魅力の一つですね。

好きなMVを見つけてぜひチャレンジしてくださいね。

鉄道模型館

2014洛南文化祭・鉄道研究部展示
鉄道模型館

自然や街並みといったジオラマを作って、そこに鉄道の模型を走らせるというものです。

鉄道研究部にはオススメの展示だと思います。

鉄道はマニアにも人気がありますし、子供たちも鉄道が大好きなので、盛り上がるのではないでしょうか。

ストップモーションムービー

ストップモーションムービー(stopmotion)~北高DIARY~
ストップモーションムービー

少しずつ位置をずらした写真を撮影し、それを連続させて映像のようにしたものがストップモーション、独特のカクカクとした動きもおもしろいポイントではないでしょうか。

写真を組み合わせるということで、ジャンプした状態の写真をつなげると、空を飛んでいるような映像が作れたりなど、実写でありながら現実では不可能な映像が作れるという点を意識して、脚本や構成を考えてみましょう。

映像に見せるためには、写真の枚数が大切ということで、必要な枚数を確保するまでの根気がなによりも重要かと思います。

工場の夜景写真

【ISO感度】夜の工場をかっこよく撮る方法【シャッタースピード】
工場の夜景写真

「なんで工場の写真?」と思われるかもしれませんが、実はとても人気を集めていて、工場の写真だけの写真集も販売されるほどなんです!

スマホに付けられているカメラが高性能になっている時代なので、生徒のみんなでさまざまな工場の写真を撮って展示してみてはどうでしょうか。