RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】

「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?

「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。

しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。

この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(341〜350)

騙されないからね。りりあ。

りりあ。riria. / 騙されないからね。damasarenaikarane [Music Video]
騙されないからね。りりあ。

透明感のある歌声と豊かな表現力で注目を集める女性シンガーソングライター、りりあさん。

切なさと強さが共存するキャッチーなメロディに乗せて、恋愛の裏切りと自己再発見をテーマに歌い上げたこの曲は、2024年4月20日に配信リリースされました。

ドラマ『JKと六法全書』の主題歌に起用され、話題に。

自立を遂げる女性の感情の機微を丁寧に描いたその歌詞は、同じ思いを抱いた人の心の支えになるはず。

永瀬莉子さんと百瀬拓実さん出演のMVにも注目ですよ。

DADARUMAろくろ

私はなぜかこの曲のイントロを聴いた瞬間、声を出して笑ってしまいました。

あまりに気持ちよくかっこよかったからです。

その音楽は心地よいリズムを刻み、バリバリのロックかと思いきや和風のテイストが入ってくるなど、とても楽しくて、ずっと聴いていられます。

ダルマを中心に置かれたPVと合わせ、そこに込められたメッセージをぜひ叫んでください。

ダブルラリアットアゴアニキ

【巡音ルカ】ダブルラリアット【Double Lariat】【HD】
ダブルラリアットアゴアニキ

マネして回っていた人、いるんじゃないでしょうか。

バンド活動にも精力的なボカロP、アゴアニキさんの代表曲で、2009年に公開されました。

曲のクオリティとともに、停止ボタンを押しても動き続けるMVが話題に(現在はAdobe FlashPlayerのサポートが終了したため、動きません)。

「同じところをぐるぐる回っている気がしながらも一生懸命がんばっていたら、いつのまにか高い場所まで来られた」という歌詞には、心からはげまされますよね。

だって壊れてるじゃんそれ。アメリカ民謡研究会

だって壊れてるじゃんそれ。/アメリカ民謡研究会
だって壊れてるじゃんそれ。アメリカ民謡研究会

アメリカ民謡研究会ことHaniwaさんによるが曲で、2024年2月9日にリリースされました。

花隈千冬の透き通る歌声と、VOICEPEAKやVOICEVOXを用いた新しい音楽的試みが融合し、リスナーに新たな体験をもたらします。

ノイジーさや美しさ、アンビエントな雰囲気を持ったサウンドアレンジととうとうと紡がれていくポエトリーリーディングに心奪われて仕方ありません。

歌詞の言葉一つひとつを紐解いていきたくなる、芸術性の高いボカロ曲です。

大器晩成アンジュルム

アンジュルム『大器晩成』 (ANGERME[A Late Bloomer]) (Dance promotion edit)
大器晩成アンジュルム

「大器晩成」のスライドする振りに始まって、1フレーズずつしっかりと踊らなければ、だらけた印象になってしまいます。

それだけに挑み甲斐があり、フォーメーションが決まった時の喜びはひとしおだと思いますね。

DakiniウタP

【鏡音リンAppend】Dakini【twinkle&ウタP】
DakiniウタP

民族調のサウンドを得意としているウタPさんは、ボーカロイドに出会ってからDTMを始めたそうです。

手掛ける楽曲では「伝説のLENマスター」とも称されるほど鏡音レンの良さを引き出しているので、レン好きに必聴のボカロPではないでしょうか。

合唱好きなこだわりが表れた定評のあるコーラスアレンジや、国語教師である強みもいかした鮮烈的で文学のような表現の歌詞が特徴。

自身でも時々歌っており、ジブリの世界観にもマッチしそうな神秘的で力強い歌声の持ち主です。

大丈夫だ、問題ない。オワタP

【巡音ルカ】大丈夫だ、問題ない。【GUMI】中文字幕
大丈夫だ、問題ない。オワタP

東北地方太平洋沖地震を受けてオワタPさんが制作した楽曲です。

2011年に公開。

タイトルだけだとゲーム『エルシャダイ』のセリフを引用したネタ曲のように見えてしまいますが、中身は不安を抱えている人の背中をしっかり支えてくれる応援ソングです。

つらい時があったならぜひ歌ってみてください。

また前が向けるかもしれません。