RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌

合コンや飲み会の二次会でカラオケに行くことって結構多いのではないでしょうか?

そんなとき、お酒が飲めるメンバーが多いと、飲み歌で盛り上がりたいですよね!

とはいえ、「どんな曲が飲み歌として定番になっているのかわからない」「いつも同じ飲み歌ばかりだから違う曲も楽しみたい」とさまざまな飲み歌を探しているかもしれませんね。

そこでこの記事では、盛り上がり必至の飲み歌をたっぷりと紹介していきます!

飲みすぎには注意しながら、楽しい時間をお過ごしください!

【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌(11〜20)

ウーロンちゃんリーマンマイク

リーマンマイク / ウーロンちゃん (Music Video)
ウーロンちゃんリーマンマイク

中華風な曲調に乗せて歌われる、リーマンマイクさんのヒップホップナンバー。

合コンでウーロン茶を頼む女性の魅力を歌った、ユニークな1曲です。

2018年3月に配信されたこの楽曲は、飲み会の風景をユーモラスに描き出していて、ノリの良いビートやリズミカルなフロウが、聴いているうちどんどんクセになってきます。

MVでは、80年代風カンフーアクションまで飛び出す演出も。

ノリノリな曲で、場の雰囲気をガラッと変えちゃいましょう!

うまぴょい伝説ウマ娘プリティーダービー

電波ソングでテンションを上げていきませんか!

スマホゲームやアニメで一大ムーブメントを巻き起こした『ウマ娘 プリティーダービー』の楽曲です。

先がまったく予想できない、スピード感のある曲調がめちゃくちゃ楽しいです。

そのハイテンションに爆進していくサウンドと、キャッチーなメロディが耳に残ります。

2018年6月にリリースされて以来、ライブイベントでの演奏率が100%に達する定番曲となりました。

カラオケで歌うと盛り上がるアニソンです!

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

アイドルソング的な要素とどこか影のある雰囲気が融合した、独特の世界観を持つ楽曲です。

YOASOBIが手がけた本作は、2023年に配信リリース。

アニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして起用されました。

アイドルの輝かしい表の顔と、虚飾に満ちた裏の顔。

二面性を描いた歌詞には、深いメッセージが込められています。

教会の聖歌隊を思わせる合唱パートや、疾走感あるビートも印象的。

合コンや飲み会の二次会で盛り上がりたい時にぴったり!

夢見る少女じゃいられない相川七瀬

1995年に相川七瀬のデビューシングルとして発売され、注目を浴びた曲がこちらです。

ブラジルでは『マツリ・ダンス』と呼ばれるブラジル式盆踊りの定番曲のひとつになっているそうで、もりあがる場所には欠かせない曲と言えそうです。

お酒の席ではサビの最後のところを「飲めない〇〇じゃいられない」に変えて、そのあとの間奏で飲むのが定番のようです。

かわEヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「かわE」Music Video
かわEヤバイTシャツ屋さん

映画『ニセコイ』の主題歌として書き下ろされた作品です。

2018年12月にリリースされ、アルバム『Tank-top Festival in JAPAN』に収録されています。

まずはハイテンションに突っ走っていく曲調に気分が上がります!

そして「かわいい」を超える魅力をアルファベットで表現するなど、ユニークな歌詞が印象的です。

軽快なリズムと楽しい雰囲気のおかげで、みんなで一緒に歌って盛り上がれる1曲ですよ。

最強の推し!鈴木愛理

鈴木愛理『最強の推し!』(Music Video)
最強の推し!鈴木愛理

鈴木愛理さんの真っすぐ歌声が、推しへの無償の愛と支持を力強く表現しています。

2023年10月に配信リリースされた本作は、テレビドラマ『推しが上司になりまして』の主題歌として起用されました。

エンディングでは、出演キャストによるダンスも披露され話題に。

振り付けは元PASSPO☆の槙田紗子さんが担当しています。

ファンの熱い気持ちを描いた、ポジティブでエネルギッシュな1曲です!

カラオケで歌えば、きっと心に響くはず!

【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌(21〜30)

プレゼントJITTERIN’JINN

ジッタリン・ジン / プレゼント ( Jitterin’ Jinn / Present )【MV】
プレゼントJITTERIN'JINN

1989年、当時の人気番組『三宅裕司のいかすバンド天国』に出場してからメジャーデビュー。

JITTERIN’JINNのこちらの曲、なつかしく思い出す人も多いのではないでしょうか。

失恋ソングでありながら、このスカのようなリズムが、とてもテンションをあげてくれる曲ですよね。

あなたが私にくれたものをアドリブで順番に歌っていって、サビで飲むのがオススメ。