RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスでオススメ。認知症予防になる手作業レク

年齢を重ねると筋力が低下するため、手先を使った細かい作業が苦手になってきますよね。

手先の神経と脳はつながっているので、手先を動かすことで認知症予防になると言われているんですよ。

そこでこの記事では、デイサービス向けの手指と脳のトレーニングになる、手作業レクをご紹介します。

工作レクや指先を使ったゲームなどが中心なので、集中力も鍛えられます。

工作レクでは創作する楽しさも味わえますよ。

さまざまなアイデアがあるので、ぜひやりたい手作業レクから挑戦してみてくださいね。

【高齢者向け】デイサービスでオススメ。認知症予防になる手作業レク(41〜60)

サイコロでゲット

高齢者レク・100均・ダイソーグッズでレク・楽しい・簡単・サイコロゲーム3選 #高齢者向けレクリエーション #100均 #ダイソー #面白い
サイコロでゲット

100円ショップの材料で楽しめる、サイコロゲームをご紹介します。

用意するものはサイコロとボール、カゴ3つです。

かごの1つにボールを入れ、自分と相手のカゴを置いたら準備完了!

交互にサイコロを振り、出た目の数だけボールを自分のカゴに入れましょう。

ボールが無くなるまで続けます。

最後にボールが多かった方の勝利です。

運要素が強いため、人によっての差が生まれにくく、どなたでも楽しんでいただけます。

また、サイコロを振ったり、ボールを取る動作をおこなうことは上肢の機能訓練になりますし、数を数えることと加えて脳トレとして効果が期待できます。

ぜひおこなってみてくださいね。

柿もぎゲーム

柿もぎゲーム #デイサービス #高齢者# レクリエーション#秋#ゲーム#elderlycare
柿もぎゲーム

手を使って柿の実をもぐだけに見えますが、実は裏に得点が書かれています。

もいでいるときは得点が目に見えず、後からわかる点がこの「柿もぎゲーム」の面白いところです。

制限時間が決まっているため、高得点の柿を予想してもぐのか、できる限り多くもぐのかといった楽しみ方もありますね。

あわてて引っぱると柿がピンに引っかかるため、指先を使ってピンから外すようにすることがポイントです。

運の要素があるため、人によっての向き不向きや優劣が少なく、どなたでも楽しんでいただけますよ。

玉掴みゲーム

【ミニゲーム】速さ勝負🔥⚾︎ 玉掴み ⚾︎ #shorts #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #ミニゲーム #ミニゲーム #ボール遊び #リハビリ #介護 #介護施設 #山梨 #甲府
玉掴みゲーム

ゲームを楽しみながら指先の訓練が出来る、玉掴みゲームをご紹介します。

用意するものは箸、レンゲ、トングとボール、石です。

テーブルの四方を囲い、ボールが落ちないようにしましょう。

ボールや石を置いたら準備完了です。

参加者には箸、レンゲ、トングなどの道具を選んでいただきましょう。

制限時間は1分間で、スタートの合図とともに、道具を使い、テーブルの上にあるものが無くなるまでとっていきます。

最後に取った物の数で点数を競いますが、使ったものによって特典の倍率が変動します。

トングは1倍、レンゲは2倍、箸は3倍になるため、何を選ぶかが重要になりますね。

立っても、座ってもおこなえますので、どなたでも楽しめますよ。

コラージュ文字

作業療法士が教える 誰でも簡単!ハサミでちょきちょき「コラージュ文字」の作り方 【作業でChill Out】#1
コラージュ文字

漢字をカラフルにデザインしてみるといった、シンプルでありつつ、アレンジの幅が広い工作です。

まず好きな漢字を選んでもらい、パソコンで大きくプリントアウトします。

文字の輪郭を裏からなぞっておき、表側に雑誌の切り抜きや折り紙などを貼り付けていきます。

貼り終えたら、裏の輪郭に合わせて文字のパーツをカット、台紙に貼り付けたら完成です。

文字の書体や、表側をどのような色にしていくのか、パーツのバランスなど、さまざまな部分で個性が出てくる工作ではないでしょうか。

文字を正確に切り抜いていくという行程が重要な工作なので、ハサミを入れるときにはしっかりと指先を意識してもらいましょう。

マスクストラップ作り

【ビーズでお花のマスクストラップ作り】右麻痺のビーズ
マスクストラップ作り

日常で使用するマスクにかわいらしさが加わるストラップを、ビーズで作ってみようといった内容です。

ビーズをならべただけのものでもさまざまなデザインが作れますが、お花の形など、先端にワンポイントがあるとより華やかなデザインに見えるのではないでしょうか。

どのようなマスクをよく使うのかによって、ストラップのデザインも変わってくるかと思いますので、さまざまな色のビーズで試してみるのがオススメです。

ビーズにひもをとおしていく細かい作業が重要なので、指先の繊細な動きと、手中力が鍛えられる工作ですね。